dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ学校では個人を尊重する人権作文や、人権、平和、博愛、平等、環境、(革命スローガン)を題材にしたポスターを課題にするのですか?

A 回答 (3件)

学校で人権や環境を課題にさせる事で、左翼の人権デモや


環境デモに参加させようとしてるんですか?
 ↑
その可能性は否定出来ません。
何しろ、教師のバックには、日教組が
いますからね。

ソ連が崩壊し、社会主義の夢破れた
左傾の人達は、形を変えて
人権、環境、ジェンダー問題などに
シフトしました。

だから、人権だ、環境だ、というと
胡散臭くなるのです。



なぜ学校では個人を尊重する人権作文や、人権、平和、博愛、平等、
環境、(革命スローガン)を題材にしたポスターを
課題にするのですか?
 ↑
日教組がいるからです。
聞き心地の良い人権、平和、博愛、平等、環境などに
正面から逆らうのは難しいからです。
    • good
    • 0

人権、平等、平和…個人主義を押し付け日本人が団結できないようにしてアメリカに逆らえないようにするため。



日本はアメリカの傀儡国
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    • good
    • 1

デモはどうかわかりかねますが、民主主義国家だからです。

あなたは民主主義を誤解しているかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!