dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(5/6)の6乗≒1/3 ですか???
違いますよね?・・・まさか1回1が出る確立よりも高くはないですよね?

質問者からの補足コメント

  • もしかして1/50かなぁ・・・?

      補足日時:2021/07/29 15:57

A 回答 (8件)

>(5/6)の6乗≒1/3 ですか???


そうなりますね。
1回以上1が出る確率が約2/3ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことになっちゃいますよね。

お礼日時:2021/07/29 13:55

サイコロが完全均一に作られていて、投げる時のサイコロの位置もランダムで・・・・、とかで有れば、理論上は約1/3。



1回以上1が出るのは約2/3。

確率は、直感と違う事が多い。
例えば、無作為に100人のグループを作ったとして、誕生日(月,日)が重なる人が居る確率は?
答は直感と相当違う。(99.99998%)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガーン!!

お礼日時:2021/07/29 20:20

(5/6)⁶=15625/46656=0.334897976… 。


1/3=0.333333333… 。
この2つを 0.0015646…も 差がある と見るか、
ほぼ等しいと見るか の違いでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうすると1回以上でる確率が三分の二ですか?

お礼日時:2021/07/29 15:56

回答されてる皆さん、学校の算数の解き方で考えているようですが、現実にはそんな理論的なものではありません。


それだから、ある目を出したいときの投げ方があるんです。
そうでなけりゃ、ダイス投げにプロなんていませんよ。
そのために、どんなさいころを使うかも問題です。
この質問は、算数の問題ではいいですが、現実にはそうでないので、何を目的に聞いているのか・・・
    • good
    • 0

1回も1が出ないってことは、1回以上1が出る場合の余事象でしょ?だから、


₆C₆×(5/6)⁶
=15625/46656
=0.33489797668…
面倒だけど、樹形図書いて数えてみ。
    • good
    • 0

企業で統計を推進する立場の者です。



地球人の言葉で回答します(笑)。

近似的にはご質問者の推定どおりです。

これは二項分布の問題ですね。

サイコロを振る1試行あたり、1の目が出る確率は、正しいサイコロであればp=1/6です。

二項分布は、
P=nCx × p^x × (1-p)^(n-x)
ですから、

・1が1回も出ない確率は、この式にn=6、x=0を代入して、

P=6C0 × (1/6)^0 × (5/6)^6
=0.334898

・1が1回出る確率は、この式にn=6、x=1を代入して、

P=6C1 × (1/6)^1 × (5/6)^5
=0.4018776

ちなみに、
2回:0.2009388
3回:0.05358368
4回:0.008037551
5回:0.0006430041
6回:2.143347e-05
となります。
    • good
    • 0

あなたには「確率」に議論は無理そうですね。



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12484991.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

え?あれ、間違い?

お礼日時:2021/07/29 13:53

サイコロを6回振った全パターンから1を1つ以上含むパターンを引けば良いと思います。

1を1つ以上含むパターンは1か1以外かで6桁の2進数の考え方でやれば容易に出るかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています