dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏が私の両親へ挨拶に行くことに消極的で悩んでいます。
同棲する時も一緒に挨拶に行って欲しいとお願いしましたが、ずるずる先延ばしされ結局、挨拶のないまま同棲開始してしまいました。親も、結婚する時でいいよと言ってくれたので、モヤモヤしつつそのままにしていました。
今回、結婚する事になり、彼からは「必要なら挨拶いく」と言われましたが、そのスタンスに疑問しかありませんでした。必要に決まってますし、そこ飛ばさして引越し先の話をされたときは、は?となりました。
彼のお母さんが、「あんたがきちんと相手の両親に話をするのよ!」と言ってくれたようで、ちゃんと挨拶行くと言ってくれたのですが、挨拶や相手の家族を大切に出来ない人と結婚して大丈夫かなと不安になってきました。また、彼が嫌なことから目を背ける傾向にあるのは付き合っていて感じていたので、結婚後も揉めるのかなと思うと憂鬱です。
皆さんどう思いますか?

A 回答 (6件)

たぶん、表面的にだけど許して来ちゃったんでしょう?


彼が新たな良い面を見せてくれればいいけど、これまで通りだったら修復できないくらいにあなたが爆発する日が来ると思いますよ。

今のうちに喧嘩・別れ両方とも覚悟の上で、今までの鬱憤を吐き出してみたらいかがですか?
彼が心底反省しないとか、あなたが今まで知らなかった彼の価値観を聞かされて、到底無理だとなる可能性もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にその通りだと思います。喧嘩や別れが怖くて今まで我慢していた部分があるので、まだ引き返せるうちに話し合ってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/26 12:06

>ちゃんと挨拶行くと言ってくれた


で、そこから具体的な話になってます?
彼から日にちや場所の提案したり、
あなたの親に都合を聞いてねと言ってきてます?
「ちゃんと挨拶に行く」と”言っただけ”なら前途多難ですね。

結婚しても根本は変わらないです。
嫌なことは先延ばし先延ばし。
先方の「もういいよ」待ち。
もしくはあなたの「私がしておくよ」待ち。
ずっと一生それは変わらない覚悟は必要かな。

それでも結婚したいと思える利点があるならいいんですけどね。
でも利点が「好きだから」だけだと、気持ちが途切れた後地獄だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼の母の言葉がようやく効いたようで、今回は具体的な話になっています。彼に結婚の覚悟があるかイマイチわからないのでもう一度話し合ってみようと思います。好きだけではいかないですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/26 12:02

彼と、腹を割って話し合いましょう!それを踏まえて、最終的な答えを出しましょう!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうする事にします!ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/26 12:03

結婚の挨拶って考えるだけでも面倒そう。

言葉遣い、言うタイミング、まともに考えるとかなり頭のエネルギーを使いそう。あなたの彼氏さんはそれを省エネで済ませたいということらしい。目を背けたい、ですね

今からそんなでは夫婦生活の協力体制作れませんよ
あなたの孤軍奮闘になることは見え見えじゃないですか。必要なら挨拶に行く、ではあなたの必要はいつって突っ込みたくなるわね。

会社でも、隣近所でも、どこでも挨拶できない人では、子供が生まれたらどんな父親になるのかしら。又
俺は後から病院に行くから、先に出産の準備しに病院へ行ってよ、と言いそう。すみません、妄想です

大人の男ではありませ…んね
あなたのイライラはきっとビッグサイズのピザ並ね。
休日どうする?でもあなた任せになりそう。(もし、結婚したら)
まだ、引き返せます。同棲した時に観察して改善されなかったことは(あなたが気になることで)、結婚しても変わらないでしょう。
結婚前で良かったと思います。あなたは挨拶くらいちゃんとできる人と家庭を築いた方が、幸せに暮らせると思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年上なのでもっと引っ張っていってくれるものだと思っていました。もう一度ちゃんと考えてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/26 12:05

結婚後そういう事はあるでしょうね。


結婚の挨拶さえ渋るようだと、何かあった時は頼りにしても動いてくれないでしょう。
おまえが行って来てよ。となると思います。
子育てとか、子供の学校とか、役所とか、病院とか、冠婚葬祭とか、ご近所付き合いとか、全部あなた任せになる可能性は高いと思います。
その辺を覚悟の上で期待しないで結婚した方がいいですね。
覚悟しとけばダメージ少なくて済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼は親が離婚していて、親戚付き合いもあまりないようなので、その辺の感覚が私と違うのかなと思います。あくまで推測ですが、、
同棲するにもあっちが積極的に動いてくれなくて大変だったので、今後も覚悟しないとですね。一度話し合ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/26 12:11

婚約もせず、体を許すからです。



体の関係を持った瞬間に男性は冷める理由
https://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/00a222fd15 …

お金とらずに売ったような状況で、回収集金の立場です。
結婚後も揉めるのかなと憂鬱な場合でなく、逃げられる方が心配です。

背伸びをしたら、なにもかもおしまいよ、そういうものよ♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!