dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は半年間かけて二回流産しました。
その二回のうちで、結婚式にも呼ぶくらい仲が良かった子達が
普通に出産しています。

とある友達Aからは、(流産している事はしっています。)
妊娠中から、妊娠検査薬・エコー写真・トツキトオカアプリ等の
写真も全部送られてきて、それも流産後の私にはすごく辛くて。

でも、「いま私きついから、送らないで」なんて
せっかく送ってきているのだし、友人にとってはめでたい事なので
言えず、そのまま「おめでとう」「可愛いね」なんて反応していました。

「もしきちんと生まれて育ってくれたら、自分の子供と
おなじくらいだったのかな。」と考えてしまい、
写真が送られるたびに、友達に対する劣等感や僻みを抱くようになってしまいました。

LINEが来るたびに、赤ちゃんの写真が添付されているので
とうとう仲が良かったのにブロックしていまい・・。
友人からしたら、「なんでブロックしたんだろう?」と不思議だと思います。
思い切って、「流産していた時から子供の赤ちゃんの写真みるのがすごく辛くて、
今は連絡する状況では無い」と言ってみてもいいのでしょうか?
すごく虫がいい気がし、薄情者だなと思うような気がしますが。。

A 回答 (7件)

友人なら ちゃんと伝えるべきです。


何も言わずにブロックして「気が付けよ」というのは
ちょっと違う様な気がします。
確かに
デリカシーの無いご友人だとは思いますが
貴方も 早くこういう状況になれるように祈っているからね。
そんな風に単純に思っているだけなのかも。
幸せ過ぎると周りが見えなくなるから
多分 逆でも同じ行動をとっていたかもしれないもの。
私は 絶対にそんな事しないって思ってたって
我が子の愛くるしい顔を毎日見て
宇宙一可愛い我が子と思っている人間は
知らない人にも
この子可愛いでしょって言いたくなるのが普通にありますから。
写メが来て返信する時に
産まれてたら 同じくらいだったね。一緒に遊ばせられたのに。。。
羨ましいな。って
ワザと送ってみてください。
でもそれが主様の本心なのだもの。
相手が初めて察知する瞬間を作ってあげなきゃね。
ブロックする気があるなら
そうすべきだと思う。
それでも変わらず繰り返した時に初めて
「今は全てを受け止めきれないから それまでブロックしますね」
そう告げてブロックすべきです。
ご友人だと思うなら そうすべきだと思います。
    • good
    • 0

それはお辛い思いをされましたね。


それなのに「おめでとう」と言えたのは、人の気持ちを思いやれる
優しい方だと思いますが、気遣いすぎ、頑張りすぎではないでしょうか。
おめでとうの後に、「でも今は辛いからごめんね」と
伝えてよかったと思います。
子供を授かった喜びが大きいだけで、悪気はないと思いますが、
悪気がない方が始末に負えなかったり、人を傷つけたりします。
転んだことのない人にその痛みはわかりません。
傷つく人もいることを気づかせてあげるのが、
本当の友人だと私は思います。
流産されたという事は、妊娠はできるという事です。
今は医学も進歩しています。
あなたが赤ちゃんを授かった時、先輩ママのご友人は
心強い相談相手になるかもしれません。
今後お付き合いを控えたいならブロックしたままでいいと思いますが、
友人関係を続けたいなら、あなたの今のお気持ちを
正直に伝えた方がいいと思います。
それで向こうが気を悪くするよう人なら、むしろ離れて正解と
思えるのではないでしょうかないでしょうか
いつか可愛い赤ちゃんを授かることをお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。とても優しい励ましに涙が出ました。
こんな私の事を「優しい」と言ってくださって嬉しかったです。

実は今あまりの辛さに友人の事をブロックしてしまっています。
しかし、そちらの方が私にとって随分気持ちが楽です。
もうすぐ友人の結婚式(コロナの影響でずっと延期していました)
のお祝いでも送ろうかなと思っていたので、
その時に手紙でも書こうかなと少し迷っています。

お礼日時:2021/03/30 12:20

正直に気持ちを話せばいいと思いますよ。


言いにくいかもしれませんが、全て正直に話せばいいと思いますよ!
他の方に回答してることに意見するのは違うかもしれませんが.....自分に子供が出来た時に再び連絡取るのは、ちょっと違うんじゃないかな?って思います。
辛くて悲しさでいっぱいなのも分かります。
でも、自分が辛い時は距離を置いてhappyになったら連絡を取るというのは都合がいい気がして.....。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
そうですよね、自分が出来た時に・・っていうのは
都合が良いなと思ってしまいました。
正直に話してみようと思います。有難うございます。

お礼日時:2021/03/30 12:18

腹が立つだろうけど、リアクションしなきゃいい。


そういう空気読めないのかマウント取りたがる人には、ブロックすらリアクションになるから放置。
共通の友人には事情を話しておく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、ご回答有難うございます。
マウントを取るタイプでは無さそうなので、
本当に気が付いてないんだと思います。
そのままブロックは継続しようかと思っていますが、
自分が子供が出来たときに再び連絡を取りあうようになるのだろうか?
と考えて、そのまま放置しています。

お礼日時:2021/03/29 11:30

自分がお目出度うとか喜んでいるアピールするから送ってくるんです。

相手を人の気持ちの分から無いひどい人のように書くのはひどいんじゃないですか?
でブロック、友人と呼ぶのは辞めましょう。値しません、貴方の記憶から消しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
確かに、joypeetさんのおっしゃる通りです。
「人の幸せを祝えない自分になりたくないな」と思い、
少し頑張りすぎたのかもしれません。

お礼日時:2021/03/29 11:31

察しが良い人だと送らないかもしれないですが、察しが悪い人だとこれを見て元気出して!くらいの気持ちで送ってくることもあるかもしれませんね。



心の平穏の為にブロックするのもありだと思います。ですが、それで質問者さんが孤独にならないかが心配です。
今もお辛いと思いますし、これからも辛いことたくさんあると思います。
私の場合はそうゆう時こそ友達が必要なので、言いにくいことをハッキリと伝えて理解してもらう努力はします。それでダメなら距離を置きますが....ある程度大人になっても仲良くしている友達は伝えれば理解してくれます。
どうせブロックして友人関係に距離を置くなら、ダメ元で伝えてみてもいいのでは?と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
実際孤独になっています(^^;)
ですが、赤ちゃんの声が電話越しに聞こえてくるだけで
涙が出るので連絡を取ると、悲しい気持ちになってしまうのです。

おっしゃる通りですね。
「ちょっと今きつい状況で」と思い切って言ってよいものなのでしょうか?
すごく迷っています。今伝え方を考えています。

お礼日時:2021/03/29 11:33

こんばんは。


とても辛く悲しい経験ですね...心や身体は大丈夫でしょうか。

自分の心を守る為にブロックで良いと思います。
ゆさみ様が辛い経験をしているのを知っていて
妊娠検査薬・エコー写真・トツキトオカアプリの写真を送ってくるのは
友人以前に一人の人間としてどうなんでしょうか。

ブロックして大正解です。
「なんでブロックされたんだろう?」と思うような能天気な人なら
もうこのまま友達からフェードアウトした方がこれからの為だと思います。


どうかゆさみ様が毎日を心おだやかに過ごせる選択をしてください。
まずは、自分の心を守ことが何よりも最優先です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。おそらく私が「良かったね~」って
オーバーリアクションしたから、彼女は送ってきたんだと思います。
実際私が逆の立場だったら同じ様にするかもしれませんね。
だから彼女の気持ち、わかるんです。

体調や健康に気を遣って下さるお声がけ有難うございます。
すごく嬉しかったです。

お礼日時:2021/03/29 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!