dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

県警に、最後の番号が0110の相談窓口がありますが、それは監察課ですか?

質問者からの補足コメント

  • 監察課は、事件性のない民事でも、警察官のあまりにもひどい人間性、不平等さ、品位のなさも聞いてくれると聞いたのですが。

      補足日時:2021/07/22 12:40

A 回答 (4件)

No.3 天竜川の竜です。




> 県警相談窓口と、♯9110の違いは何ですか?

No.3 での回答の通り、緊急ではないが通報・相談用です。
110番は、緊急通報用です。
ところが、110番には、緊急でない通報・相談などまで何でもかんでも通報する人がいます。

♯9110は、全国共通の番号で、電話を発信した所在地の都道府県の県警本部で受付をします。

たとえば、♯9110へ、東京都で電話を発信すると警視庁の本部?本庁?での受付となり、北海道で電話を発信すると北海道警の本部の受付となり、愛知県で電話を発信すると愛知県警の本部の受付となります。
いちいち、都道府県の県警本部ごとに違う10桁の番号の覚えなくてもいいのです。
    • good
    • 1

> 県警に、最後の番号が0110の相談窓口・・・・



その番号は、10桁の固定番号ですか?
何かの警察パンフレットや、警察の広報誌や、タウン電話帳などに掲載の番号ならば、一般事務連絡とか、緊急ではないが相談用などの番号でしょうね。

実際に電話して、相談も受付するのか、監察課なのかを聞いてみましょう。

------

なお、緊急通報用なら、110番ですが、緊急ではないが通報・相談の場合は、下記の番号もあります。

警察相談専用電話(有料通話)
#9110  (← #も数字信号のひとつです)

● 接続するのは、アナログ回線のプッシュ(PB)回線契約と、携帯スマホと、光電話・ひかり電話から。(注:光電話・ひかり電話に接続の固定電話機は、事前に固定電話機の設定をプッシュ(PB)信号に設定が必要)

● この#9110の番号には、下記の回線や、格安・無料アプリは接続しない。
・ アナログ回線の「ダイヤル(DP)回線契約」の電話発信は、第1数字信号が#信号は固定電話機から出ないし、また、固定電話機会社の交換機も受付しない。
・ 050から始まる番号からの電話発信には、#の番号はプロバイダの交換機に接続ルートが無い。
・ ラインやスカイプなどの格安・無料アプリなどを使っての電話発信は、通信経路がデータ回線(パケット通信)で接続するので、電話回線の接続ルートとは違うため接続ルートが無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ある程度知っていますが、県警相談窓口と、♯9110の違いは何ですか?
♯9110から、最寄りの県警相談窓口にいくのかなと思っていました。

お礼日時:2021/07/22 13:36

市民向けの総合窓口だと思います。



電話して、問合せ内容を伝え、監察課お願いします、と言えば回してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
詳しいですね。

お礼日時:2021/07/22 12:33

自分のIP電話の携帯番号の下4桁は0110ですけど。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/07/22 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!