dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入試で使うつもりのない科目の定期テストで手を抜くのはアリですか?
絶対に受かりたい志望校があって、その大学の入試科目以外の勉強はまるでやる気が起きません。落ちた時に困るのは分かっているけど、中途半端に他の科目に時間をとられるより、最初から一点集中で確実に合格を狙った方が良いんじゃないかと思います。推薦をとるつもりもないし、赤点にならない程度なら手を抜いていいですよね?

質問者からの補足コメント

  • 皆さん回答ありがとうございました。

      補足日時:2021/10/04 01:23

A 回答 (3件)

バランスは大事ですが、そのやり方をしてる時点で無理があります。

例え受験に受かってもその後が続きませんので。だいたい中退していく人たちや学歴だけの人は、目的を持ってる人はごく僅かでほとんどは、無理して受験した人たちなので、例え大卒など学歴は良くても使い物になりません。実体験として。
    • good
    • 1

「受かる事」が貴方の人生のゴールならばそれで良いと思います。


ただ、どちらにせよ赤点は取らないように気をつけてくださいね。
    • good
    • 0

いいです。

私の高校の生徒はみんなそうしてます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!