アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在高一なのですが、将来医療系の学部に行きたいと思い、理系を選択しようと思ってます。
具体的に、医者、看護師、薬剤師を考えてます。
そこで、質問なんですが医療系の学部だったら生物か物理かどちらを選択するべきなのでしょうか?
先生に聞いてみたところ物理はあまり向いてないと言われました。実際私もあまり得意ではなく、生物のような暗記系も得意では無いです。ちなみに英語が一番苦手で、数学がいちばん得意です。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます!
    化学は必須なんで、化学と生物か物理かって感じです。説明不足ですいません。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/09/11 10:55

A 回答 (7件)

学力レベルによって話が変わります。


本当に医学科が目指せるレベルなら、物理もあり。
しかし、理工系なら東京理科大が無理っぽい、ようなレベルなら、高い確率で物理も苦しいでしょう。人によりますが、物理が苦手っぽいならやめた方が良いかもしれません。
ただ、凡人は、散々粘らないと物理の修得ができないだろうと思います。
やることはたったあれだけ。暗記項目ならA4三枚に収まるかも。
でも身に付かない。
教科書参考書や基礎問題の通りに、まずは世の中がそう見えるようになるまで、教科書参考書と基礎問題を、グルグルグルグルしつこくしつこく繰り返す必要があります。
その代わり、本当に基礎が身に付けば、基礎レベルと難関大学レベルが近い科目です。
数学とは取り組み方が違うだろうと思います。
数学は、なんだか初歩の問題解いちゃえ、やっているうちに、あぁこういうことか、と判ることも多いですが、物理で解らないまま基礎問題に手を出しまくっても、たぶん解らないままです。

なお、おそらく医療系は、暗記力を要求されるでしょうから、暗記は苦手、では済まされないでしょう。克服してください。
    • good
    • 2

理科2科目やろうというなら物理化学か化学生物です。

化学を選んで上でのもう一つという質問ならどちらでもいいですが、数学と物理は親和性が高いとされます。

理科は1つしかやらないというなら、医薬系なら普通は化学です。そして国公立や医学科は理科1つではまず無理です。高校理科の中で生物は後になってもキャッチアップはしやすいと言われています。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

生物一択です。

あと化学もあれば、なおよろしいと思われます。
なお、英語については、英単語を覚えることが重要です。一文に一つでも分からない単語があると理解できません。単語は知っていればいるほど有利です。
ということで、利用者が自由に編集できる、こんな無料の英単語帳もありますので、下記サイトをご覧ください。真面目なサイトです。持っておかれて損のないものです。少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
    • good
    • 1

もし学科を目指していて、中3で大学受験レベルの物理を修めていないのであれば、


生物に逃げて下さい。
でないと何処も間に合いません。
    • good
    • 1

物理が向いてないなら生物です。


物理は苦手だと全然点が取れません。
生物の方がまだマシです。
しかし、物理でしか受験できない大学もあるので気をつけましょう。
    • good
    • 1

医療系なら生物です。


受験生も圧倒的に生物が多いはずですし、入学後の勉強のためにも生物をお勧めします。
    • good
    • 1

なに選んでもいいよ。


どうせ高校の学習内容は大学の教養課程でもう一度やる。
高校で何を取ったかなど問題にならなくなる。

ただ、医学部に進んだ友人は高校生物取ってなかったから
「なかなか生物が分からない」
と言っていた。
伝聞だから事実と断定できないけど、そういうこともあるかもしれない。

というわけで、受験で高得点を出せる科目にするのがいちばん。
まずは入試を突破しなければならない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!