プロが教えるわが家の防犯対策術!

郵便局でゆうパケットポストを送ったら返却されました。
郵便局で送る荷物をまとめて郵便局の中にあるポストの入口に入れようとしたら局員がもう収集だからと手渡しで渡しました。
ゆうパケットポストがポスト入口に入ればOKとの事だったので局員に手渡しでなく直接ポストに入れたかったのですが局員に渡しました。
綺麗にまとめたのに手渡しの際、局員が少し横暴に扱われたのが気になりましたがそのままお渡ししました。

そのあと受取人の友人から荷物が届かないと連絡がありネットで配達状況見たら受取のまま。
郵便局に問い合わせても発送してます。と言われたのでそのまま待ってたら5日経ってこちらに荷物が返却されました。
返却理由はゆうパケットポストの荷物の厚み規制。
厚み規制にかからないように荷物を綺麗にまとめてたのに返却された荷物は何故か形崩れてごちゃごちゃしてました。
郵便局にクレームを入れるべきでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

回答者の方で勘違いされている人も居らっしゃるみたいなので、質問者さんは既に理解されている内容を。



『「ゆうパケット」と「ゆうパケットポスト」は異なるサービスですよ』

・ゆうパケット
 https://www.post.japanpost.jp/service/yu_packet/ …

 厚さは「必ず」3cm以内である事
 長辺は34cm以内である事
 長辺+短辺+厚さの合計が「必ず」60cm以内になる事
 重さは1kg以内である事

・ゆうパケットポスト
 https://www.post.japanpost.jp/service/yu_packetp …

 3辺合計60cm以内、長辺34cm以内、かつ、郵便ポストに投かん可能なもの
縦・横が14cm×9cm以上
(円筒形状の場合は、長さ14cm以上、直径3cm以上)
 又は、ゆうパケットポスト専用箱に変形することなく収まる形で入るモノ
 重さは2kg以下である事
 郵便ポストに投かん可能な厚さの目安は3cmです

と、いう事で。
本来ならば、ゆうパケットポストに対して「ゆうパケットの厚さ規制」は適用されないハズなのですが・・・
郵便局の中で指示を出している「偉い人」が間違った可能性があるのでは?

それ以外の可能性としては、

その1:ゆうパケットポストやゆうパケットは、荷物を大事に扱うゆうパックとは取り扱いが異なっていて荷物では無く「郵便物」として扱われている
   →傾けたりゆすったりする程度で荷崩れするような梱包だと、ポストに入らない厚さに変形しちゃう可能性がありますね。
    それは「輸送に適した梱包」とは言えません。

その2:受取人の郵便ポストが小さ過ぎた
    →全国に配置されている郵便ポストの中の多くは幅25cm×厚さ4cm投函口を採用しています、との事ですけれども・・・
     家庭で設置している「郵便受け(郵便ポストでは無い)」には厚さ3cm未満の小型の物があったりします。

まぁ、ご自身の梱包のやり方には問題が無かったというのであれば、郵便局にクレームを入れるのも良いのではないでしょうか?
    • good
    • 1

>規制等違います。



一緒です。
郵便ポストに投函可能な物です。
郵便ポストは厚さ3センチ以上の物は入りません!!

それが常識です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは猫でも撫でて落ち着いて下さいませ。

ポストの投函口のサイズ

全国に配置されている郵便ポストの中の多くは幅25cm×厚さ4cmの投函口を採用しています。

とありますし郵便局側からもゆうパケットポストはあくまでポスト入口に入るサイズで必ず3センチ以内(倍サイズだとさすがに入らない可能性があります)とは限りませんと言われました。
あなたの常識が必ずとは限らないとも言えます。
ですがお忙しい中に返答して頂いてありがとうございました。

お礼日時:2021/10/13 15:02

ゆうパケットで送れるのは厚さ3センチ以内までです。



参考URL
https://www.post.japanpost.jp/service/yu_packet/

梱包せできれば何でも送れると思っているのなら、相当な常識外れです。

360円で全国に配達してくれるサービスにクレームを入れるなんて、更に、常識外れです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずちゃんとお読みになられて下さい。
ゆうパケットでなくゆうパケットポストを利用しています。
似たお名前ですが送料、規制等違います。

お礼日時:2021/10/13 14:08

こんにちは。


 ここまであなたがどのような荷造りをしたのか全く説明がありません。ですがこれは非常に重要な点です。

 状況からは、封入した際にはきちんと寸法以内に収まる荷造りをしたのだとは思います。しかしそれが局員の手に渡ったのちに、封筒の内部で崩れてその一部が規定オーバーになってしまった。そうですね?
 これが実際にそうだったのだとすると、悪いのは明らかに荷崩れを起こさないような荷造りをしなかったあなた自身です。厚み制限が有る荷物において、少しくらい手荒に扱われても当初の状態を維持できるだけの荷造りをするのは当然のことです。
 具体的にはカードをまとめた山を作り、ビニール袋などに入れます。それを覆う厚紙で周り(4方向で良い)を囲って、あとはきっちりとテープ止めします。開いたままの2方向についてもテープで止めてずれないようにします。ここまでやっておけば問題が生じることはまずありません。以上はオークションなどで傷が付いては困る紙類を送る際の常識的な荷造り方法です。
 もしそれでも荷崩れを起こしているようなら、それは相当に乱暴な扱いを受けたはずです。とすれば封筒や覆いに傷が付いているのは確実でしょう。それほどの扱いを受けたのならこれは苦情を申し出るべきです。

 実際にどのような荷造りをしましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

服飾になりますがネットで返却されたりしないよう経験者のアドバイスや郵便局の推すやり方で圧縮して固定、サイズに厚みが出ないようにしてました。

お礼日時:2021/10/13 14:10

郵便局はサイズには厳しいです。


ポストに入れば良いのではなく、専用スケールを通らないと受け付けてくれません。
スケールには潰したら入る、というのでもNG。
1ミリでもオーバーしたら専用スケールを通りません。

郵便局員は差出人が出そうとしている時点で、大きさに問題ないと判断しただけだと思います。
そもそもポストの口は専用スケールより大きいので、配達員に渡そうが渡すまいが投函できてしまえば同じことです。

ポスト投函は便利ですが、ギリギリの厚さのもを出すときは郵便局に行けないなら、スケールを用意して確実に出せる状態だと確認したうえで出さないと同じことを繰り返しますよ。

クロネコヤマトは膨らんでいても配達してくれますけどね。
    • good
    • 5

いなかの郵便局とのことですね。


旧特定郵便局の簡易郵便局だと思われますが、かつては準国家公務員扱いでしたが、無試験なのでへんな人もたくさんいます。たびたび起こるようなら、変えましょう。
 厚み規制オーバーということは、本局での判断だと思いますが、途中での箱の損壊は簡易郵便局内か輸送中と思われます。
 簡易郵便局に行っても一種の委託先ですから、本局で経過説明や、局側の不手際であることを訴えましょう。
 一番御迷惑をこうむっているのは、受取人ですから。
    • good
    • 4

>投函前に初めてでしたのでゆうパケットポストの使い方を調べて規制にかからないように梱包しました。



いまだに返却された理由がわからないということは何を調べたのでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返却された理由は書かれてあります通りに厚み規制との事でした。

お礼日時:2021/10/13 11:32

>よくわからないけど荷物の厚み規制ですとだけでした。



すぐに再投函せずにゆうパックのHPで調べるべきでしたね。常識です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投函前に初めてでしたのでゆうパケットポストの使い方を調べて規制にかからないように梱包しました。

お礼日時:2021/10/13 11:22

その事実を 客観的に 第三者が証明出来ますかね


やった!やらない!の水掛け論にならない様に 注意して
電話をするべきです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

防犯カメラがありましたらこちらが荷物を梱包してる様子が映ってると思います。
荷物ごときでカメラ確認してくれるでしょうか?

お礼日時:2021/10/13 11:18

郵便局にクレームを入れるべきです。


明らかに、郵便局の過失による荷物の損壊です。弁償・賠償となるものと思われます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

前にも郵便局で局員に送料を計ってもらったのにあとで送料不足の返却があったので郵便局にお話したらすいません。の一言で終わりました。
郵便局本社にお話するべきでしょうか?

お礼日時:2021/10/13 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A