dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デザイナーの方に質問です。

手描きっぽいイラストをAiで納品して欲しいと言われた場合、やはりイラレで制作した方が良いのでしょうか?
クリスタやフォトショのデータをイラレに貼りつけて納品する場合もあるでしょうか。

ご教示お願いいたします。

A 回答 (2件)

こういう依頼をする目的は



「拡大縮小しても破綻しないデータが欲しい」
「CMYKでコントロールできる確実なデータが欲しい」

であることが多いと思います。

前者の場合、解像度に左右されないデータが欲しいのでAiと指定するんじゃないでしょうか。拡大したら150dpiしか確保できない、みたいなことになったら困るわけです。

ですからクリスタやフォトショップのデータを貼り付けて納品されたら困るんですよね。どうしてもビットマップ画像を使いたいとお考えの場合には、最低でもこのサイズないと困る、みたいなお話をしなくちゃいけないですよね。

後者の場合はカラープロファイルでどんなふうに転ぶかわからないから、印刷に適した色指定が行われたデータが欲しい、という意図があるのではないかと思います。

ただ、ここでプロとしてちゃんとやってほしいと思うのは、相手方に確認することなんですよ。

・なぜAiなのか?
・何か理由があるのか?
・クリスタやフォトショップで作って貼っていいか?

これ、確認できてないとしたらちょっとヤバいです。
    • good
    • 1

最終出力先によります。

ただ描くだけならただの落書きですが、仕事として制作するなら、出力先に適したキチンとしたデータを納品するのは当たり前なので。
その過程である制作ソフトはIllustratorで作ろうが他であろうが極端な話どうでも良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!