アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ラジオや出版などメディアにかかわった仕事がしたい、高校二年生の女子です。

○選んだ文系という進路についても不安に思っています。
最近の興味は去年ノートパソコンを買ってからというもの、機械やメカに(ガンダムSEEDの影響もあり)傾倒してて(ますますヲタク街道爆進中・・)
それなら、理系で機械とかプログラミングとか学びにいった方がよくないか?と思わないでもないのです。

「文系って、結局オールマイティキャラだよね。法律や経済やりたいわけでもないし。どの学部でも一緒だなあ」って感じてどうしようか途方にくれています。
結局悪あがきをして、どっちにも転べるように理系との融合学部を受験したいと思ってるわけなんですが。どこに行っても、ブランドで、門前払いだけはされないような大学を第一志望にしていたりします。

●文系の中の学部間の違いについて。「たしかにこの学問をしていないと、この仕事はむりだなあ」というメディア関係の仕事(技術以外)はなんでしょうか?法学部・経済学部以外でお願いします。

A 回答 (6件)

>「文系って、結局オールマイティキャラだよね。

法律や経済やりたいわけでもないし。どの学部でも一緒だなあ」
>シャガクは「あまりものの学問」でしょう?
もう少し考え方を改めたらいいんじゃないかな?まだ大学で勉強もしてないうちからこんな先入観を持っていたら自分の視野を狭くするだけだよ。それにそれを専門に学んでいる人に対して失礼だと思うよ。それと、
>大学の4年間の行いによって、就職できるかどうかが大きくわかれるのではないか
このように思ってるわりには、
>どこに行っても、ブランドで、門前払いだけはされないような大学を第一志望にしていたりします。
と、少し君の言ってることが理解できないけど、今は学校のブランドで決める会社は減ってきてるし、それ以上に君が言ったように4年間何をしてきたかのほうが大切だと思うな。で、アドバイスとしては、何か資格を取るってのもいいと思うよ。大学生活はそんなに忙しくないし、がんばれば簡単に取得でき、さらに履歴書にも書けるしね。その資格と同じくらい効果的なものは、人のコネクションだね。夏休みに将来やってみたい仕事の所へ話を聞きにいったり、そこでお手伝いなんかさせてもらえば、それがあとで大きな財産になるよ。あとは、サークルで将来の職業に関係したものをやるのはどうだろう。日々その練習が出来るわけだし、そのサークルの関係でコネクションが広がっていくよ。これは実際にやって効果をあげた人を知っているからホント。実際の学部選びは僕以外の人が教えてくれたことであってると思うから、そちらを参考にするといいよ。余分な話(聞いた話)をすれば、アメリカなどは実際の会社に入った後でよりよい専門性を得るために大学院に行くのがあたりまえらしいね。これは日本の大学にも言えることで、4年間の自分の専攻だけで実践的ななスキルが得られるわけではないので、それは知っておいた方がいいんじゃないかな?最後に、今の会社は大学の名前だけではなく、それプラス他の人が持ってないようなものを欲しがるから、もし君が有名大学の名前だけでなく、コネクションや資格、その他のスキルを持っていたらかなり強い武器になるよ。だから今は学部の違いや大学の名前ばかりに気を取られてないで、もうすこし大きな画で予定を立てたほうがいいと思う。がんばって。

この回答への補足

「大学の4年間の行いによって、就職できるかどうかが大きくわかれるのではないか」基本はそうなんですが、プラス「どこに行っても、ブランドで、門前払いだけはされないような大学を第一志望にしていたりします。」方が、よりといのではないかと思って、こう描きました。混乱を招いてしまったようで、すみません。

補足日時:2005/02/21 17:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

tarotarooo さんのお話を聞いて、思っていたよりもブランド力は重要ではないと思うようになりました。
親の言ったこと「同じ能力の子で、どっちでもいいってなったら、大学の名前で選ぶ」
や、公務員のこと(別に公務員になりたいわけではありませんが)を考えると、受験生としては、少しでも名のある大学を・・・と考えていたのです。
今でもその考えは変わりませんが、やりたいことができるところにいくのが一番だと思うようになりました。
このことは、受験がおわったとき、さあ浪人するかここにいくか、それともっこちか・・・なんて選択のときに役に立つと思います。

また、「4年間の自分の専攻だけで実践的ななスキルが得られるわけではない」
まったくその通りですね。つい「なりたい職業に就くのに一番いい学部はどこなんだ!!」と具体的なこたえを求めるあまり、失念していたことです。
もっと、大学では「人生の勉強」をする、といった大きな目的で学門をえらぶものなのかな・・・・と思うようになりました。

ぶっちゃけ、まだ将来の夢は、方向性しか見えてないし、大学いってかわるかもしれないのですよね。
今「やってみたい、興味がある」ことを学びにいくのが、よいのかな、と思います。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/02/21 17:23

私が知る中では、


関西大学の総合情報学部 があります。(関西人なんで、関西の学校メインになりますが)

残念ながら近年では関西私立のトップを、『関関同立』といわずに、『関同立』ということも多いです(#3さんのように)。
ですが関西大学も、レベルが下がったとはいえ、他の大学に抜かされることもないですし、門前払いにはあったりしないでしょう(超一流就職は除く)。
関関同立、MARCH以上のレベルの大学に行けば、後は本当に自分の4年間の過ごし方次第で、将来困るようなことにはなりません。関関同立のトップ、同志社に行ったとしても、4年間の過ごし方次第でコンビニの社員店長の人もいます。関西大学に行っても4年間がんばって、超一流企業(松下電器、電通など)に就職してる人もいます。あとは本当の意味で、あなた次第です。レベルが一つ下の、近畿大学などになると、話は別ですが。

話がそれましたが、ここからは関西大学総合情報学部について。
関西大学の総合情報学部は、文理共同というか、文理折衷の学部です。入試も、英国2科目or英数2科目のどちらかの受験になります。

将来、パソコンを使って(今の時代どの職種でもPCを使わないほうが珍しいかもしれませんが)、あらゆる職種にあらゆる面でアプローチできるような教育がされてます。

高度情報化時代が急激に進むなか,我が国で求められている人材は,社会に関する幅広い知識と視野をもち,情報を処理・加工して様々な社会的諸問題を解決できる人間,つまり,「問題解決能力」と「情報リテラシー」を兼ね備えた新しい教養人であります.関西大学は,この問題解決能力をもち多様なメディアを駆使して情報発信ができる21世紀のリーダーとなりうる新しい教養人を情報ジェネラリストと名付け,その人材の育成を理念に総合情報学部を1994年(平成6年)に設置しました.〔ホームページより抜粋〕

『メカ』や『機械』ということを考えれば、yumekawaさんの考えとは一致しないかもしれませんが、『情報』や『メディア』、『プログラミング』のスペシャリストには十分なれると思います。

私の知人で、関西大学総合情報学部を卒業して、関西FMラジオ局の機械管理をしている人や、大手広告代理店で、テレビCMを作ってる人だっています。共に技術者です。このうちの一人は、大学受験時には英国(数学が苦手で)で受験していたからびっくりです。

ただ、マスコミ、ということで考えれば、関西大学には、社会学部にマスコミ学科があるので、そちらのほうが有利かもしれませんが、理系融合学部、どちらにも転べる、ということを考えれば、総合情報学部のほうが向いていると思います。

参考URL:http://www.kansai-u.ac.jp/Fc_inf/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なお話、ありがとうございます!!
関西の大学には興味はありますが、実際問題一人暮らしの余裕はないので、このまま東京で大学生活を送る予定です。
非常に不適切な言い方でもうしわけないのですが「メカ・機械」というより「情報・メディア・プログラミング」の方が、心惹かれます☆

本当に失礼なお話なのですが、やっぱり社会学という学門について、「専門性」って・・・という疑問がまだ残ってるんですよね・・・。興味はすんごくあるんですが、それって大学で学ぶほどのものか・・・自分でそれ系の本をちょこちょこ読むのではだめか、研究とかってどんなもんなのか・・・みたいな。
幅広い学門ですから、いろいろなもののかきあつめ、だと社会学についての(高校の図書館にあるような)本にはかいてあるので・・・。
「マスコミといえば社会学」というかんじもあって、でもそれだと、「私だからこれができる!」という何かを、学門選択によっては作れないかな・・・とか。
なにいってるかわかりにくいと思います。私自身整理できてないみたいです。
むむむ・・・

●社会学について、ご意見を募集したいです。

お礼日時:2005/02/21 17:34

3です。


社会学部も国際も女子が多いよ!
大体割合として3:7位
経済・法は8:2・・・・

趣味が仕事にならないのは芸術家を除いて自分の主観が入りすぎて
仕事がだめになるからだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分の主観が入りすぎて仕事がだめになるからだそうです。

ううん・・・そうなんですか・・・ある程度の「わりきった考え方」 も必要なんですね・・・

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/02/19 18:11

多くのマスコミ関係の学問は社会学部に多い。


しかし、今は心理学や福祉に没頭してる所が多いから・・・
中身の伴わないところも多い
門前払いされないのは
旧帝大、神戸、一橋等の難しい国立とMARCH、関同立、早慶上智、学習院、津田塾ですかね?
ICUは頭いいけど英語の学部ばっかだし。
まあ英語出来るのには越したことないです、自分は国語だけが偏差値がずば抜けてたけど
英語は50も無かったんでMARCH落ちました。

経済でもテレ朝行ってる人もいますし

総合政策が無難なところか?大学によって特徴が凄いです。
いけるなら慶應のSFCをお勧めしたい。難しいけど。

経済や法に行きたくないのは男ばっかだからですか?
それと趣味で学問は選んじゃダメだよ!
鉄道マニアはJRには就職できない・・・(たとえが悪くすいません)

この回答への補足

今のところ社会学部が第一志望なのですが、それだけでは専門性にかけると、思うんです。シャガクは「あまりものの学問」でしょう?(ちなみに第二は国際教養学科です。英語が好きで留学に興味もあるんで。)

みなさんは、専門性と文系学部について、どう思いますか?

補足日時:2005/02/18 21:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
>経済や法に行きたくないのは男ばっかだからですか?
☆そんなことないです。5年間女子校に通ってるんで、女子ばっかの学部のほううがヤです。ってまあ、そんな理由で決めてませんが・・・。
>それと趣味で学問は選んじゃダメだよ!
鉄道マニアはJRには就職できない・・・
☆これははじめて言われたことです。「趣味を仕事に・・・」ってのがやっぱり仕事して生きるなら本望だと思うんですが・・・ご説明いただけると幸いです。

お礼日時:2005/02/18 21:52

はじめまして。


私も高校生時代同じようなことを考えていました。自分としては、理系に進んだ後の就職の画が思い浮かばないという理由で文系を選んわけですが、実際文系に進んで何ができ、お仕事は何を選ぶことができるんだろうと考えていました。大学は仏教史と言う何とも変わった物を選びましたね(あの時はそれがやってみたかったので)。その経験から言いますと、仏教史の生徒でもお坊さんになる人はいませんでした。仏教学科の人たちの中には何人かいましたが。私たちの教授はやはり、仏教史の専攻だった方々ばかりでした。
話は大きく変わって、今私はアメリカの大学で勉強しています。日本の大学を中退し、こちらに編入したのです。平和学を勉強しているわけですが、ある日一度私の教授に質問したことがあります。それは、平和学をやって何の仕事につけるんだということです。その教授は過去の卒業生の例をあげながら、あらゆる職業の可能性を教えてくれました。
日本にいる時に感じ、アメリカで更に感じる事なんですが、ありとあらゆることについていろいろな方法を使って追求しているのが大学です。簡単に学部の違いを表現すれば、その方法と目的の違いです。抽象的な表現になり、具体的な例を上げていませんが、それは大学に入って学び始めれば違いが分かってくるんではないでしょうか?長くなりました。最後に、これを大学で学んでいないとなれないというものはあまりありません。簡単なとこで、教職員でしょうか?メディア関係のお仕事ということですが、その手段(この場合、学部)の問題はないと思われます。どの学部(理系でも)でも可能だと思われます。可能性は大きなほうがいいというのが私のいけんです。それに、大学に入った後にやりたいことがかわるかもしれないですよ、私のように。
的はずれな意見ですみません。

この回答への補足

あなたのおっしゃることは、私としてはイメージがわきにくい・・・というのが本音です。
メディア系なら、どこの学部でもかわらない・・・と思いますが、この就職難の時代、大学の4年間の行いによって、就職できるかどうかが大きくわかれるのではないかと思い、少しでも専門性があって、しかも私の興味のある分野の学問・・・と考えたところ、どの学部が・・・と悩むのです。


●大学生のうちにどんなことをしたほうが就職にはいいのでしょうか?


みなさんからのご回答をお待ちしてます。

補足日時:2005/02/18 22:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<私も高校生時代同じようなことを考えていました。
☆そうですか!同じ経験のある方のご意見をきくことができてうれしく思います。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/02/18 22:03

将来の希望が、「ラジオや出版関係」ということなので、文系であっています。


理系からマスコミ関係という選択は全くの畑違いというか、ありえないので・・・。(経営工学科などを一部を除いて)

ガンダムの知識と高校の物理が全く関係ないように、ガンダムが好き→機械工学は当てはまりません。


質問の内容ですが、「この学問をしていないとこの仕事はムリ」とありますが、「“絶対に”この学問をしていないとこの仕事はムリ」というのはありませんよ。安心してください。

それで、学部の話ですが、
社会学部、情報学部(情報工学ではない)が希望に当てはまると思いますよ。
最近の私大では名前が少しずつ違うので、その辺は置き換えて、ほぼ同じだと見て考えてください。
あと、国立大学には社会学部・情報学部はほとんどないので、国立だと教育学部の教員養成過程以外の学科で考えてください。

・以下サイトに学問の詳しい紹介があるので見てください。
http://www.recruit.co.jp/shingaku/cgi-bin/std_sh …
http://www.recruit.co.jp/shingaku/cgi-bin/std_sh …

あと、必要とされるようなスキルは、↓のようなものですね。
・英語
・パソコン(エンジニアやクリエイターとしてではなく、使う側として。)
資格でいうと、英語はTOEIC、パソコンはシスアドかな。

ただ、この時期でアニメだとかネットに傾倒するのはあまり好ましくないと思います。受験勉強に差し支える可能性大です。かといって、ムリにガマンしたり勉強に熱中しようと考えすぎると、かえって逆です。まぁ、ほどほどに抑えましょう。

参考URL:http://www.recruit.co.jp/shingaku/cgi-bin/std_sh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
大体考えていたこととあっていて、安心した面もあります。現在の第一志望は社会学部で、英語が好きなので、第二志望は国際教養学部です。あと慶応のsfcはなんでもオールマイティにできそうなので、でもその分専門性にかけるかな、と思わないでもありません。
たしかに、勘違いしそうになってました。
【パソコン(エンジニアやクリエイターとしてではなく、使う側として。)】
今は使う側として楽しいのですが、学問となるとどうかといわれれば、どうだろう・・・というのが本音です。使いこなす側でがんばりたいと思います。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/02/18 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!