アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家計簿の書き方。
クレジットカードを使った時、どうしてますか?

カードを使った時に家計簿を書くか、引き落とし日にまとめて家計簿を書くか。

どっちも、家計簿に記載していて、わかりやすいような、、、

わかりにくいような、、、

自分がわかればどちらでもいいけれど、、

みなさん、どうしてますか?

A 回答 (8件)

他の回答者様の仰る通りですが…。



私の場合『クレジットカード』は負債(未払金)ですので、使った日に記入しておいて、引き落としの際に、未払金(クレジットカード使用代金)を支払ったと記載しています。
使用時に未払金として計上しておくと、請求書とも照合しやすいので便利ですよ (^-^)
    • good
    • 0

チョッパリ共が持論を展開しているんですが、簡単な話です


企業の会計原則を活用すればいいだけです
簡単に言えば、家計簿の中に「資産の部」と「負債の部」に分け、クレジットカードを使った時点で「負債」を増やすだけです
何も難しいことは無く、資産を全て計算したら、最後に「未返済のクレジットカード利用分」として減算すればいいだけのことです
ただ、逆に上記のようにした方がいいんです
企業会計原則でも、費用というのは先に認識することになっています
これにより、給料が入った時までに幾らの支払いがどのタイミングにあるかを認識することになり、人によっては使い過ぎ抑制にも繋がります
従って、私なら使った時に将来発生する支払いの認識として使った時に書いてしまいます
    • good
    • 0

ネット家計簿を使っているので、使った日ですね。



引き落とし日に計上だと、使った月のうちは使いすぎかどうかわらず、
1から2か月あとで、我慢をしなきゃならなくなりますね。
    • good
    • 0

私の場合は『現金が減った日』基準で考えています。



水道光熱費や通信費などと似た位置付けにしています。
引き落としされる数日前に、何円引き落としされるか分かるものなので。
 (近い将来、必ずお金が減るもの、、、というイメージです)
    • good
    • 0

私は使った日基準です。


現金と同じ概念で扱っています。
    • good
    • 0

自分は引き落とし日に


金額、いつ、何に使ったかを書いています。

「お金を遣ったら家計簿に書く」

というルールにしています。
    • good
    • 0

クレジットカードで購入。

即ち 金融機関の口座から引き落とされる
ならば、現金用と 口座用と2つ作り記載すればこれで解りやすくなる
水道光熱費なども、口座からの引き落としなら そちらに記載
    • good
    • 0

クレジットカードの明細が家計簿になるのでできる限りカードで買い物をするようにしてますね



私は銀行の通帳に変動があったお金を降ろした日、預けた日振り込んだ日に家計簿をまとめて書いてます
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!