dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ただただ君を愛しています
を七七調の古文にするとどうなるか教えて下さい!!
お願いします^^*

A 回答 (2件)

『朝霧のおほに相見し人ゆえに 命死ぬべく恋ひ渡るかも』


ググればすぐに出てくる愛の歌ですw

愛というのは最近の言葉らしいです。で昔は”恋ふ”とか”恋ひ渡る”とか言っていたようです。

和歌というのは、書いてある文字通りの意味だけではなく、ああこれは〇〇のパロディなのだなとか、〇〇のオマージュかとか、そういうのが分かって”面白い”というもの(のはず)です。

なので、百人一首はおそらく誰でも馴染みのあるものと思いますから、その中から愛(恋)の歌を1つ選んで添えてみる、くらいが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

女性に思いを寄せる行為を「懸想する」と言ってました。


時代劇で時折、使われています。
英語のLOVEを訳した「愛」とは比べるべきも無い、奥の深い言葉です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!