アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近PCに謎の現象が起きます。
発生頻度は週に数回で1度起きるとその日は1時間おきくらいで発生することが多いです。
昼夜問わず発生します。

・現象について
PCでゲームをプレイしている途中で突然画面の出力がなくなる。
PCのファンやLEDライディングは動作している。
音声はスピーカーorヘッドセットを使用しているが聞こえている。
※VCをよくしていますがその声は聞こえている状態
以降入力も受け付けず、電源ボタン長押しで再起動するしかないです。
少し置いてから起動しないとPCは立ち上がるのですが、メーカー表示が出る前に、
画面にうっすらと(緑っぽい)横線が入るだけで立ち上がらないのでまた強制終了しなけばいけない。

・PC構成
フルタワーのデスクトップ。
OS:Windows 10 64bit Pro
CPU:Intel i7-9700K
GPU:ASUS ROG-STRIX-RTX3070-O8G-GAMING
MB:ASUS PRIME B365-PLUS
電源:Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB-850W
ファンは前面に3基(吸気)、天面に3基(排気)、後面に1基(排気)です。
ディスプレイは3枚で、メインにゲーム画面を、サブ1枚はDiscord表示用、もう1枚はChromeとか開いてます。

GPUの補助電源を今まで8pinが8pin×2で分岐しているケーブル1本で運用していたのですが、
電源不足のランプが点灯していたので、ケーブルを2本に増やした時から出始めたように思えます。

原因はどのようなことが考えられますでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    GPUのドライバはver466.27がいいとのことなのでクリーンインストールを行いました。

    マザー側での出力は検討してみます。
    ただ、以前マザー側でHDMI出力した際にモニターのfps上限が144Hzに対し、60Hzでクリップされてしまうことがあったので少し懸念があります...。

    測定を行いましたが、ゲームプレイ中のCPU使用率は35%~50%程、GPUの使用率は85%~95%。
    温度は、CPUが40℃~65℃、GPUは60℃~75℃でした。
    SSD、HDDの温度も測定できたのでしましたが、どちらも35℃前後でした。

    温度、使用率ともに異常は見られない為、原因がわからずといった感じです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/06/10 09:21

A 回答 (3件)

ANo.1 さんの最適なドライバを探すのも良い気がします。



https://www.nvidia.co.jp/Download/Find.aspx?lang … ← 条件を入力

トリプルディスプレイで、メインをゲームにして、サブを Disord とブラウザに割り当ているのですね。これは、全部 GeForce RTX3070 の映像出力でしょうか?

Core i7-9700K なので、マザーボード側の映像出力と使ってサブディスプレイに振り分けたらどうでしょう。

マザーボード ASUS PRIME B365-PLUS ですね。
https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/ …

映像出力は DVI-D、Mini-Dsub15in、HDMI の 3 つがありますので、DVI-D と HDMI を使えばデジタルで表示が可能です。

マザーボードの映像出力を有効にするには、マザーボードの UEFI/BIOS の CPU の設定で、Multi Display に設定します。

グラフィックカードとマザーボードからHDMIを同時出力してマルチディスプレイにする方法
https://note.com/demi85/n/n4a1936abc1ec

CPU の内蔵グラフィックスを使うとその分 TDP が増加しますが、表示する対象が 2D のブラウザ等ですので、負荷は僅かなものでしょう。VRAM にメインメモリを使います。容量的には大したものではありません。CPU の動作に余裕があるなら、この方法でグラフィックボード側の負担を減らせます。

もし、Discord や Chrome の負荷がゲームに影響を与えているなら、これでで無くなると思います。

あと、パソコンは動作を継続しているようですが、実質フリーズですね。その中で PCI-Express×16 スロットの接触不良が気になりますので、一度抜き差しをしてみて下さい。

あと、CPU と GPU の温度を下記で測定し、上昇している温度を調べて下さい。変化をグラフで表示することができます。

情報のグラフ表示/ガジェット表示/タスクトレイ表示にも対応したハードウェアモニター!「Open Hardware Monitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard …

・これは、CPU や GPU の温度や使用率、ファンの回転数等を表示してくれるソフトウェアです。
・各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置。これは表示の下側にくっつける。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。

グラフをドラッグすると、遡って記録を見たりグラフのスケールを上下することができます。グラフ上の右クリックで記録時間を設定できます。ホイールのスクロールでグラフのスケールなどを変更できます。

CPU は温度に敏感ですので、90℃ 以上は危険ですから、温度が下がるような工夫をして下さい。GPU は比較的高温や高負荷に強いですが、やはり 90℃ 以上にはならない方が安全です。温度が高過ぎてブラックアウトしているなら、温度を下げることが必要ですね。ケースファンを増やして下さい。

CPU の使用率は 80~90% がベストで、GPU の使用率は 100% でも構いません。常時 100% の場合は、グラフィックボードの性能が足りていない可能性があります。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

ANo.2 です。



パソコンの状態は正常のようですね。CPU 使用率が 35~50%、GPU が 85~95% で、温度も高くないようですから、理想的な状態で動作しているようです。温度と負荷に関しては問題は無いようです。

マザーボード側で Discord や Chrome を表示するのは、60Hz の通常にリフレッシュレートで十分のような気がします。当然、マザーボード側の映像出力は CPU 内蔵グラフィックスからなので、60Hz が限界ですね。

https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …

また、リフレッシュレートの異なるモニターを接続しても本来は大丈夫のようですが、Windows 10 では駄目な場合もあるみたいです。

リフレッシュレートが異なるモニターでデュアルディスプレイにすると、低い方に合わせられてしまう問題の対処法
https://hiroshi-gamepc.com/refreshrate-teika-dual/

上記では、Windows 10 が原因のようですが、60Hz 側に引っ張られるのは諸々に条件があるようです。もしこれで引っ掛っているならば、難しいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
(使い慣れていないもので補足の付け方がおかしかったです。すみません)
メインディスプレイ(LG)とサブディスプレイ(IO-DATA)の1枚はリフレッシュレートが144Hzなのですが、もう1枚(IO-DATA)が60Hzなのでそちらに引っ張られているのかもしれませんね。
もしかしたらwindows10の更新で治っている可能性もあるので帰ったら試してみます。

お礼日時:2021/06/10 10:53

ふと思ったですが、、、


グラボはGeForceシリーズですよね。
最近、ドライバーのアプデされましたでしょうか?
ドライバーVer.466.63であれば不具合多発。
酷い場合はブルースクリーンがでています。
勿論、PCやシステムにもよるよるようですが。
ダウングレードしてみてはどうでしょうか。
Ver.466.27ですと安定しているようですよ。
間違っていたらすみません。
最近、少し話題にあがっていたので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい。Geforceです。
確かに先日ドライバを更新しましたが、それ以前からこの現象は発生しているので、関連性は低いかなと思います...。
ただ、直接的ではないものの原因の一つかもしれないのでダウングレードしてみます。
教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2021/06/09 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A