dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年収がいくらくらいあると生活が楽で楽しくなってきますか?安月給のサラリーマンで妻も子供もいるのでもう苦しいしつらいです。

A 回答 (5件)

地域と場所によります。



都内23区で大企業勤めなら、1000万でも厳しいかもしれません。(以下すべて夫婦合わせた世帯年収です)
しかし、都内でも三鷹市などなら700万あればかなり余裕がでてくるでしょう。

神奈川県でも横浜の中心地(西区・中区・南区)を除けば700万円の月収があればかなり楽です。それ以外の首都3県の地域なら500万あれば余裕が出てくると思います。
    • good
    • 0

700万くらいになると、多少は贅沢出来ます。



自動車も、2台持ちできます。
    • good
    • 0

人間には欲があり、あればあるような生活レベルとなり、それ以上に稼ぎたいと考えるものです。


お金に日本銀行券とあるように、買い物チケットにすぎず、お金だけがすべてではありません。
お金持ちは高価なものを買いますが、高価なものはカスタムメイドで、大きく利益が付加されており、稼いだ金で他人を豊かにしているという側面もあり、低収入の方は安いものを好み、それらのものには利益がそれほど付加されておらず、どちらが得なのかわかりません。
人は金によってきて金に頭を下げ、金が切れると縁も切れる。
家族1人当たり7万円と家賃及び住宅ローンで普通に暮らせます。
皆で努力すれば、それなりに楽しくそれなりに充実します。
妻のサポートも得られればなお良いでしょう。
私もサラリーマンだったかつて安月給でさらに借金があり、悲惨極まりないという言葉がぴったりな生活レベルで、人が羨ましく感じました。
脱サラして父の仕事を継いで、現在はフリーランスで仕事をしていますが、以前と比べるとゆとりのある生活はできておりますが、必死に働いていたあの頃が懐かしく感じます。
お金の使い道もなく、今後のリスクに備えると、それほど贅沢もできず、結局お金がないときと同様に質素倹約生活をしております。

3人家族なら400万円くらい世帯年収があれば楽なのですかね~。
    • good
    • 0

どのような生活をするかで変わります。

以外にも年収が1千万円の家庭が預金も出来ずにいる..そんな調査もありますから。無駄を省くことが大切です。スマフォは格安で月980円以下、自販機、コンビニ、外食はしないでスーパーを使うなどです。民間の医療保険は不要です、色々と家計を見直して下さい。
    • good
    • 1

年収400万しかないけど楽です


夫が年収900万だし
あなたの子供と奥さんかわいそうね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!