dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は筑波大情報学群知識情報図書館学類志望の高校1年生なのですが
第1回進研記述模試が
国語 49/100 55.7
数学 54/100 59.9
英語 54/100 59.7
総合 157/300 60.0
第2回全統記述模試がまだ自己採点なのですが
国語 127/200  数学 110/200  英語 103/200
総合 340/600 でした。
やはり筑波大は厳しいでしょうか

A 回答 (2件)

1.明日が試験日なら厳しい。


2.この調子で勉強し続けるなら厳しい。
3.間違った勉強方法を改め、且つ勉強量を増やし、基礎を固めつつも入試標準レベルのことまでやり続けるならまだ判らない。

高校のレベルは足りてるの?
例えば、水戸の偏差値50丁度の高校です、ということなら、授業レベルが筑波にはまるで足りないので、足りないところを自力で埋めなければならないし、且つそこにしか受からないような学力である可能性が高いので、困難となります。
しかし、水戸一高なり土浦第一なり筑波にポコポコ平気で送り込んでいるような高校であれば、そういう連中に付いていけば良いのでまだ楽。
    • good
    • 0

まだ高1これからです、だめだったら茨城大学があります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています