dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんはどう考えていらっしゃるでしょうか?

神が救ってくれた と思うことはありますが 神が居たらこんな事ある筈がないという

不条理な災害も沢山あります。それに遭遇した人達は「神も仏も在るものか」と思うのでしょう

しかし真理は在るような気がします。真理がなかったら科学も哲学もこの様に盛り上がっては

居なかったでしょうからねえ。

コロナでワクチンがなかったらペストのように世界的にもっと悲惨なことに成っていたでしょう

科学や医学が救うのだろうと思います。

みなさんは真理があると思いますか?真理などないと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    愛で考えることは必要なことだと思います。

    我々は愛によって生まれ 愛によって育まれ 愛に生きる

    それを忘れないと良いと思います。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/05/01 15:07

A 回答 (13件中1~10件)

神は一人では何もできないでくの坊です。


https://www.amazon.co.jp/dp/B08DNG1HS1
https://note.com/abikonobuhiro666/n/n342a9db627e6
「神は居ないような気がして・・・真理はある」の回答画像12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

私のお腹が痛くなければ もっと読みたいところですが

ちょっと独創的なので理解できてるか自信はない

と言うか みなさんが私のHPをみて「分からない」という感じかもしれない

素電子プラズマですか 電子の極性 陽電素?

一つ間違えば素粒子帝国主義を地で行くスーパー理論ですねえ

M理論も真っ青かもしれません。

理解できる人 理系の人は是非一読の価値があると思いますが

私も素粒子にも構造が在ると思っています。

ブラック中小企業を転々としたと書いてありましたが

そこで反発力が生じたのでしょうねえ。

クウォーク不要論 反粒子は何が反対なのか 成る程です

私には真偽の判定は出来ませんが 読む価値はあるでしょう

もう売り出しては在るのですねえ キンドル版ですか。

なかなか普通の人は寄り付かないかもしれませんが

面白い発想だと思います。数学で物理をやるのがおかしいのですよねえ

ブラックホールは点から始まってないと思います

相当巨大なエネルギーの塊だったのではないでしょうか?

無から有は生じない 私もそう思います。

余裕があったらまた見てみます。ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/05 22:30

【真理】と言える絶対的な法則はあると思います。



宇宙のどこに持っていっても、何千年たっても変わらない理論です。

【神】は定義次第だと思います。

人間より優れたある程度の干渉をする生命ならばいると思います。

分かりやすい利益のある質問ありがとう。

文書にある見解は素晴らしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

真理はそうですね その通りです。

人間より優れた生命って 人間の組織でしょうか??

お礼日時:2021/05/05 22:37

真理ってのは、真実の有り様を言語で説明したものです。

だから、真実が先ずある。真理は後。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

その通りでしょうね 成る程です。言語で説明するというか

現実にそう在るのです 真理は。

お礼日時:2021/05/05 22:35

哲学的な御質問なので、真剣に回答させて頂きます。


神がいるのか、いないのか、また、いるとしたら「人格的な存在」であるのか、ないのか、これは、結局の所、誰にも答えが判から無い(出せ無い)永遠のテーマではないでしょうか。
ただ、ひとつだけ、はっきりとしている現実があります。
それは、私達の生涯は【生存競争】という白真剣な、ただのゲームという事です。
何故、そう判断するのかといいますと、理由があるのです。
例えば、北海道から沖縄まで、こんな現実が実在しておりますので、もし、御差し支え無ければ、あくまでも『情報』として、御時間がある時にでも御覧頂けましたら有難いです。  https://ameblo.jp/pinta-555
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

どうも情報提供もありがとうございます

見出しはすごく見やすいですが 本文が読みに国のが難点ですね

共産主義では駄目だということも書いてあるようでしたが

私もそう思います。理想はよくても 武力革命とシステムも摂理も

自覚なしじゃあうまく行きませんねえ

生存競争まで行かないほうが良いですねえ

競争原理は在っていいですが それで死人が出るのは良くないですねえ

神はいるけど眺めてるだけで 願っても祈っても無駄じゃあ

何の神だかわかりませんねえ^^

お礼日時:2021/05/03 14:37

初めまして



宇宙空間を肉体とする精神が存在すると思います

その精神がいわゆる”神”的な存在と言えます

その精神の思考が”真理”です

この世にさまざまな困難があるのは、神から派生したさまざまな生命が存在し、その生命がそれぞれの価値観を持ち、それぞれの望む様に生きているからではないでしょうか

神的な存在は、それぞれの生命が己の望むような存在の仕方(生き方)をするのをただ見守っているのだと思います

最上と思えるような幸福な人生もひとつの経験のあり方だし、地獄のような毎日も同じようにひとつの経験のあり方なのだと思います

神的な存在からすれば、どちらの人生も同じ様に貴重な経験なのだと感じるのだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも地獄的毎日は嫌でしょう?

脳細胞はかなり組織的に機能していますが この宇宙の場合は

そのようなものはあまり見えず 厳然とした真理が働いているように見えます

神様は見守ってるだけなら神様に願っても祈っても無駄ですねえ

それを早く言ってくれないと人間は2000年以上願い祈り続けていた訳ですから。

神様と言っても無駄なわけですねえ。神は本当に在るのでしょうか?

お礼日時:2021/05/03 13:59

誰か、愚拙を呼んだ?



事実はfact、
真実はtruth。

ドイツ語では、
事実がTatsache
真実がWahrheitですね。

哲学用語はドイツ語か、そのまた語源のギリシャ語またはラテン語に遡る方が、辺境の一方言であった英語に惑わされるより意味が理解しやすい。

つまり、事実はTatsacheですから、(誰かが)実行した事。
誰も実行しないことはIdee(観念)に過ぎず、事実とは「なされた事」なのでござる。

他方、真実はWahrheitですが、語幹のwahrの意味は、wahrnehemen(知覚する)などの語に使われるところから見て、「認識される事実」と言っても良いんでないかい。

つまり、事実(Tatsache)は、認識の相違なく万人が一致して認める(誰かさんに)実行された事、真実(Wahrheit)は(全一致でなくとも)誰かが本当だと思った事、でええんで無いかと思うな。

つまり事実も真実もそこらに転がっており、この世が個別具体的な偶然の出来事の集まりに過ぎないと見抜いた我が師Wittgensteinの言う通り、なんちゃって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

最後は読めない人まで出てきましたねえ。ヴィトゲンシュタインでしょうか?

哲学界では有名な人ですねえ

真実は誰かが本当だと思ったこと 事実は万人が認めること

で良かったでしょうか?

その通りでしょうねえ。

医者もそれを聞いて言ったのでしょうね

木造さんの噂が出てたところです。

モクゾウ100年さんは神はいないと思いますか?

真理はあると思いますか?

お礼日時:2021/05/01 20:28

木造さん?誰ですかねえ?


 ↑
mokuzou100年さんです。
時々来て、ユニークな回答するでしょう。



真理は人間の分からない事にまで働く法則、摂理です。
言葉では言いにくいですが 本当の理です。
 ↑
ワタシ流に解釈しますと、
「絶対普遍の法則」
ですかね。

絶対普遍ですから、例外は一切
許されません。
ハルさんが提示した事例は例外が
認められるモノばかりのように思えます。
真理と呼ぶには物足りないです。

絶対普遍の法則。
そんなモノがあるのか、あるとしても
人智を越えているので、判らない。

こんな感じでしょうか。

ワタシもあるような気がしますが
本当にあるか、なんて判りようがありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

永遠への存在が続くのか 全ては無に帰するのか?

すべてが無に帰するなら真理も無くなるのでしょうねえ?

永遠に続くのなら真理は絶対普遍でしょうねえ

名前が出てきませんが 収縮、拡散を繰り返す宇宙であれば

永遠に続くかもしれません。

私はね 永遠への存在が出来ると睨んでるんでさあ

そうならないと今まで苦しんで死んでいった人達の供養が出来ない

命と心のリレーが無に帰するのは どうしても納得行かないですよ。

お礼日時:2021/05/01 18:39

真理は在るような気がします


 ↑
お聞きします。
真理、て何ですか。

その定義を明らかにしてもらわないと
在る無しの議論も出来ません。




ちなみに。
ワタシにとっては、
木造さんの、女の子の名前、というのが
一番ピッタリします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

木造さん?誰ですかねえ?

真理というものは ガラスコップをマンションの5回からアスファルトに落とせば割れる という道理とか

人間は母親の胎内から生まれてくる(まれに借り腹とかありますが)こととか

水が気圧によって多少のばらつきは在っても約100℃で沸騰するとか

僕とtanzou2さんが戦ったら僕が負けるとか

物の道理というのがあるじゃないですか

しかし人間にはその道理がなかなか分からない 見極めきれない

原子核の周りの電子はどういう状態かなど観測も出来ないし

明日何が起こるかさえ分かりません。

真理は人間の分からない事にまで働く法則、摂理です。

言葉では言いにくいですが 本当の理です。

お礼日時:2021/05/01 14:53

皆の魂に愛の欠片があるから


愛じゃないことに反発するじゃないですか。

例えばですけれど、
不倫とか人殺しとかいじめ

この世は愛の欠片が少しの人~多い人まで様々なので
愛が完成したら神に近くなるって
言っている人がいて
なんか素敵だなと思いました。

次元が沢山あるなら
神の領域にいくには
低次元の私達の世界で
物質社会の不自由さからくる学ぶこと
葛藤こそが
愛を学ぶ場所なのかもと思ったり
この世の目的は
思うままにいかないこと、理不尽や欲望もあり
失敗して悩んで
愛ってなんだって気付く人は気付く
気付こうとしない
問題から逃げる人は幼稚なまま。


幸せだと何も考えないけれど問題があるから
葛藤もあるし考えることも増える。
真理は愛なので
真理を追求することは
愛の行動や考えになるので
科学だって医学だって発展するのだと思う。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

愛という観点が在りますねえ。

愛は人を活かすものだと思います。

真理は愛 貴重な言葉ですねえ

なかなか上手くいかないけど 今の世の中恵まれています

みんな愛のおかげかも知れません

科学技術も人間の命も愛によって生まれたのでしょう

天災や人災は乗り越えるべき苦難でしょう

素晴らしい。

真理ちゃんや愛ちゃんという言葉も良いですねえ

愛ですねえ 学ばせていただきました ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/30 22:23

神はいないでしょう。



未来を具体的に予測できません。

過去の神の言葉を記した文献に、コンピューターも、ネットも、スマホも、IPS細胞も、核力の説明も、重力の説明も、GPSも、映像技術製品も出てきません。
神なら、もっと具体的に説明、記せるはずですから。

あと、災害で人を多く殺しすぎです。
神なら救済も調整もできるはずです。
しかし現実は無差別です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

確かに神なら人を救ってほしですよねえ 心を救済して欲しいものです

戦争や震災や津波やテロや台風や交通事故でも力学通りに人は死にますから

神は何もしてくれませんねえ。

しかし 考えようによっては 人間こそがかもの成長点かもしれません

人間によって神の力が具現化する

悪用すれば核兵器になり 善用すれば医学や薬学 天気予報や科学技術諸々になります。

善用という言葉あまり聞きませんねえ。悪用は多いですが。

善用は当たり前なのでしょうかねえ?

お礼日時:2021/04/30 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す