アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ここ数年の間に、喘息になったと医師から診断されました。数日の間、喘息の発作が出て、医師からお薬を処方して頂きました。まだ体調が戻らず、ベッドから起きられません。

もし食べ物等で気をつけるべきもの、または日常生活で気をつけるべきことがありましたら、ご教授願えますでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。


当方、元小児科医で、自らも喘息持ちの者です。

まずは、発作が数日間続いているとのこと。お大事になさってくださいね。

Dannieさんの年齢や普段処方されているお薬内容等が不明ですので、ごく一般的なことしか言えませんが、ご了承下さい。
(また、サイトの規約上、具体的な薬剤名等は出せません。)

まず、出てしまった発作に対しては、
発作時用の内服や吸入、そして、ひどければ点滴で対処する必要があります。
特に、発作時用の吸入(気管支拡張剤)は、即効性があり有効ですが、
基本的には、3回吸入して楽にならなければ、すぐに医療機関を受診された方が良いでしょう。
また、外来での点滴を受けても症状に改善が見られなければ、
数日間、入院を検討された方が良いかと思います。

日常生活の注意事項ですが、
みなさんお書きの通り、アレルゲンを避けるようになさってください。
また、喘息は、ストレスから起きることもありますので、
ストレスがたまらない生活を心がけてください。
(難しいことだとは思いますが…)

そして、普段のお薬ですが、
主治医の先生から処方されている、「予防薬」の内服や吸入をさぼらないようになさってください。
薬剤名を出さずに、少しだけ具体的に言うと、
吸入ステロイドや、内服の抗ロイコトリエン薬等が、
「予防薬」になります。
予防薬は、きちんと継続することが大切です。

ところで、ひとつ気になったのですが、
まだ「ベッドから起きられません」とのこと。
一般的に、喘息の発作時は、横になっている方が苦しいものです。
主治医の先生に紹介状を書いてもらい、
一度、本当に喘息かどうか、大きな病院で検査された方がいいかもしれません。

それでは…早く発作が治まりますように…。
    • good
    • 0

お辛い様子が伝わってくるようです。


もうすでに色んな方が回答を寄せられているようなので
別の視点から。。

心理的な意味合いでは
ぜんそくは「言いたいことが言えない」という方に
多いと 臨床上 感じています。
言いたいことが言えないのであれば、ノートにでも
パソコンにでも 思いのたけをぶつけてみるのもいいでしょう。
あと絵にしてみるというのもいいですね。

先日来られた方は 紙をハサミで切り刻むことで
ぜんそくが快癒されました。
その人の独自性が現れるので、一概には回答できないのですが
何かの参考になれば幸いです。

あと、身体の前面、胸骨の上をマッサージすると
呼吸がラクになると思います。
ここは横隔膜の神経リンパポイントで 20秒~30秒
マッサージするだけで 横隔膜の筋肉を強くすることができるからです。

参考URL:http://www.touch4health.ne.jp
    • good
    • 0

大変ですよね、ぜんそく。


私自身もそうですし、子どもにも出ました。

アレルゲンにもよりますが、一般的に、ハウスダスト、ダニの死骸は、できる限り排除した方が良いようです。

我が家は、毎日、布団、寝室の畳の双方に掃除機を念入りにかけ、空気清浄機を常に稼働させています。

また、布団自体もホコリの出にくい新素材のものを使用しています。

それから、人によっては「温度変化」によって誘発される場合もあるようです。ちなみに、ぜんそくって「咳」のイメージが強いですが、本当は「息を吐き出せない」という点が一番苦しいんですよね。それは、ひとえに、気管支の炎症のせいです。
もし症状が改善されないようでしたら薬が合わない=医師の薬使用法が遭わないと考えて、主治医を替えてみるのも一法です。ちなみに、我が家は、ステロイド吸入薬を予防的に使うことで、劇的に発作が減りました。
    • good
    • 0

私も喘息で、予防薬を使用し発作時の吸入も携帯しています。


喘息と一口にいっても程度の差はとてもとても大きいです。
きちんとしたアドバイスを下さる専門のお医者さんにかかってきちんと経過をみてもらい
症状に合った治療をしてもらうことが大切だと思います。

日常生活で気をつけることも喘息の程度や原因によって変わってくると思いますが
喘息患者さんの経験が綴られた本や、自己管理の本が参考になると思います。

私が気をつけているのは、予防薬をさぼらないこと、食べ過ぎないこと、笑い過ぎないこと、充分な水分をとることくらいですが、これはあくまでも私の場合ですので参考まで。
またこれは経験からなのですが、
発作時の吸入を忘れて外出してしまったときに「どーしよー。忘れちゃった・・・」と不安になりすぎると
発作が起きることが多かったです。
どーしよー、どーしよーって思ってるから発作が起きるんだ。と気付いてからは
忘れて外出したせいで発作が起きることがないように思います。
気のもちかた も大切なのかもしれません。

発作が起きてから数日とのことですが、発作時の吸入は使用してらっしゃるんですよね?
それで治まらないのであれば我慢せずに病院に行って下さい。
点滴(注射)1本でウソのように楽になることもありますので、我慢せずに病院に行って下さい。
    • good
    • 0

大変ですね。


喘息の方は何らかのアレルギーがあるといいますが、質問者様はどうでしょうか?
 私の義弟はほこりアレルギーから喘息になりました。
 日常生活もアレルギーなどの有無によって変わると思います。
 あと、呼吸器系を鍛えるようなことも有効だと思います(これは体の調子が戻ってからですよね)
 
お大事になさってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!