dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【仮想通貨】仮想通貨を今度のGWゴールデンウィーク期間中の暇に任せて買おうとしている人に告ぐ。

仮想通貨の人気ランキングは、この2年間で上位10銘柄のうち半数の5銘柄が圏外に没落している。

要するに、仮想通貨は2年以上長期保有することは超危険ってこと。2年以上保有するのは辞めといた方が良い。

この警告は本当でしょうか?

A 回答 (1件)

仮想通貨は株やFXのようにマーケットがありながら、金融機関や保管振替機構のような管理機関がなく、マーケット内で投資家同士が資産を動かしあうもので、資産そのものが仮想現実で、売却して初めて現金化されます。


株はそのものの価値が上がり、配当も期待でき、通貨ペアは需給ギャップにより利益を期待するもので、金利差が受けられますが、仮想通貨はオークション形式で価格が上下し、通貨ペアのような仕組みを持ちながら、通貨そのものが現実に存在せず、価値そのものも仮想です。
通貨ペアは下がった通貨であっても、発行国での価値は一定で、円が高くても安くても日本で使えば、価値の変化はないですが、仮想通貨はバーチャルリアリティトレードですから、損そのものしか残りません。
大型連休前には相場が大きく動くとか・・セルインメイ・・5月アノマリーとか言いますから・・。
仮想通貨でなくとも、株のIPOでも、新規公開から2年ぐらいすると初値を大きく下回ることはほとんどですね・・。
新規加入者の資金を現参加者が狙う、言わば市場の誘い蜜であるのかもしれませんね。

警告はあくまでも警告で、根拠のなるものではありません。
ただ、市場にはプロがいることは確かで、素人の投資行動はわかりやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/04/27 06:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!