dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校の留年の危機について。私は偏差値50ちょうどほどの都立高校に定員割れで合格し入学しました。しかし数学の勉強に全くついていけません。数字関係が苦手な病気?だそうです。私は私立文系の専願をすると決めているので、入学前から自身の数学の学力の低さを問題視していませんでしたが、高校では単位を獲得できないと留年となるようですね。ここで知識のない私に知識とアドバイスをください。

1.例えば、国語や英語などで高い成績を取ると、留年はしづらくなるのでしょうか。それとも単位を取れたか否かでしか判断されないため、いくら国語や英語で高い成績をとっても、他の教科での成績の低さをカバーできたりはしないということですか。

2.中学の数学がほとんどできません。幸い高1の間のみ数学の授業が必修です。高校1年間をなんとか乗り切りたいですが、毎日少しだけ勉強をしておけば赤点、留年は回避できるものなのでしょうか。超難関私立校を目指しているので時間的にもモチベーション的にもなるべく数学の勉強をしたくありませんが、どれほど勉強すへばよいでしょうか。赤点回避ができればいいです。

3.どれほどの失態で留年になりますか。赤点を取った回数、またその回数を超えた先の救済措置などは一般的な都立高校ではどのようなものが用意されていますか。

私は真面目に勉強してきて数学以外の教科は全てできます。本当はもっと偏差値の高い高校に行きたかったですが、彼が試験に現れ足を引っ張ります。彼が憎いです。ここでも留年の危機に陥れてきました。必ずあいつに勝ちたいですしもう私の人生の邪魔をされたくありません。

A 回答 (1件)

1.3.学校によって規定があると思いますが、


「算数障害」ならきちんと専門家を受診して、証明書を出してもらい、
学校に保護者と共に相談することをお勧めします。
何らかの救済措置をとってもらえると思います。
2.勉強は毎日コツコツ確実に、が基本です。
たとえ算数障害が認められても、だから最低限しかやらない、
という態度では、評価も厳しくなるでしょう。
数学の授業を真剣に聞き、わからなければ先生に質問する。
そうすれば少なくとも学習意欲は認めてもらえると思います。
必要なら家庭教師も検討してください。
数学が極端に悪いと評定平均が下がるので、AOや推薦には
影響が出る可能性もあります。受験には調査書の提出もあるので、
文系科目で相当の点を取らないと、カバーできないと思います。
新しい大学入学共通テストの数学は、答えだけではなく、
問題を解く過程も重視されるので、
きちんと数学が理解できていないと厳しいかもしれません。
私立は滑り止めも見越して定員より多く合格者を出しますが、
予想が外れて定員以上の入学者がいると私学助成金がカットされます。
そのためここ数年、入試定員が厳格化しています。
私立文系専願も厳しくなっていると思っていた方がいいです。
最後の「彼」が誰で、何があったかはわかりませんが、
憎しみや怒りは時には大きなエネルギーになります。
勉強に疲れたときは、ぜひそれを思い出して、
受験頑張って下さい。
超難関私立校合格をお祈りしています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。算数障害だなんて信じたくありません。今回のテストでしっかり勉強してなお点数がひどいなら診断を検討したいと思います。推薦の利用は考えていません。私立の難化はたしかに聞いたこともあるので、志望大学対策の余分に勉強するつもりです。それから、彼とは数学を擬人化した表現です。さすがに意味不明な文ですよね。

お礼日時:2021/05/24 03:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています