dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhone13Proのカメラは昨年のGalaxy note20ウルトラに勝てませんか?? iPhoneはGalaxyよりも望遠性能も画素数も明らかに劣っています。 動画性能も劣っているようです。 Galaxyは、8Kや1080p120fpsの動画撮影できるのにiPhoneは出来ません。 Galaxy光学5倍50倍デジタルズーム 108MP iPhone光学3倍15倍デジタルズーム 12MP

A 回答 (1件)

カメラの画素数だけで性能の優劣付ける人はカメラシロートです。


画素数が多いから良いカメラではありません。
センサーサイズとのバランスが一番重要。
そのバランスがよく取れているスマホがiphoneだったりソニーのエクスペリアだったりします。
このバランスがとれていないと画面が歪んだり、色が滲んだりします。
GALAXYはこのバランスが取れていないので、写真が綺麗ではない。
8Kが撮れたとしても、8K使う人はほとんどいないと思うし、現実的ではない。
データはかなり食うから、ストレージが1TBあってもすぐに消費してしまうからストレージ容量を上げたらお金もかかるからね。
8Kの映像みるのに8Kのモニターも必要になってくるわけだから
8Kは今の所、あっても使い道がないのが現状です。
iphoneの方が現実的だし、カメラのノウハウはアップルの方が一流ですよ。
現スマホのカメラ性能では、iphone13PROに勝てるスマホは今の所ないです。
GALAXYは光学5倍、50倍デジタルズームって言うけど
光学は、5倍しかえらべないからね。
2倍、3倍は光学ではなく、広角レンズ側でデジタルズームしなければいけないので画質が劣化します。
なので5倍っていうのが中途半端なんで、iphoneの3倍の方が実用的にしてるってわけ。
デジタルズームも倍率上げれば上げるほど、画像はカクカクになるので
せいぜい10倍がいいとこでしょうね。
GALAXYは、単に他のメーカーと競争心が強くてインパクトのあるスマホを出したいだけなので、数値的にみれば上だけど
その数値は決して、良い数値ではないって事です。
数値は高いほどいいのかって言ったら、カメラでは否ですからね。
カメラの写真を撮った時に自然な色合いや見た目は、画素数+センサー+レンズのバランスと、映像エンジンで決まりますからね。
そもそも1億画素とか使ってるGALAXYはダメダメですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!