アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社員が自分の事業を始めるために近い将来退職を考えている場合、
そのことを所属するチームなどに伝えるタイミングはいつ頃がいいと思いますか?

私はその状況にいるのですが、ちょうど今、責任あるポジション(メインに立って案件を回すなど)に私を置こうと考えていると上長から言われており
実力がそれなりに認められたことは嬉しい反面、退職を考えている身としては複雑な気持ちでおります。
退職の時期については、目標としては半年〜1年以内と考えていますが、まだまだ不透明です。

今後のチームへの迷惑を考え、まだ不確定でありつつも今後のことについて伝えておいた方がいいのか
ある程度退職について話がまとまる段階までは、胸の内にしまって仕事をこなすべきなのか
あなたならどちらを取りますか?

A 回答 (10件)

確定してからにしましょう。


もし、「やっぱりやめた」となった場合、評価の下がった質問者さんが今の会社に残っていることになります。

確かに迷惑がかかるかもしれませんが、ここは自分の道の足元がしっかりしてから切り出すべきです。
人生を犠牲にする程のことではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、もし退職しないことになった場合に私の不利な状況が生まれてしまうのは避けたいですね。
報告は諸々が確定してから速やかにという形にしようと思いました。

お礼日時:2021/10/18 18:47

>事業を始めるために近い将来退職を考えている


このご時世にですか? やめておきなさい。
よっぽど具体的に準備をしているのでない限り、言う必要はありません。

>目標としては半年〜1年以内と考えています
そんなアバウトな話ならやめておきなさい。
じゃあ 資金的にはどうなんですか? 店舗とか事務所は? 人は使うの? 
ほーら、何にもないでしょう。
    • good
    • 0

上司や同僚などに対し、思いやりがあるなら、「責任あるポジション」に立つ前が良いと思いますね。



私も前職で、「次の人事異動のタイミングでは、管理職に推薦」と言う話があったのですが。
管理職に登用され、間もなく辞める可能性がある人間を、管理職に推薦したら、上司らの立場が悪くなるとか。
会社全体でも、管理職の離職率などは上げたくないだろうし。
私が管理職のポストを得たら、他の誰かが昇格できない可能性があるなどと考えました。

従い、その話を貰ったのは、退職する半年以上前でしたが、私からはその時点で辞意を伝えましたよ。

管理職への推薦は見送る方針とすると共に、とは言え私も、「そのタイミングで管理職になれなかった」と言う事実化は嬉しくないし、上司側もその点は充分に理解してくれ、「退職日は人事異動のタイミングの直前」とすることで合意を得ました。

まあ、私の場合、辞めること自体は確定的だったし、何となくは管理職になる前に辞めようと思ってた様な気もしますので、あなたの「不透明」とは状況が違うのですが。

辞める会社の上司や同僚のことも考えた退職だったので、超円満退社が出来て、今も当時の同僚らとは交誼があるし、前職とも取引などもあり、良好な関係を継続できています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

会社にも配慮をされた円満な退社、理想的だと思いました。
私の場合、現状は先輩のサポート役として動いているのが自分一人で案件を受け持つようになるという段階で、決して管理職へ昇格という訳では無いのですが
私に任された仕事がまた溢れてしまうという点を考えると、新しく仕事を渡される前にその事を伝えた方がいいのかと迷っておりました。

特に人間関係は良好なので、なるべく迷惑をかけず円満に退社できるタイミングを見計らいたいと思います。

お礼日時:2021/10/18 17:24

あなたの仕事内容が分かりませんが、


大きなくくりとして仕事を3か月単位で見られるなら、年末あたりに転職状況を見ながら上長と相談してみては。
あなたの後任を探したり育成したりするのに、次の3か月で対応できるのでは。

「飛ぶ鳥跡を濁してもよい」と考えるなら、直前まで(就業規則で許されるぎりぎりまで)黙っておくのも一つの方法ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、後任の育成を考えて少し早めに伝えるのもいいかも知れません。
ギリギリの申し出になって迷惑をかけない程度に、時期を見計らって報告しようと思います。

お礼日時:2021/10/18 17:15

>目標としては半年〜1年以内と考えています



ギリギリまで伝えなくても大丈夫ですよ。あまり早く伝えると窓際に配置転換されます。上司が責任ある立場に置くというのは既に貴殿に退職の気配があると感ずかれているのでしょう。つまり退職防止のためです。

所詮社員は歯車、貴殿の代わりなんて社内にはいくらでもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに退職まであと何ヶ月かかるか不明確な状況で、窓際に追いやられ待遇が悪くなるのも考えものです。
代わりの歯車にバトンタッチするまでは、しっかり業務をこなしていこうと思います。

お礼日時:2021/10/18 17:12

会社における退職通知期間の定めは、


会社が引継ぎなどの対応期間を確保するためのものです。
昇格予定があるならば、それを素直に受け止めて、
短期間と言えども昇格者の仕事をしっかりとし、
しかるべき給料は受け取るべきです。
事前に話しをしておくか、期間前に突然退職届を出すか、
会社や職場の雰囲気で決めるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

退職届の提出のタイミングについて悩ましいところではありますが、
皆さんからの回答も踏まえ、ハッキリしたことが決まるまでは黙って真面目に責任を果たし
相応の対価はいただいていく姿勢でいようと考えました。

お礼日時:2021/10/18 17:10

貴方の起業が確実になった時点で二か月間の猶予を以て告知すべきだと思います。

それまでは自分の胸に留め、誰にも告白する必要はありません。

立つ鳥、後を濁さずと言いますし、なるべく全員から祝福・支援して貰える形での円満退社にしないと何かと損をしますよ。
※もちろん、残る人達への引継ぎは確実に行う必要がございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

起業について詳細が決まるまでは、このチームの一員としてしっかり責任を果たすことのみ考えようと思います。
なるべく余計な迷惑をかけない、円満な退社を目指そうと思います。

お礼日時:2021/10/18 17:09

不透明。

。。つまり、未確定な事は、他人には話しません。

話す時期は、事業の準備が整って、明日にも始められるようになってからです。
あらゆる物は、時々刻々と動いていて、変化しているにですから、ギリギリまで情報は公開しない方が良いです。

退職届は、退職する1カ月前に出せば十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、不確定なことを話して余計混乱させるより
全てが決まった段階で就業規則に乗っ取って対応しようと思いました。

お礼日時:2021/10/18 17:06

私なら胸の内にしまって仕事をこなします。



起業する展開も果たしてどうなるかわかりませんし、そもそもどんな重要な立場になっても、自分の代わりなんていくらでもいるものです。

換えの利かない人材なんていません。

社長ですら換えが利くのです。

自分の代わりなんていくらでもいるって思えば、いまいう必要ありませんよね。

あなたの代わりにもっと優秀な人材が入ってくるかもしれないわけで、そうしたらチームの皆さんだって、あのタイミングであの人が辞めてくれてよかったわぁ、なんていうかもしれません。

自分の存在が唯一無二なわけがないんですから、軽く考えていていいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、言われてはっとしました。
自分のことを重要な人間とは思っておりませんが、決して人手が足りているわけでもないチームの中で、どう振る舞うか少々悩んでおりましたが
その考え方でいようと思いました。

お礼日時:2021/10/18 17:05

退職を決めた二か月前辺りがよろしいんじゃないですか?



就業規則、または就業規定に書かれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり、何だかんだ就業規則に乗っ取った対応ですかね。
周りを気にしてちょっと戸惑っておりました。

お礼日時:2021/10/18 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!