プロが教えるわが家の防犯対策術!

4歳の娘がいます。
顎に見覚えのないアザをつくって保育園から
かえってきました。

どうしたのか聞いても答えない娘。
様子がおかしかったので問い詰めると、
お友達が転けた勢いで娘にあたってしまい、
棚でアゴを打ったそう。
それを、先生に言うと、
ママとパパには言わないでね。と言われたので
教えてくれなかったそうです。

本当に言われてたなら、問題ですよね。
連絡帳にもその件については
書いてありませんでした。

皆さんなら、保育士に何と聞きますか?
また直接言った本人にききますか?
どなたか教えて下さい。

A 回答 (8件)

顎のアザを見つけたとき、驚いたり動揺したりしませんでしたか。

娘さんはその様子を見てただならぬ気配を察したのかもしれませんね。軽い気持ちで「どうしたの?」、「なんで言わないの?」などと言っただけなのに、子供は責められているような気持ちになって、慌てて取り繕ってしまうことがあります。
保育園の先生にはありのまま伝えて、普段通り優しく接してもらえれば良いと思います。
    • good
    • 0

No.3再投稿です。



そうでしたか~娘さんは知能の発達が早いのでしょう。
心のなかで物語を作り、それを伝えた。。。
そのように空想と現実がひとつになることもありますよね。

あごのアザの真相は分りませんが、娘さんなりに何らかの葛藤があったのかもしれませんね。
たとえ4歳であっても、親が思う以上に大人の考え方をしているものです。

このような時は、いつもより大らかな気持ちで「子供には、よくあることだから」と、ご自分にも少しだけでいいので寛大になられてはと思います。

とはいえ、まだまだ心配なことばかりで、ひとつひとつ何かが起こるたびにハラハラドキドキしますよね。
しかも、どれもこれも初めてのことばかりで。。。
でも、心配するだけで子育てが終わってしまっては、もったいないですね。

と言いながら。

子育てを振り返り、私は大らか過ぎていけませんでしたが(笑)。

では、保育園の先生も、そのようなことなど日常茶飯事ですから、貴女様の心からの誠意をお伝えすれば大丈夫です!元気を出してくださいね。
卒園式には「あんなこともあったなぁ~」なんて、思い出になりますから。


追伸
私の経験として、ですが。
「先生」に対して何かを伝える時は、たとえ不満があっても「もしかしたら私が間違っているかも知れませんが」とか「確認したいので、もう一度お聞きしてもよろしいですか?」など、言い方には気をつけていました。
数々の失態から学びましたの、トホホ(涙)。
もし、先生にミスがあれば、平謝りに謝って下さいますからね。
ドンマイです!
    • good
    • 1

そっか。

。。
娘さんママを悲しませないために一生懸命考えて
いってしまったんだと思うから
その事を配慮しながら
きちんと伝えなきゃいけないよね。
本当は
先生がそんなこと言ってはいけない事だから
ママは先生に聞いて話をするからね。
そう言って目の前で聞いてみればよかったんだけど
多分ママさんは娘さんのいないところで
先生とお話をされていると思います。
でも
娘さんに聞きなおした時に
娘さんは感じたと思います。
「ママに嘘をついてもばれてしまう。」
きっとドキドキして怖かっただろうね。
困っただろうね。
その気持ちは一生忘れない記憶として残ると思うから
娘さんに対しては
「ママには嘘言わないでね。痛かったでしょ。
他にぶつけたところはないの?
ワザとしたわけではないんだから
嘘言わなくたって怒られたりしないから
正直に言わなきゃだめよ。
他にぶつけたところがあったらその方が心配なんだから
今度は正直に言ってね。」
そう諭すだけで十分反省はしていると思います。
先生に対しては
娘さんのいるところで
「先日は本当に申し訳ありません。
誤解してしまうような事を言ってしまって
〇も嘘をついてしまった事反省しているようなので
許してあげてください。
これからもよろしくお願いします。」
そう言って
お子様にも
「ごめんなさい。」って言ってもらいましょうよ。
何かあったら
お母さんが一緒に誤ってくれる。
お母さんには嘘つけないなぁ~
そう感じてくれると思います。
正直に言えたことは褒めてあげてくださいね。
きっと
全てが嘘だとは思えないですから。
ぶつかった子が瞬時に困って
放った言葉を先生と言っているような気もしますものね。
素敵なお子様です。
知恵がついてきていることを
知る事ができた一瞬でもあるのです。
ついていいウソ
ついてはいけない嘘
徐々にわかってゆくと思いますよ。
人を傷つける嘘は
しっかりと諭してあげてください。
そして相手にちゃんと謝る事を
教えるチャンスですもの。
自分が何かしたら
ママが人に頭を下げる事
どんな思いで見つめたのか
悲しかったと思いますもの。
子供の成長が見える瞬間を見逃さない
その対処法を教える事を怠らない
私の中の信念でもありました。
本当に子育てって大変だなぁ~って
しみじみ今になって感じます。
それをやりこなしている主様自身も
褒めてあげてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
困ってたのでとても参考になりました(;_;)スッキリしました。
一緒に考えて
一緒に謝罪したいと思います。

子育ては日々自分自身も成長させてくれますね

ほんとにありがとうございました

お礼日時:2021/05/01 08:45

本当だよ?



子供は、聞いた事は
大体話す。

私なら顎のアザの話しを口答で
翌日か、
聞いてみますよ。

勿論、先生にね。

相手の出方によっては、
娘さんのお話も、言います。

本題ですが、
娘さんは、そのアザを
出来事を 悲しんでいますか?

それても、別段気にしていませんか?

後者なら、言いません。
    • good
    • 0

これは 遠慮している場合じゃないと思いますよ。


先生が言った云々は さておき
実際に青あざが出来ている事は間違えないのですから
園に問い合わせてみてください。
写メ撮っておく事。
原因はどうあれ
あざを作って帰らせる事に違いは無いのだもの
何の説明もないのは
責任なさすぎると思いますよ。
園に
問い合わせてみてください。
お返事によっては 
娘さんの言っている言葉を出しても良いとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
先生に聞いたところ、内緒にしててねと言ってないし、怪我した事も知らないようでした…

家に帰ってもう一度娘に聞いてみると、、、
まさかの嘘だったとの事…。

先生にはその事伝えた方が良いですよね?。
また、なんと言うべきか……
もしよろしければ参考にさせてくださると助かります(;_;)

お礼日時:2021/04/30 23:56

娘さんのアザの写真を撮っておきましょう。



保育士さんには「朝はアザがなかったんですけど、保育園内で怪我をしたかどうかは娘も覚えていないみたいで、もし園内で気が付いておられる先生がいらしたら、すみませんが教えていただけますか?」なら差し障りがないでしょうか?

あと、口の中の怪我はありませんか?
首にむち打ちの症状など、ありませんか?
後から出ます。
痛いところはないか、聞いてみてください。

また、保育時間外で園庭で怪我をした場合は、すべて保護者の責任となるようです。

娘さんを責めず、このようなこともあるんだ、と思って穏便に解決するといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました
保育士に聞いたところ、言ってないし、アザの件もしらないようでした。

帰ってもう一度娘に聞いてみると、
まさかの嘘だったとの事…

疑ってしまい先生にも不快にさせてしまったと思います。(;_;)
この件は先生に言って謝罪すべきですよね?
また何と言ったらいいか…
アドバイス頂けないでしょうか?(;_;)

お礼日時:2021/05/01 00:01

え、もしそれが本当だったら、今後その保育士に預けるの嫌ですね。



まずは、園に電話して園長先生に怪我してたんですけど、何か知りませんか、から確認し、回答を待つ。
その中で、連絡帳に記載のなかったこと、受け渡しのときに話しなかったことを謝ってきたらまぁ許すかも。
ただ、そういった謝罪がなければ、その後に子どもが話ししたことを言いますね。
    • good
    • 1

「何か報告しなければいけないことがあるようですね、一から詳細に教えてください。


とまず園長に電話しますねー。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!