dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校1年生です。自称進学校です。成績は最下位です。今から本気で頑張れば国公立大学に入れますか??(--;)

A 回答 (7件)

自称進学校の先生に,「我が校ではいままで最低何位の生徒まで国公立に合格できてますか?」と質問すると良い.普通は推薦入試の場合と一般

入試の場合に分けて情報を貰えるはずです.
    • good
    • 0

質問者の成績も日常生活もわからないので、入れるかどうかわかりません。

同じ質問を「自称進学校」の高校の先生に聞いてください。いろいろ質問者に合ったアドバイスをもらえると思います。「goo」でのアドバイスは、根拠のない励ましか、お説教だけです
    • good
    • 0

可能性はあります。


懸命に努力して、勉強しましょう。
自称進学校の学校が勉強をする訳ではありません。
勉強をするのは、貴方自身です。
    • good
    • 0

国公立大学もピンキリだし、可能性としてはゼロではないけれども、かなり厳しいでしょうね。


あと2年あるとは言っても、もう既に高校の1年間を過ごしているわけで、その1年間を「本気で頑張れ」なかったのなら、今後もどれだけ「本気」とやらを出せるのか、疑問です。
コロナの1年がなかったとしても、高校受験の時点で、「自称進学校」(実際のレベルがどの程度か知りませんが、偏差値50前後の中堅校という程度の意味でしょうか)に合格するレベルならば、中学校の学習内容もどれだけ身についているか、あやしいものです。いま成績が最下位というのも、中学校の学習内容が身についていないからではないでしょうか。もちろん、高校1年生の基礎内容も身についていないでしょう。
いわば周回遅れの状態から、追いついて、追い越さないといけないのです。あなたが本気を出しても、あなたより成績上位の人も受験に向けtえこれから本気を出してくるわけですから、並大抵の「本気」では難しいということは、わかりますよね。
まあ、基礎ができていないので、中学の復習からしっかりやれば、高校内の平均くらいまではわりと簡単に成績アップするかと思います。難しいのはそこからです。成績が上がれば上がるほど、元々頭の良い人たちの間での高レベルな競争になるので、なかなか相対的に順位が上がりません。
たぶん、あなたの高校から国公立に行くには、学年トップクラスをキープしていないと難しいでしょう。いま最下位で、2年後に学年トップの数人の中に入れていそうかどうか、いま学年トップクラスにいる人たちが2年後にあなたに負けるような勉強をしそうかどうか、想像してみてください。
    • good
    • 1

どこまで頑張れるかによると思うよ。


僕も中三の時にいい高校に入りたくて、すごく頑張りました。(一日中勉強してました。ほんとに。通学中に参考書読んで5分休みに勉強して、家帰って9時まで自習室で勉強して、11時まで勉強して寝てました。)
そのおかげでクラス底辺から、学年1位になるまでには。
あなたと同じ高校1年生です。頑張ってください。応援してます!!(一応言っておきます。偏差値70くらいの学校に通ってます。)
    • good
    • 0

>今から本気で頑張れば



こういうこと聞く人はいつまで経っても頑張らないので。話はそこでおしまいです。とりあえず頑張ってみれば見込みありそうかどうかわかるもんでしょうに。
    • good
    • 1

まだ2年あるからね


頑張れば不可能ではない
でも、効率などを考慮して
自分の勉強の仕方についてはよく考えてみることは大事
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!