dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣会社で派遣として軽作業の倉庫に応募し、初日は出勤したのですが軽作業だけではなく重たいものを詰んだりをずっとしたため、倒れそうになりながら初日は耐えたのですが重度の貧血持ちのため無理だなと思い、初日の次の日が2日目だったんですが初日の出勤で重度の貧血持ちのためこれ以上働く事は不可能だと思い、
もう出勤できません、辞めさせていただきたいです、IDバッチは郵送致しますとお詫びの言葉を添えてメールを送りました。

そもそもその倉庫は遅刻と休みは派遣会社に連絡する仕組みみたいです。(詳しく説明がなかったためわかりませんが)

そのあと電話が来たのですが、怖くて出れずにいたら今日メールで

「お疲れ様です。IDバッジ返却も含めどうされるのか、電話下さい。メールでは受付ません。宜しくお願い致します。」

ときました。
重度の貧血持ちなのに倉庫で働けると思ったこと、電話にでらなかった、初日で無理だと思った私が悪いのは重々承知です。とても反省しております。なのでそこについての批判は結構です。

この場合、IDバッチは派遣先に返却するべきでしょうか?それとも倉庫に直接でしょうか?(IDバッチ等は派遣会社からではなく、倉庫で直接貰ったため倉庫のものと思われます)
本当は電話じゃないとダメですが、一応メールで辞めるという意思と、郵送して返却することはまた伝えようと思います。

A 回答 (2件)

個人情報管理の観点から、派遣会社としては本人確認をしないといけませんので、こういうときは、電話でやり取りをすることになっていますよ。


メールは、本人でない人でも、本人だと偽って出せてしまいますからね。

ですから、お気持ちはわからないわけでもありませんが、きちんと電話していただきたいと思います。
そして、その上で、IDバッヂについても、派遣会社とすり合わせて下さいね。基本的には、派遣会社に簡易書留など(普通郵便では紛失などのおそれがあるので、避けて下さい)で送り返せばOKです。

実際問題として、重い物を持つ仕事が加わるために耐えられないのですし、辞めるべき理由はちゃんとありますよね。
そのあたりは派遣会社も無理に引き留めたりはしませんから、余計な心配はなさらないでも大丈夫です。
それよりも、派遣会社が最低限お願いしてくるルールにだけはしたがって下さいね。少なくとも、社会人としてのマナーですからね。
    • good
    • 4

貴方も一度は組織入り、給料貰う


立場になったんだからそれに伴う責任位は解るでしょう
貴方が仮に責任有る立場だとしてそんなバックレ方した奴
寛容に許せるのか?

電話しろって指示があるんだから電話しましょう
それも給料の内です
もしかしたら貴方が出来る軽作業割り振られるかもしれません
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!