アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学生です。今度用事で職員室に入ることになりました。
職員室に入る時にドアを開けて用件を伝える時の姿勢はきちんと「気をつけ」をした方がいいのでしょうか?それともそこまでピシッとしなくても大丈夫ですか?

A 回答 (6件)

失礼します。

    • good
    • 0

今度とは、何日後なのか。

4日後とか一週間後でも良い。

報連相 「報告」「連絡」「相談」

礼儀作法 挨拶の手順基礎

教職員室へ入室する際の所作

過去の木造建築の場合は、木造の扉・戸を相応のノック音でもって
雑音とか、失礼・不愉快・不審に思われない程度に2回or3回程叩いて
扉・戸を開ける。(現代の扉・戸は、叩いても中に音響かなければ無し)

室内の広さに寄るが、数名から十数名は室内に職員及び関連する大人
時に、客人も居るだろう。それらの耳目に聞き取れ見えるように名乗る。
「しつれいします」→ 一礼(見てても見て無くても頭下げる)

次に、あけた扉・戸を閉める。

その場か、その付近で要件を問われるケースが有る。
その場合に、○○先生に○○の要件で来ました。
言い方は、お伺いにとか諸々有るがそうしたやり取りもある。

その場合に、やり取りする教諭が現在不在である場合でも
幾つかパターンが有る。

他の教職員・教頭等が校内アナウンスで用事のある教員を
呼び出してくれるケース。
その場合は、呼び出してくれた教職員に対して感謝の言葉を述べる。

そこで、何処其処で座って待機してなさい。
等の指示が、有ればそれに従って座るなりして待ってる。

「間」によるが、そうした指示が無さそうだなとか言われ無さそう
と、1秒~5秒で判断してその頃合いに被せ問いかける。

「私は、どちらで待機してると良いでしょうか?」

コチラで、待機場所や状態の確認やポジションを伺(うかが)う。

伺うってのは

目上の人(時に神仏)の意見・指図(さしず)を得ようとして、たずねる。「お話を―」。転じて、聞くことのへりくだった言い方。

10回中9回以上は、ちゃんと待機場所の指定してくれたり
少しだけ暇な感じで、休憩してる教職員で愛嬌あると雑談等して
時間つぶしとか、過去や未来に関する前後の情報交換とか何かしら
時事的で、有意義な座談なり会話なりもある。

こう言うのは、目的教員不在だった場合に一度退出して再度
教職員室に来なさいもある。
この場合に、生徒に頃合いを見計らって独自に来るようにと言うか
雑な対応するようなケースが稀有だがある。
やり取りする教員次第で、これが問題大きくするケースの一例。
それはそれで、生徒である自身が悪いって感じを強めに出さずに
淡々と、謝罪っぽいロールしとけばそれで済む。

目的の教員が、教職員室に居れば最初の手順の挨拶のままに
目的の教職員名を、扉・戸の前で大声になりすぎない程度な
声量で、告げてしまえば目的の教員がその教職員席であるとか
最寄りの来客用ソファー等の前に、招くのでそれに従って
そこまで、歩いて近寄れば宜しい。

後は、その要件に関するやり取り済ます。

用事済めば、その教員及び周囲の教職員に対して
辞儀を行う。

辞儀ってのは、頭を下げて、礼をすること。あいさつ。

目的の教員「もう用事は、済みましたので教室へ戻って良いですよ」

自身「はい。失礼します」一礼

扉・戸の前で、室内の教員及び来賓とか来客に対しても聞こえる程度
「失礼しました」

扉・戸を、あけて静かに閉めて教室戻るなり
それが、夏休みで単にその用事だけで登校したなら下校すれば宜しい。
児童会・生徒会等に、用事有ればその児童会室に行けば良い。

教職員室も児童会室も挨拶とかのやり取りは似てる。
    • good
    • 0

きちんと、失礼します。

といって入りましょう。
ダラダラとかぐねぐねした体勢じゃなければなにも言われないと思いますが、ピシッとしていて損はないですね。
    • good
    • 0

ういーっすって堂々として入って職員を威圧しましょう。

    • good
    • 0

おじさんの世代の職員室は先生にリンチされに行く場所でした。

    • good
    • 0

「気をつけ」をした方がいいですね。


叱られた記憶があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!