アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

35歳を過ぎて1回目の転職をしたあと、転職癖がついてしまい、そこからの10年で3度も転職をしてしまいました。熟慮もせず軽い気持ちで次々転職してしまったので、いく職場いく職場、上手くいきません。転職先がブラックという訳では無いのですが、嫌だったら辞めればいいといった考えが根底にあり、ちょっとしたことでも我慢の出来ない思考回路になってしまっており、今いる職場も入って1年も経たないのに何か違うのではないかと思い始めています。年齢的にもこれからより良い職場にいける可能性が低いことは重々理解しているのですが、逆に転職できる残された時間も少ないとも考えてしまい、今動くべきか残りの社会人人生をここで終わらせるかすごく悩んでいます。考えが甘いと批判される方も沢山いるとは思われますが、この考えに少しでも同調出来る方がいらっしゃいましたら、ご意見伺えればありがたいです。。

A 回答 (6件)

お気持ち察します。

私も似たような感じでした。

転職を繰り返すにしても職歴が転職の武器になるような意識は必要です。こういう業界、こういう職種で働いたので私には○○のスキルがあります。こう自信を持っていえるようになれば、ネガティブな意味の転職ではなく「キャリアアップ」とポジティブな転職になります。どんな仕事でも得たスキルは汎用性があります。常に今やっている仕事のプロフェッショナルになるというつもりで日々働けば、転職は怖くありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私も転職は前向きに捉えていまして、大した資格を所持していなくても、今まで培ってきた職歴だけでも十分武器になると考え、転職に対してあまり深刻にならずに気軽に考えてきました。ただ、やはり年齢というハードルは如何ともしがたくなってきた現状も事実ですので、今後の進路は慎重に考えたいと思っています。

お礼日時:2021/10/18 12:32

全く同調は出来ませんが、あなたは「会社に多くを求め過ぎ」ではないですかね?



「会社が与えられるもの」は、そんなに多くありません。
まずは「仕事」と「その対価」です。
また、「会社が与えるべきもの」は、公正な評価など。
利益貢献が多い労働者に対しては、「権限(と責任)」を与えるべきですから。

それら以外に、「労働者側が与えて欲しいもの」は、職場における自分の居場所とか、遣り甲斐や自己実現など、イロイロとあるでしょうけど。
しかし、それらは「自分で獲得するもの」です。

転職者に限っては、唯一「チャンス(転機)」くらいは得られますけど、それをモノにするかどうかも、転職者本人でしょ?

従い、「賃金が仕事に見合わない」とか「仕事のレベルが低く、自分の成長に繋がらない」とかなら、自己判断で辞める理由になると思いますが。

でも、「会社に与えて欲しいものが、与えられない」と言うのは、まさに「甘え」と思いますし、その原因は「会社に多くを求め過ぎ」です。
「公正な評価が得られない」などと言うのも、実際にそう言う場合もあり得ますが、大半は「自己評価が高過ぎ」で、「自分に甘い」と思います。
    • good
    • 0

>考えが甘いと批判される方も沢山いるとは思われますが、この考えに少しでも同調出来る方がいらっしゃいましたら、ご意見伺えればありがたいです。



『ご意見伺えれば』とおっしゃいますが、『批判される方も沢山いるとは思われますが』と言ってる以上、それは『慰めてください』ということでしょう。

それじゃ、質問にもなってないし、解決の提案もできないじゃないですか。
    • good
    • 0

気持ちわかります。


悔いのないようにしたいですもんね。
今の職場に不満があるなら、転職を考えるのは自然のことだとは思います。

ただ、自己責任となるので行ってみてどうかは、行ってみないとわからないので、その点は覚悟が必要ですね。

いい職場が見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。仰る通り、仕事や職場なんて、やってみなければもしくは行ってみなければ、分からないですよね。。ただ、転職してみてダメでしたで済まされない年齢になってきたので、日々悩んでしまっているところです。

お礼日時:2021/10/18 12:34

>嫌だったら辞めればいいといった考えが根底にあり



間違ってないと思います。
労使は対等だし、職業選択の自由は憲法で保障されています。

>今動くべきか残りの社会人人生をここで終わらせるかすごく悩んでいます。

この答は他人が出すのは難しいです。
私の状況は主さんより激しく、倍近い年齢ですが、今も転職活動しています。
転職の主な理由は、より、自分の希望する働き方を求めています。

定年があり、若い人を好む企業が多いので、いずれは雇用されなくなるのでいつかは自立しないといけないですが、なかなかそっちに踏み出せていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かに年齢は如何ともしがたいハンデとなりがちですが、需要と供給さえあれば何歳でもいいわけですよね。最近は早期退職なので管理職の募集も増えていますし。ただ、私はマネージメントスキルがほとんど無いので厳しいですが(笑)

お礼日時:2021/10/18 12:37

独断と偏見を交えた回答になります、すいません。



おっしゃるところは、青い鳥症候群ですね。

どこかここじゃないところに青い鳥がいるんじゃないかって思ってたら、実は目の前にいた、みたいな。

結局のところ、35歳までいた職場が一番よかったという気持ちはありませんか。

それはその職場が特別によかったわけではなくて、長く勤めたからいい職場だと感じているのです。

最初の職場がいい職場だったから、転職していればまたあのときみたいないい職場に出会えるんじゃないかって探してしまっているということはありませんか。

仕事のモチベーションって、仕事と相性がいいからモチベーションが上がるのではなくて、長く続けるからモチベーションが上がるんだ、という説があります。

自分にとって長く続けられる相性のいい職場がどこかにあるはずだ、というのはときに間違いで、長く続けることで相性がよくなっていく、という側面もあるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。仰られる通り、自分は青い鳥症候群だと思います。今考えると長く在籍することにより、自らの立ち位置も上がっていくので、必然的にそこが居心地のよい職場になっていきますよね。私は35歳からの数回の転職で、職位はとにかく、都度、仕事のリセットの他、一からの人間関係の構築などもあるのでそれらの心労が職場に不満を持つ要因になってるのだと思います。ただ、昔には戻れないので、ベストではなくベターな進路を探し続けている状態なのかもしれません...,。

お礼日時:2021/10/18 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!