dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

区別できないとあったのですが、配位結合は片方から2つ電子を、共有結合は両方が一つずつなので区別できるのではないでしょうか

「配位結合と共有結合が区別できないのはなぜ」の質問画像

A 回答 (1件)

では聞きますが、結合している状態での電子が元々どちらの原子にあったものか判別する方法があるんでしょうか。




素粒子物理学では、例えば「位置Aに電子A、位置Bに電子Bが存在する」と言う状態と「位置Aに電子B、位置Bに電子Aが存在する」と言う二つの状態は区別できない(∴同じ状態)と考えます。なので問題の電子の出所を判別する方法はないと言う事になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!