アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教育実習 小学校について

教育実習にあたり、どの学年も学びの場としては善し悪しの内容はそれぞれだと思います。

例えば……高学年は、教える内容は難しいけど理解してもらいやすい。低学年は、内容は簡単だけど伝えるのが難しい など。

そこで疑問です。実習する上でどの学年が良いと考えますか?(貴方が担当学年を選べる場合はどの学年を選びますか?)
理由も添えていただけると嬉しいです。

A 回答 (1件)

高学年は理解してもらいやすいですかね?


基礎の定着に差がついてしまってるので
その単元だけを理解させるのが難しい子については
低学年以上に難しい子が混在してると思うんですが。(割り算がわかんない子に割合とか理解させるの難しいですよ)

学校によるんじゃないですかね
学級崩壊寸前みたいな悪質な学校だと
高学年は手に負えないような子もいて
悪意で先生を貶めようとしますから。
そういう学校なら低学年のほうがスムーズでしょうね
落ち着いた学校なら高学年のほうが
理解してくれて協力的だったり
年の近い実習生に興味持ってくれたりしますが

あえて大変な方を選ぶのもありかもしれませんけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます!

お礼日時:2021/05/17 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A