dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
カワサキのZRX(2)96年式(中古)に乗っているのですが、
今日、オイルの量をチェックしようと思い点検窓を見たのですが、
白いクリームの様なモノが付着していて、中がまったく見えませんでした。
この白いクリームの様なモノはいったいなんなのでしょうか?もの凄い不安です。
ちなみにバイクは購入してか轣A10日ほどしかたってなく、
買ってからの走行も260キロぐらいなので、
オイルを交換するような時期でもないとは思うのですが・・・。

また、仮にオイルの交換が必要になった場合、ZRXはセンタースタンドがないのですが、
サイドスタンドをかけたままでオイル交換を行ってもなんら問題はないでしょうか?

ご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

オイルに水分が混入したみたいですね。

チョイ乗りばかりだとエンジンの中で水分が溜まりやすくなってしまう事もありますが、酷いようなら何処かのシールが
破けてクーラントが混入しているかもしれません。
オイルに水分が混ざると、オイル自体に致命的なので、なるべく早くオイルとエレメントを交換しましょう。
その時にウォーターポンプ軸回りのシールとかの点検をしてもらい、シールが駄目ならクレーム。
シール類がOKなら、チョイ乗りは、少し控えて(乗る時は、ある程度の距離を乗りましょう。少なくとも30分以上の距離で、それなりのペースでね。)様子を見ましょう。それでも白くなる場合は、ポンプ回りでなく他のシール箇所が怪しいかもしれないので、入院させて総点検ですね。経過から言えばクレーム処理になるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり誠に申し訳ありませんでした!
daisanji7さんからご回答をいただいてから
とりあえず1日30分以上乗るようにして、ここ2、3日様子を見てみました。
そしたら点検窓の白いモノはすべて消えました!
オイルの色も確認してみたら、汚れはそれなりにいっていましたが、正常なオイルの色でした!
買ったばっかりなので、シールが破けているかもしれないと聞いてモノ凄いショックでしたが、ダイジョブそうで良かったです!

この度はご回答誠に有難うございました。

お礼日時:2005/02/24 19:47

良かったね。

でも一度オイルが水分吸っているからオイルの性能は低下しているので、早めにオイルとフィルター交換した方がいいですよ。老婆心ながら。
    • good
    • 1

こんばんわ!


自分もZRX400、01式に乗ってます!
#3がおっしゃってる通り、
>恐らくその白いクリーム状の物は水分とオイルが混ざり合って乳化した物だと思います。ガソリンが燃焼した際に発生する水分がクランクケース内のオイルに混入してるかもしれません。その場合は特に心配する事はないと思います。

私もそぉ思います。自分も購入して2週間後に点検窓を覗いてみたら白いものがくっついてました。
暖まったエンジンが急激に冷やされたら乳化しちゃうらしいですよ。
現に暖かい日にエンジン切ってゆっくり?エンジンが冷めてった日は、白くなって無かったですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり誠に申し訳ありませんでした!

>自分も購入して2週間後に点検窓を覗いてみたら白いものがくっついてました。
そうだったんですか!
同じようなヒトがいてとても安心しました!

kz_zrxさんやdaisanji7さんにご回答をいただいた後、
ここ2、3日、バイクを長時間乗り回してみました。
そしたら点検窓の白いのはなくなりました!

最初に点検窓が白くなっているのに気づいたときは、買ったばっかりだったのでほんとショックでした。
次の日もその次の日もバイクに乗った後に
点検窓を確認するとやはり白いものがついていて、
やっぱシールでも破けてるのかぁ とだいぶへこみました。

オイルの色も正常そうなので良かったです(汚れは結構いってますが)

この度はご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/02/24 20:00

こんばんは。



折角手に入れたのにご愁傷様です。

ご自身とバイクが離れているようですが、販売店に先
ずはクレームの電話を入れましょう!。時間が経つと
知らん振りされることにもなりかねませんよ。

ご自身に非はないのですからしっかり!。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり誠に申し訳ありませんでした!

ここ2、3日チョイ乗りをやめて
長時間走るようにしたら点検窓の白いモノは消えました!
オイルも正常な色でした!安心しました。

この度はご回答およびお気遣い誠に有難うございました!

お礼日時:2005/02/24 19:50

恐らくその白いクリーム状の物は水分とオイルが混ざり合って乳化した物だと思います。

ガソリンが燃焼した際に発生する水分、又はブリザーパイプなどを社外品にしてる場合にそこから雨、空気中の湿気、洗車時の水がクランクケース内のオイルに混入してるかもしれません。その場合は特に心配する事はないと思いますがZRXは水冷だったと思うので最悪の場合はガスケットがヘタっていてクーラントがクランク内ににじんでいると言う事も考えられます。ラジエターのクーラントの減り具合も確認してみた方がいいですね。オイルの規定量は窓に印がついていたり、オイルを注ぐ場所のキャップにゲージがついていたりしますが、通常は車体を直立させた状態で計るのだったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

>水分とオイルが混ざり合って乳化した物だと思います。その場合は特に心配する事はないと思います

そう聞いて少し安心したのですが、
ガスケットがヘタっている可能性があるんですね?
バイク屋は東京で自分は今静岡なので、
もしそのような状態だったら凄いショックです。

とりあえずオイルを換えてしばらく様子を見てみようかと思います。

お礼日時:2005/02/21 18:35

冷却水がオイルに混入するとそのようになります。


原因は、冷却水を送り出すポンプ回転軸のシールが破れるケースが多いと思います。
購入して日が浅いなら購入したバイク屋にクレームを入れるのがいいんじゃないでしょうか。
シールの交換と、オイルの交換をやってくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

そうなんですか。
やはりバイク屋に持っていった方がいいんですね。
けれど、自分は今実家に帰ってきていて、
バイク屋は東京にあって・・・(泣

とりあえず、しばらくはこのままで様子をみます。

有難うございました。

お礼日時:2005/02/21 18:29

水分が入ってしまって白濁しているような・・・



とりあえずバイク屋さんに見てもらったほうがいいような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございました。

やはりバイク屋に持ってくべきですよね。
けれど、自分は今実家の静岡に帰ってきていて
バイク屋は東京ということでバイク屋に持っていくのは不可能なんです(泣

とりあえずオイル交換してみます。。。

お礼日時:2005/02/21 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!