dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

強迫性障害について。
大丈夫だとわかっているのに何度も何度も確認してしまいます。日常生活がままならなくなる程ではないので病院に行くのは躊躇してしまいます…。
でも何度も確認してしまうことがストレスになっています…

強迫性障害の方のお話が聴きたいです。
どのタイミングで病院に行かれましたか?
また、病院に行けば何か解決策が見つかるのでしょうか?

A 回答 (3件)

幼少期~少年時代くらいまで強迫性障害な行動をしていました


なにか触るたび手を洗浄 戸締り確認また確認 出先で不安に
やれやれ
そのうち疲れてバカ馬鹿しくなりましてね↓思うことにしたのです
それはもう済んだ なん度やっても同じ しくじっても死なないし
って感じにしました いまでも外食先ではオシボリに指がいくけど

通院は効果ありと想像します 強迫的な衝動を脳が生産しづらく
なる処方薬があります 通院先は吟味し厳しくご検討ください
    • good
    • 1

私は強迫性行動障害ではないですが、九州大学行動障害のアンケート


に答えて貴方の診断をしてもらってはどうでしょうか。
そして精神神経科専門医で強迫性行動障害の医師を探して受診しては
どうでしょうか。
下記に九州大学強迫性行動障害 アンケート方式を貼り付けて置きます

九州大学 強迫性行動障害 アンケート方式 http://www.npsybt.jp/
    • good
    • 0

病院に行っても治らないですよ。


薬は出ますけど、心を落ち着かせる薬です。(私も飲んでますが、戸締めは何度も確認してます。)
確認をするとき、指を指して「大丈夫!」と言った方が効果的です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!