
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です
No.3の方の補足をさせていただくと
登録は4-3-3ですが、トニーニョ・セレーゾ、ファルカンといった、世界的な(むしろ世界史上でも最高クラスの)両ボランチを生かすために4-4-2に近いシステムをとったそうです。
あと、4-3-3のシステムだと両WGがはまれば凄い攻撃力を発揮しますが、機能しないと全くダメダメで、守備の問題もあり、4-4-2に近くなったとも考えられています。
実際の当時のポディションは
エデル セルジーニョ
ジーコ
ソクラテス
ファルカン
セレーゾ
ジュニオール レアンドロ
ルイジーニョ オスカー
ピレス
と言う感じになると思います
No.3
- 回答日時:
スペインワールドカップのときの雑誌を改めて見てみたところ、登録上はすべて4-3-3のシステムで、5試合のうち3試合でジーコがFW、1試合でファルカンがFW登録となっていました。
得点もジーコ4点、ファルカン3点、ソクラテス2点、トニーニョセレーゾ0点という結果で、ジーコはチームトップの得点を記録しています。(FWのエデルは3点)
確かジーコは左サイド側の前寄りに位置することが多く、
ソクラテスはジーコよりも下がった位置でゲームメイクしていたような気がします。
トニーニョセレーゾは更に引き気味でボランチ的な役割だったと思います。
No.2
- 回答日時:
当時のブラジルは
いわゆる4-4-2ボックス型と呼ばれるシステムでした。
No.1さんの仰られる様に、ポディションチェンジは頻繁に行われていましたが、あえてポディションをあげると以下のようになると思います。
トニーニョセレーゾと、ブラジル最高の選手とされるファルカンは所謂ボランチ。MFとしては下がり目の位置になります
そして仰るとおりジーコは攻撃的MF、ソクラテスもジーコ同じと言えると思います
もう一つ言っておきたいのは、黄金の中盤の選手にはサイドを担った選手はいません。
もちろん、攻撃を組み立てる上で、サイドに流れることはあっても、所謂SHと言われるポディションではありませんでした
そうなると、サイド攻撃が減少し、攻守において不安定になるのではないかと言う、疑問が出てきますが、中盤の4人のとんでもないパスワークとキープ力がSBを積極的に上げることを容易にして、サイドからの展開もスムーズに行われていました
もちろんSBの選手がジュニオール、レアンドロと言う、世界有数の選手だったから可能にしたわけですが・・・
No.1
- 回答日時:
このサイトにありますが
誰がサイドというよりは
誰がどの役割を担っていて
ポジションはその都度チェンジしていっていた
みたいですね。
参考URL:http://www.karin.sakura.ne.jp/~ober/ftbl/ftbl_02 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
味方の選手がシュートを打った...
-
もし、サッカーでイエローカー...
-
中学生ですが所属の違いでなん...
-
コロンビアが勝つと予測しパス...
-
サッカー強豪高校への進学
-
日本代表サッカーの次の日程で...
-
小学生サッカーチームで監督が...
-
サッカー ゴール後の数分間は...
-
サッカーって観るスポーツとし...
-
川口能活選手の全盛期と川島永...
-
かつてトルシエが横浜ベイスタ...
-
サッカー選手の持久力
-
日本のサッカー選手ってなぜ弱...
-
サッカーで交代した選手がいき...
-
サッカーで足の間にボールを挟...
-
FIFA21(ゲーム)の選手キャリ...
-
田中達也選手
-
長友さんのチームはどれだけす...
-
ユーゴスラビアの人の名前「○○...
-
Jリーグの試合時間、どれくらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
味方の選手がシュートを打った...
-
サッカー選手の「市場価格(市...
-
練習後の手締め
-
FIFA22(ゲーム)の監督キャリ...
-
中学生ですが所属の違いでなん...
-
名前が「ズ」から始まる選手っ...
-
Jリーグの試合時間、どれくらい...
-
日本のサッカー選手ってなぜ弱...
-
アーセナルの選手で胸に塗って...
-
シティ所属のカイルウォーカー...
-
かつてトルシエが横浜ベイスタ...
-
移籍した選手のユニの着用について
-
仕方がないことでしょうか?
-
FIFA21(ゲーム)の選手キャリ...
-
サッカーのポジション
-
サッカーで足の間にボールを挟...
-
サッカー選手の態度。
-
J下部組織からのスカウトに...
-
サポーターの太鼓うるさくない...
-
サッカーって観るスポーツとし...
おすすめ情報