プロが教えるわが家の防犯対策術!

医療費病院代が月に8000円だったかいくらかが負担上限となりそれ以上は還付される(要は支払わなくていい) って何かでありませんでしたっけ?何だったでしょうか??(高齢者 低所得 国民健康保険 後期高齢 とかなにか??)

仮に、非課税世帯低所得者層の家でも高齢者ではないまだまだ若い者(国民健康保険)には負担額上限いくらまでとかは一切なく病院代行った分だけ全部自腹(もちろん3割負担ではあるが) でしょうか?

A 回答 (5件)

8千円というのは70歳以上の低所得者の場合です。



>仮に、非課税世帯低所得者層の家でも高齢者ではないまだまだ若い者(国民健康保険)には負担額上限いくらまでとかは一切なく病院代行った分だけ全部自腹(もちろん3割負担ではあるが) でしょうか?

69歳以下の非課税世帯の場合は35,400円。
https://www.mhlw.go.jp/content/000333279.pdf

限度額適用認定証を申請して医療機関に提示すれば、後日還付でなく、窓口で限度額を払えば済みます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

感謝します

お礼日時:2021/09/08 20:30

高額医療費の払い戻し制度です


●70歳未満の場合の月額限度 多数該当は 4か月目以降です。
①標準報酬月額83万円以上 252,600円+10割医療費-842,000円)×1% 多数該当 140,100円
②標準報酬月額53万〜79万円 167,400円+10割医療費-558,000円)×1%
多数該当 93,000円
③標準報酬月額28万〜50万円 80,100円+10割-267,000円)×1% 多数該当 44,400円
④標準報酬月額26万円以下 57,600円 多数該当 44,400円
⑤被保険者が市区町村民税の非課税者等 35,400円 24,600円
●70歳以上・後期高齢者の同じ(一部省略)
⑥2割負担の人 外来個人 18,000円(年間上限144,000円)外来・入院(世帯)57,600円 多数該当 44,400円
⑦被保険者が市区町村民税の非課税者等 外来個人 8,000円 外来・入院(世帯) 24,600円
⑧被保険者とその扶養家族全ての方の収入から必要経費・控除額を除いた後の所得がない場合 外来個人 8,000円 外来・入院(世帯) 15,000円
№4さんお回答の通り、限度額適用認定証の場合を除き、後日還付です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

感謝します

お礼日時:2021/09/08 20:29

高額医療費には税金がかからないというだけです。

    • good
    • 0

医療費の支払い限度額は、場合によって違ってくるので


下記さいとで計算してください
https://hoken.kakaku.com/gma/select/high-cost/se …

地方税の非課税世帯は、市役所に申請すれば「限度額適用・標準負担額減額認定証」をもらえて、医療費が安くなります
https://www.kenpo.gr.jp/unitika/contents/01shiku …
    • good
    • 1

高額医療費支給制度、です。


加入先健保にご確認ください。
年間所得(課税状況)により、個人負担上限が異なります。

なお、これにより還付を受けた場合は、
医療費控除を受ける場合は、この分が減額されるので、
きちんと申告しないといけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

感謝します

お礼日時:2021/09/08 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!