プロが教えるわが家の防犯対策術!

OBSについてです。
キャプチャーボードをpcに繋いでるんですがObsを開いてしばらくするとNo Signalと出ます。
それまでは普通に問題ないのですが対処法あれば教えて頂きたいです。

A 回答 (4件)

>No Signal



OBSの設定を変更する前に、「映像キャプチャデバイス」を削除しOBSを再起動します。
追加した「映像キャプチャデバイス」を一旦削除し、OBSを終了し、再度、「映像キャプチャデバイス」を追加し、既存の「映像キャプチャデバイス」をダブルクリックし、設定画面を開き、「映像キャプチャデバイス」の設定を変更する。
「デバイス」の設定を確認。
使用中のキャプチャーボードを選択し、
キャプチャーボード名が表示されない場合:キャプチャーボードを接続できていないか、ドライバをインストールできていないか、カメラへのアクセスを許可できていない。

(初期ドライバでは画面を映せないから最新ドライバをインストール)
デバイスが古いと「Othollo Capture 0」と表示され映らない→「MonsterX U3.0R Capture 0」にすると映る。

「解像度/FPS タイプ」の設定
キャプチャーボードによっては、更に「解像度/FPS タイプ」の設定が必要。
「解像度/FPS タイプ」を「カスタム」にする。
「解像度」を設定(例 : 「1920x 1080」)ゲーム機側の出力解像度に合わせる
「FPS」を「出力FPSにあわせる」

「デバイス」のすぐ下のボタンは「無効化」のままにする。(「有効化」の場合はクリックして「無効化」に)
「有効化」と表示されている場合が デバイスが無効な状態

PCがWindows 10の場合、
OBSがキャプチャーボードへアクセスできるように許可します。
「スタート」上で右クリック、「設定」「プライバシー」左「カメラ」
「アプリがカメラにアクセスできるようにする」を「ON」

PS4/PS3をキャプチャーボードとHDMI接続している場合、HDCPを無効にする。
    • good
    • 1

「映像キャプチャデバイス」の場合:付属ソフトは閉じる。


「ウィンドウキャプチャ」の場合:付属ソフトを起動。
    • good
    • 1

追加


付属ソフトで画面が映っていると、OBSの「映像キャプチャデバイス」で画面を映せないからとわかる(2個のキャプチャーソフトで1個のキャプチャーボードを取り合う関係)
「映像キャプチャデバイス」で画面を映す場合、付属ソフトは起動しないこと。(閉じる)
    • good
    • 1

接続機器は正しく接続していますか?


ドライバをインストールしていますか?(「ドライバ不要」「ドライバレス」「UVC/UAC対応」などを除く)
キャプチャーボードに専用のキャプチャーソフトをダウンロード、インストールしていますか?

OBSを終了させ、付属ソフトを起動し、付属ソフトに画面が映るかどうかで、トラブルを切り分けられます。(もし付属ソフトに画面が映った場合は、OBSの「映像キャプチャデバイス」の設定を誤っている可能性あり)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!