dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

34キロ超過で一発免停をくらった初心者ドライバーです。
2年前に原付で前歴があり、免停期間は90日なのですが、9月1日に免停期間を開始したのであと2ヶ月です。
初心者ドライバーはこの場合、初心者講習に行かなければなりませんよね?その通知がまだきていません。
免停期間が終わったら通知が来るのですか?
教えて頂けたら幸いです。

A 回答 (4件)

おかしなところがあります。



>2年前に原付で前歴があり、
なら、点数は戻ってきています。免停歴も無いはずです。

34km/gオーバーは、6点数です。
90日の免停は、免停歴1回でなければならないですよ。
聴聞会の呼び出しなかったのかな?
行けば、60日に軽減されたのに。

他の方の回答にあるように、免停歴2回になると、余程慎重に運転しなければ、免許なくなりますよ。
2点の違反をしたら90日の免停ですからね。
6点の違反で取り消しです。でも、これで取り消しになることはないかな。
ただ、180日の免停ですからね。そして、ついついハンドルを握ってしまい、捕まって取り消しに。そして、開き直ってハンドル握って捕まって.........。

あなたの場合、点数制度に理解出来ていません。
免停の講習行ってないのですか?
このことは、教えてくれますよ。

>初心者ドライバーはこの場合、初心者講習に行かなければなりませんよね?
すいません。私の頃には、なかったのでわかりません。
原付取得で、その期間は終わったのかな?
原付、普通二輪、大型二輪、普通車となってますね。
普通二輪持っていて、大型二輪取得してはじめからというのは.........。
    • good
    • 0

> 免停期間が終わったら通知が来るのですか?



来ません。
免停期間に入ったと言う事は、停止期間短縮の為の講習は受けていないと言う事ですね。
停止期間短縮の為の講習に於いては公安委員会から通知書兼受講票が届いて居る
はずですし、講習を受けなければその通知書を持って指定日に警察署へ行き、免許停止の
手続きを行う事になるはずです。
どちらにしても、その際に免許停止手続きの際に免許証変換に関する手続きの書類を
貰っていると思います。
それに記載されている日以降に、免許証に記載されている貴方の住所地域を管轄する
警察署へ行って手続きをする事になります。
これで前歴2となりますから、次に2点の加点で90日免停、3点で120日免停、4点で
150日免停、5点で取り消しです。
チョットした違反で2点課せられますから、後が無いですよ。
最低でも5年間は違反をすれば免停もしくは取り消しが待って居ます。
    • good
    • 0

今回の違反が確定したら通知が来る。


免許取り消しの可能性もあるなあ。
    • good
    • 0

免停中に来るか免停後に来るかは分かりませんがあなたには必ず初心運転者講習の通知が来ます。

となると免停後は前歴2回、と初心運転者講習のリーチがかかりますので、2点の違反でまた免停、3点の違反で運転免許の再試験となります。ので来年の9月1日までは絶対に無事故無違反で過ごさねばなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごくヤバい状況ですよね。なるべく乗りたくないです。ありがとうございます

お礼日時:2021/09/29 05:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!