dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願い致します。
スタイルシートを外部ファイルとしてHTMLを作製しております。フォントの指定も全てスタイルシートで行っておりますが、WINDOWSだと全く問題ないのですが、MACだとそのスタイルシートの設定が反映されたりされなかったりしているのです。具体的には・・・

HTMLの内容
<html>
<head>
<link rel="stylesheet" href="font.css" type="text/css">
</head>
<body>
<center>

<table>
<tr>
<td align="center" valign="middle">
<span id="maintitlefont">
通常のタイトル
</span>
</td></tr>

<tr>
<td align="center" valign="middle">
<span id="error">
エラーメッセージ
</span>
</td></tr>

<tr>
<td align="center" valign="middle">
本文
</td></tr>
</center></body></html>


スタイルシートの内容
/*基本の文字設定<td内全てに適応>*/
td
{
color:#00ff00;
font-size:11pt
}

/*メインタイトル部の文字設定<id指定>*/
#maintitlefont
{
color:#0000ff;
font-size:15pt;
font-weight:bold;
}

/*エラー表示文字<id指定>*/
#error
{
color:#ff0000;
font-size:11pt;
font-weight:bold;
}

これをMACで見ると、errorの指定をしている場所も本文の指定になってしまいます。しかし、同じid指定なのに、maintitlefontの指定はイキになります。原因がさっぱりわかりません。id名を変えてもダメでした。WINDOWSでは問題なく見れました。
ちなみにMACのOSは9.2.2で、IEのバージョンは5.1.7です。

A 回答 (1件)

現状においてのMACのIEの外部CSSファイルの読み込みのバグみたいだね。


font.cssのエラー表示文字の表の漢字を削除するか、ひらがな、カタカナ又はアルファベットにすればOK。
ただ、全部作成後に反映するかしないかを確認した方が良いんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m
結局、色々試したのですが、やっぱりダメそうなので、fontタグで色を指定する事にしました(-_-;)
MACってすごーく使いづらい!!
ありがとうございましたーm(__)m

お礼日時:2005/03/12 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!