プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Dドライブに設定したSSDが応答なしになることがあるのですが

OS:windows10 Home 64bit
CPU:intel corei7 9700k
マザボ:ASUS ROGSTRIX Z390
GPU:RTX 2070 SUPER
メモリ:CORSAIR VENGENCE RGB PRO
DDR4 3200MHZ 8G×4
ストレージ: C WD BLACK SN750 NVMe SSD
D WD 3D NAND SATA SSD
電源: CORSAIR RM750x

Dドライブに設定したSSDのファイルを開こうとするとエクスプローラーがフリーズしたり、同じくそのSSDに入れたゲームを遊んでいると突然クラッシュしたりといった現象が数時間に一度くらいの頻度で起きてしまいます。
Cドライブでは何も問題はないです。

ストレージを新品に買い替えてOS再インストールなどもしましたが同じ現象が起きてしまい困っています。

考えられる原因があればご回答いただけると幸いです。

A 回答 (6件)

C:ドライブは、PCIe×4 NVMe .2 SSD ですが、D:ドライブの WD 3D NAND SATA SSD は、M.2 SSD でしょうか、それとも 2.5 インチ互換の SSD でしょうか。



2.5 インチ SSD の場合は、SATA ケーブルや電源ケーブルがありますので、そのケーブルの良否やコネクタの接触不良などが考えられます。

SATA M.2 SSD の場合は、コネクタの接触不良やスロットの不良が考えられます。使っているマザーボードは、下記ですね。
https://rog.asus.com/jp/motherboards/rog-strix/r …

ストレージ機能:
・1 x M.2 Socket 3, with M key, type 2242/2260/2280 storage devices support (both SATA & PCIE mode)*2
・Intel Optane™ Memory Ready *3
Intel® Z390 Chipset :
・1 x M.2 Socket 3, with M key, type 2242/2260/2280/22110 storage devices support (PCIE 3.0 x 4 mode)
・Support Raid 0, 1, 5, 10

*2:When the M.2_1 Socket 3 is operating in SATA mode, SATA port 2 will be disable.
*3:Intel Optane Technology only supported when using 8th Generation Intel Processors. Before using Intel Optane memory modules, ensure that you have updated your motherboard drivers and BIOS to the latest version from ASUS support website.

仕様は下記です。
https://rog.asus.com/jp/motherboards/rog-strix/r …

CPU に近い側の M.2 スロットは、SATA と NVMe M.2 の共用スロットです。当然、C:ドライブにはこちらを選択されていると思います。

チップセットに近い方の M.2 スロットは、NVMe 専用のスロットなので、SATA は取り付けられません。WD 3D NAND SATA SSD は、2.5 インチタイプでしょうか?

接触不良やスロットの不良以外で、D:ドライブが応答なしになるとか、ゲーム中にクラッシュするのは、SSD 自体の不良と言うことも考えられますが、これは新しいものを買って交換されているのですよね。それでも治らないと言うことは、それらが原因ではないと言うになりますね。

D:ドライブに SSD が何であるかがポイントのような気がします。
    • good
    • 0

過去にプチフリーズ回避のため、BIOSの設定で接続しているSSDのホットプラグを有効にしたところ効果があったのを思い出しました。

参考までに。
    • good
    • 0

追加


「コントローラ問題」「LPM問題」以外にもフリーズする原因がありました。
原因がランタイム「Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ」が悪さをする場合があるようです。→「設定」「アプリ」からアンインストール
あなたの機種とは違うので関係ないとは思いますが・・・参考まで

「Windows 10での謎のフリーズ問題解決までの記録 - あまりに意外なところに原因が」
    • good
    • 0

追加


前者:SSDを最新のものに換装する。
または「コントロールパネル」「インデックスのオプション」「変更」「すべての場所の表示」上部欄のチェックを外し、下部欄にある項目を減らし(不要な場所のチェックを外し)「OK」
後者:電源設定を変更する。「電源オプション」HIPM機能を「オフ」。
但し、初期状態の「電源オプション」にはHIPM機能の設定項目は表示されていないので、「レジストリエディタ」で設定を変更し、「電源オプション」にHIPMの設定項目が表示されるようにしてから、HIPMを「オフ」にする。(操作を間違えるとWindows 10が起動しなくなる可能性があり自己責任)
レジストリエディタ(コルタナに「regedit」と入力

レジストリを操作せず、フリーソフトでSSD最適化設定をする方法もあります(自己責任)
    • good
    • 0

「プチフリ」(短時間のフリーズ)が発生する原因は、「コントローラ問題」と「LPM問題」



前者:Cドライブに、コントローラとしてJMF602を採用したSSDを使っている場合、(2008年頃に存在したコントローラの1つ)短時間に多くの書き込みが集中すると書き込みが一時的にストップして、しばらく待つと書き込みが再開されるので、Windowsも操作可能になります。
2009年にはプチフリ問題のないコントローラJFM613が登場している。

後者:SSDが持っている節電機能と、Windowsで設定されている節電機能の種類が食い違っている場合、不必要なタイミングでSSDの電源を切ってしまう。
内蔵SSDやHDDには、LPMという節電機能(「HIPM」と「DIPM」の2種類)がある。
Windows 10は、HIPMとDIPMの両機能を持っていて、プチフリが発生する可能性があるのは、HIPM機能を持たないSSDを使用しているPCで、Windowsの節電設定がHIPMになっているから、給電を止めてしまう。

どちら?
    • good
    • 0

電源設定でDドライブのSSDの設定を確認して、時間で電源を切る設定がされていたら その時間をなしに設定してください。


具体的な手順は以下を参照してください。
https://pc.siraberu.info/post-3469/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!