アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

損得勘定よりもキブ精神の方が幸せ?
人付き合いの中で相手に対して見返りを求めず仕事を手伝ったり自分の時間を割いて助言をしたりする方は回答者様の中でいらっしゃいますか??
またそういう方は最終的に与えたものよりも恩が返ってきたりするものでしょうか?
常に損得勘定で行動してしまう自分がいて、それを彼女に話したところ、嫌悪感を抱かれたものですから、今一度他の考えや行動を参考にしたいと思っているところです。
どういう考えでギブに徹するのか、教えていただきたいです。

A 回答 (5件)

暇なので、時間つぶしを兼ねて書き込みます。



この態度、行為は、どういう分類にするのが適当でしょう。
アニメを見る、ゲームをする、身体を鍛える、身なりを整える、外食する、学校に通う、勤めにでる、仲間をつくる、恋人と付き合う、結婚する、家庭を作る、子育てする、、、、、 個々の行為を分類するのは難しいです。
その行為が、《損得勘定?》《ギブ精神?》と、一つの視点で評価判別するのも、難しいと思います。

> 常に損得勘定で行動してしまう自分がいて

たぶん誤解か思い込みでしょう。 多くの行動は(だれであっても)その時々の状況で自動反応のように生じるものです。 テーブルに着席し料理が供せられたら手や口が動き始めるようなもので、せいぜい箸が進む順の選択ですが、それも損得勘定というレベルではなく、一種の反応でしかないです。 遊ぶべきか勉強すべきか、この子にしようかあの子にしようか、この業界で働くのが良いか、勤務を続けるか転職するかなど、本人としては「損得・メリット/ディメリット・総合評価で」と思っている場面もあるのでしょうが、実際には、そのようなことはせずに、ほとんどの行動をしているはずです。
昨日あるいは本日の今までの行動・行為を録画して、それを再生し、個々の行動変化のタイミングで、その理由説明をしようとしても、こじつけにしかならないはずです。

   ~~~~~   No.3さんが、  ~~~~~
ここでの回答も見返りを求めて(損得勘定)書いてる訳じゃないけども、自分が回答したい(意見したい)と思って書いてるだけの自己満足です。
敢えて見返りを求めるとしたら「共感を得た」というお礼だろうと思います。
また、自己満足での回答なので「否定されたら」ちょっとイラっとするかも…(笑)
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
実際は知らないですが、No.3さんが、「お礼」欄まで追跡フォローしているかも疑問です。 
ゲームをしても、仕事をしても、本を読んでも、食事をしても、散歩やスポーツをしても、夜に就寝しても、何かの買い物をしても、終わったときにちょっと感想のようなこと(つまらなかった、面白かった、またやろう、漆器利サッパリした、楽しかった、満足した、これは失敗だった)のようなことを思うだけということがほとんどでしょう。

損得勘定というのは、単一スケール上で、(プラス3)(プラス6)(マイナス8)(プラス3)(マイナス3) ⇒ (差し引きプラス1) という勘定計算して行くことです。
事前でも、事後でも、架空の仮定でも、損得勘定は可能ですが、企業のようなところでも、滅多には損得勘定をしません。 決算、査定、計画評価などの場面は、企業でも頻繁に行うことではないです。

営業員など売上や成約高で自分の査定が大きく影響されるような仕事をしていて、その営業の仕事をやっているときでも、個々の行動行為について損得勘定をしようとしてる人を、私は知りません。 

なお、「キブ精神旺盛」のように見える人はいます。 
当人がキブ精神を持っているかは不明です。 

「キブ精神旺盛」のように見える人は、次のような特徴を持っています。
① 周囲の状況、人の状況を認知し、こうなっていると意識出来る
② 腰が軽く、実行力がある
③ 不安や羞恥の気が弱い、人見知りも少ない、逃げ腰にもならない
④ 時間・筋力・知識・情報・会話能力などで、他人のために費やす余力がある
⑤ 「人は助け合っていきていくものだ」「助けることが出来るのに手助け・助言もせずにいるようなことはシテハナラナイ」のような道徳観・倫理観・精神文化を身につけて育った
⑥ 世話好きで、他人が苦労している・辛そうにしているのを放置するのがイヤ

チンパンジーの研究で、他個体を手助けする(見返りなどは期待出来ない)のは相手から協力要請があるときだけということらしいです。つまり、①②③④があってもチンパンジーは、「キブ精神旺盛」のように見える行動はしないのだそうです。 そして、他個体を手助けすると自分にも得・利があることが経験的にわかっていても、実際に協力要請の行動が起きていないと、チンパンジーは自発的に協力したりはしないのだそうです。 親子でも、子がちょうだいと手を出す、声をあげるようなことがきっかけになって、親は子を助けるらしいです。 人間の場合、生後18ヶ月くらいで①の力がついてきて、親が何かを要求するとそれに応えようとするようになるそうです。 で、2.5歳~3歳くらいになると、自分のおもちゃを年下の児に与えようとさえもし始めるのだそうです。 きっと、親が子に、「小さい児に貸してあげましょうね」のようなことを言い、他の児も喜ぶことを自分が出来たという達成感、自己効力感、自分が成長した感じを感じとれるので、③の羞恥心を克服し、④の自分の力量や知識・技能等の向上に努力し、②の実行力を身につけ、そういう経験を積み重ね、10歳前後には⑤の倫理観に達し、そのうちに⑥の状態になっていくのでしょう。
人間は社会的動物で、組織集団を造り、集団であるからのパワーとメリットを享受出来るようになていく過程で、チンパンジーとは違う「利他行動選択・ギブ行動」の能力を身につける個体が相当割合になるようになって来ているのでしょう。
「損得勘定で、最終プラス評価になる」ことを判じるのは、実に大変です。その評価判定に必要な情報は集まらないし、情報収集に適当なところで見切りをつけても最終結果の予測さえも出来ないことが多く、自分に起きる負担の予測も難しいでしょう。もちろん利得の予想などつきません。 「お節介はやめて!ほっといてちょうだい!」から、「わかりもしないのに邪魔!、口出しするな、手を出すな!」など非難を浴びることさえある危険もあります。 
それだから、多くの場合は、多くの人は、損得勘定など滅多にしないのです。
世話好き、親切な人も、それほど多くはないです。たぶん、いても1~2割程度でしょう。 損得勘定をいう人はせいぜい数パーセントでしょう。
    • good
    • 0

求める見返りの、大きさとか質じゃないかな?



私の場合、若い頃は、直接的ではないにせよ、「〇〇してやったから、〇〇して欲しい」くらいの気持ちは持ってました。
でも、どこかの時点からは、他人に与えたものに対し、余り直接的な見返りを求めない様になりましたよ。

逆に言えば、間接的な見返りは今も求めてるし、ソコソコ得てます。
「何を得たか?」と言うと、「直接的な見返りを求めない自分」などです。

私は、他人から良く思われたい気持ちが強いし、「恩を売る」「借りは作らない」みたいな主義なので、割と気前よく奢ったりします。
特に女性や後輩などに対しては、ほぼ100%で私の奢りです。

カネが無い時などは、当然しんどいですが、それでもかなり頑張って続けてます。
「何に頑張るか?」と言うと、結局は「金を稼ぐこと」で、「社会的地位の構築」みたいな方向に向かい、現在は会社経営してます。

社員と飲み食いすれば、私が支払うのは普通とか当然で。
顧客は無論、下請けにだって奢りますよ。
それ自体は、恩に着せる気持ちなども、ほとんどありません。
その場で求める見返りは、「旨かった」などと、なるべく喜んでくれることくらいです。

そもそもは、見返りを求める八方美人ですが、それを続けるために頑張ったら、自分はソコソコ豊かになったし。
他人を笑顔に出来る自分とか、他人の笑顔を見て、自分も笑顔になれることなどは、割と気に入ってます。

言い換えれば、大きく良質な見返りを求めて努力したら、自己実現に繋がるとは思います。
まだ「完全に見返りを求めない」には到達してませんけど、人を笑顔にするとか、それを見返りにはし続けたいので、これ以上は望まないかな?
    • good
    • 0

あくまでも個人的な考えです。



人の為と書いて「偽」だと思います。


すべての行動に損得勘定があるとは言いません。
子供の為に何かすることに損得勘定は考えないです。

でも、子供の為と言いながらも自分がやってあげたいことをするだけだと思います。
言い換えれば、子供の為と言いながらも「自分の為」だと思います。

それを損得勘定と言うには語弊があると思いますが近いものはあると思います。


個人的には、彼女(特に他人)に対して自分の為でも無く、損得勘定も考えずに行動するなんて絶対にないと思います。
もちろん見返りを求めて何かをするのは間違っていると思いますが、自分に利の無いことを無条件で出来る人は尊敬に値します。


ここでの回答も見返りを求めて(損得勘定)書いてる訳じゃないけども、自分が回答したい(意見したい)と思って書いてるだけの自己満足です。

敢えて見返りを求めるとしたら「共感を得た」というお礼だろうと思います。
また、自己満足での回答なので「否定されたら」ちょっとイラっとするかも…(笑)
    • good
    • 0

ギブ精神の方が幸せでしょうけど、でも堅苦しく考えすぎじゃないでしょうか。


ギブした相手が笑顔になれば自分もほっこりできるという自己満足みたいなもの。
ここの回答なんて、相手の顔が見えるわけでもなければ結果への責任もないわけで、自己満足そのものだと思います。
自己満足が得られるとすれば、これも損ではなくて得でしょう?
神様じゃないですから、自分を傷つける相手にまでギブしたいわけじゃないんですよ。
物質的な見返りを求めないというだけで、何らかの見返りはちゃんともらってます。
質問者様だって、彼女さんに何かしてあげて、彼女が笑顔になってくれたら嬉しいのではないですか?
それとも笑顔だけじゃなくて何か物で返せ、って思います?
    • good
    • 0

凄い勘違いクンですねw



そもそも損得勘定で生きるなら何もしない、誰とも付き合わないが正解でしょ?

この回答だって損得勘定で考えれば時間の無駄。

損得で考えるヤツは損得で考えないヤツからしたら不快。

そんなヤツとは付き合いたくもないし、結果的に成長する考え方やアイデア、人脈、全てからかけ離れる。

恩が返って来るなんて計算してない。

自分の経験を誰かに伝えたり、手伝ったり、余力で誰かが楽になればそれで良い。

ただし、その善意を損得勘定で考え、結果的に利用するようなヤツとは話したくもないかなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼女にも同じようなことを言われました!
そうですね、回答していただける方は全員、利他的で感謝いたします。

お礼日時:2021/09/28 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!