プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供が参加しているスポーツクラブのコーチが亡くなりました。
突然の訃報に呆然としています。

監督と相談の上、お通夜には子供達ユニフォーム姿で参加しようと思います。
●子供達団体を引き連れての参加で注意点はありますでしょうか?
●それと子供でも黒い腕章(喪章)をつけた方が良いのでしょうか?(ユニフォームは白の上下になります)
どこで購入できますか?

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

似たような経験をしました。



少年野球チームの子供達全員がユニフォーム姿で参列していました。

腕章(喪章)は付けていませんでしたよ。

皆1列に並んで見よう見まねで順に焼香を済ませていました。高学年順だったように思います。
勿論、私語は無かったです。

出来れば、数珠を持っている子と持っていない子が居たので、あれば持たせた方が良いでしょう。
    • good
    • 1

地方によって違いがあるかもしれませんが、喪章は葬儀の親族や葬儀委員長などがつけるものです。


その他一般の方は付けないそうです。

ユニホームだけでよいと思います。

参考URL:http://sogi-iso.jp/jouhou/sougi20/20_1_8.html
    • good
    • 1

喪章をつけるのは遺族です。


親族と葬儀委員長など遺族側の人も付けます。
ですから、弔問客はつける必要はありません。
子供達を連れて行く場合ですが、故人の人徳が偲ばれると思いますのでユニフォーム姿は喜ばれると思います。あまりに大人数だと先方も応対が大変だと思いますので、最高学年の子供達数人で行きクラブを代表して御参りすれば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

こどもたちに喪章は要らないと思います。


きちんと洗濯をした真っ白いユニフォームで参加すればいいでしょう。
そのほうが、なくなったコーチに対しても、誠意をつくすことになると思います。
喪章をつけて形ばかりを整えるより、お通夜に出かける前にこどもたちと話し合い、こどもたちが感謝をこめて手をあわせることができるようにしたほうがいいのではないでしょうか。
私語やふざけあいをしないこと、読経の間はじっとしていることなど、言っておくほうが安心ですね。
    • good
    • 0

●子供達団体を引き連れての参加で注意点


・おしゃべりをさせない。
・焼香の作法を最低限教えておく。

●それと子供でも黒い腕章(喪章)をつけた

必要ありません。本来なら学校の制服が望ましいのですが、異なる学校の児童が集まっているとか、制服の定めがない学校なのでしょうか。
いずれにせよ、ユニホームも制服と考えれば、それだけで大人の礼装に相当しますので、屋上屋を架す必要はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!