アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

退職するまでの流れを知りたいです。


1日のどのタイミングで退職願を出せばよいのか、会議になるのか、退職届は会社に貰うのか、など…

質問者からの補足コメント

  • 直で 所長に渡すのか。それとも、直属の先輩に渡すのか

      補足日時:2018/05/02 18:53

A 回答 (6件)

就業規則に退職に関する規定があれば、それに従うことが後々のトラブルを未然に防ぐことにつながります。


会社は、質問者さんが働き続けるものとして、生産計画や営業計画を立てているおり、また各種の手続き(保険等)もあるので、その変更等の期間がある程度必要です。
とは言いながら、異常なパワハラを受け、質問者さんが一刻も会社にいたくないというのであれば、最低限、

(質問者さんの給与の形態によって、意思表示の時期は違います。)

民法第627条第1項
1.当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
民法第627条第2項
期間によって報酬を定めた場合には、解約の申入れは、次期以後についてすることができる。ただし、その解約の申入れは、当期の前半にしなければならない。
民法第627条第3項
六箇月以上の期間によって報酬を定めた場合には、前項の解約の申入れは、三カ月前にしなければならない。

を遵守して退職すればよいと思います。
なお、退職日を特定し、意思表示をし、その間、年休を取得すれば、会社にほとんど出勤しなくても退職できると思います。当然、退職日が特定されているので、会社はその日を超えて、年休の時季変更権を行使できませんし。

ただ、法律論は、さておき、話し合いが可能であれば、上司の方とよく相談されて退職されては。
    • good
    • 0

>退職届の前に退職願は提出しなくてもいいのでしょうか…



いりません。
その代わり直属の上司に退職を考えていることを伝えればいいです。
    • good
    • 0

いきなり退職届を出すということなのでしょうか?



一般的には、先ずは口頭で直属の上司などに退職を考えていることを相談する。

会社ごとに就業規則などで退職時の申し出期日のことなど規定がある筈なので
確認して、それに従って実際の退職予定日の2週間位前までには退職届を上司に
提出する。

私が以前勤めていた会社では、休暇届けなどと共に退職届も特定の書式が定まっ
ていたのでその退職届に記入して提出しましたが、一般的には市販の便せんに
縦書きで自筆で記入するケースが多いのでは。
書き方の内容に関してはネットで検索すればすぐ分かります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いきなり退職届ですか?
退職届の前に退職願は提出しなくてもいいのでしょうか…

お礼日時:2018/05/03 07:27

退職する前提(本人の希望・あるいは懲罰的な時・定年など)にもよります。


出す書類の形式はその会社の慣習で異なります。=表立った会議などはありません。
直属の上司(肩書のある長に当たる人)に出すのが常です。
    • good
    • 1

https://doda.jp/guide/naiteitaisyoku/001.html
百均等に売ってる縦書き便箋で出しましょう。

自分なら仕事が終わってから社長に渡します。
最終出勤日に渡すと思いますので、作業があればクリーニングしておいて。
あと、名札とか会社からの借り物があれば一緒に返しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

退職願は、いつ提出がよろしいのでしょうか?
退職届は、最終日なんですね。ありがとうございます:

お礼日時:2018/05/03 07:27

出すのは直属の上司。

先輩ではありません。
(先輩が役職者であれば問題ありませんが)
出すタイミングはいつでもいいですが
今の時点で一旦上司に報告しておいた方が良です。

退職届は会社にもらうものではありません。

こちらを参考にしてください。
http://www.tt110.net/23taisyoku1/S-todoke-kakika …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先輩は役職者ではありません。
直属の上司とは、新人教育をしてくれた方(係長)でよろしいのでしょうか?

お礼日時:2018/05/03 07:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!