アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、無職の20代の独身です。住民税の申告や国民健康保険の加入の手続きをしなくてはと思っているのですが、同居している年金生活者の父の扶養家族には、なることはできるのでしょうか?もし扶養家族になれるのなら、申請のときに必要な書類などはあるのですか?

A 回答 (3件)

まず、ばじめに、父親が年金を受け取っているので、「国民健康保険」に加入していると思います。

これは、市町村役場で手続をするものです。だだ、「国民健康保険」は、1人1人が被保険者になりますので、父親の国保に加入することはできますが、被扶養者ということではなく、被保険者が2名(父親のみが国保の場合です、母親も国保であれば、被保険者が3人)ということになり、保険料を納付しなければなりません。
そして、20才以上であれば、国民年金の加入も必要ですので、同時に市町村役場で手続きされるといいです。これも納付が必要です。
住民税は、昨年度の収入がゼロであれば、なしですが、あれば、支払が発生します。自動的に通知がくるはずです。
また、「現在、無職」ということですが、「いつから、無保険か(無職か)?」を市町村役場で聞かれるので、以前会社等に勤めてみえたのであれば、その退職年月日がわかるものと年金手帳を持参して下さい。「無保険」の期間を「加入」として処理されると、かなりの金額になりますので、ある程度覚悟して下さい。

参考URL:http://www.kokuho.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。父はご指摘通り、国民健康保険なので、私も保険料を納めなくてはいけませんね。未加入期間の分の保険や年金を払うのはキツイですが、自分が悪いのですから、覚悟を決めて役所に行ってきます。

お礼日時:2001/08/29 17:39

無職・無収入であれば、お父さんの国民健康保険の被扶養者になることが出来ます。


手続きは、市の健康保険課で行ないますが、書類としては被扶養者届けなどですが、各自治体によって違いますから、市の健康保険課に問い合わせてください。

また、無収入であれば、住民税の申告は必要有りません。

又、国民年金の加入も必要になりますが、無収入では保険料の支払いも難しいと思いますが、これも、市の国民年金課にご相談なさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。無収入の場合は住民税は発生しないのですね。会社を辞めてから数ヶ月後に納税通知書がきたので、これからずっと払わなくてはいけないのかなと思っていたので安心しました。やっぱり無保険、無年金というのは不安なので、役所に行って手続きをしてこようと思います。

お礼日時:2001/08/29 17:44

だいぶ前の話なのでよく覚えていませんが、大学を出て就職し、そして退職し、再び技能学校に通い再就職を目指す人がその間親の扶養に再び入れるかの相談を受け、少し調べた事があります。


この場合、「理由書」と退職し所得が無くなった証明や、学生証などか必要とのことでした。下記のURLはある健保組合の物ですが、内容的には同じと考えてよいかと思います。特に一端就職後に再び扶養に入る場合は、障害を受けた場合などの特殊な場合を除き、うるさく言われるようです(当然とは思いますが)。
そう言えば前述の結果をチャンと知らせてもらっていませんが(笑)、どうやら扶養に入れたようですね。只、この人の場合は「学校」があったからで、単に無職の場合は一寸条件が厳しいのでは無いでしょうか。

年金については配偶者を除き「扶養」はありません。自信ありませんが「学生特例納付制度言葉」の様に払い込みの据え置き措置が申請すれば受けれるかも知れませんので、市町村にご相談下さい。
お粗末です。

社会保険庁
http://www.sia.go.jp/

http://www.ytckempo.or.jp/D2/ninteiman/P05c.html

参考URL:http://www.ytckempo.or.jp/D2/ninteiman/P05c.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え、ありがとうございました。ご紹介くださったHP、参考になりました。

お礼日時:2001/08/29 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!