プロが教えるわが家の防犯対策術!

NISAを始めたいのですが、積み立てではないやつです。今の時期は株価高いからやめたほうがいいのですか?

A 回答 (6件)

アベノミクス3本の矢の景気対策の一環で、財務省と政府が株式市場に資金を向け、預金(タンス預金も)を投資に向ける目論見で金融緩和とセットで取り組んだのがNISAです。


NISAは小額投資非課税制度で、配当益と譲渡益の両方が非課税であり、一見得のように感じますが、コロナ禍で減配や無配転落となる銘柄もあり、配当が無い銘柄はそもそも恩恵が受けられません。
譲渡益が無く損失が出ても通算できず、コストが下がって特定口座にスライドすれば、課税により損が拡大します。
また配当金を非課税にするためには、配当受け取り方式を株式数比例配分方式に設定する必要があり、証券口座に入金されるため、再投資を促しているわけです。
2014年にNISAが始まりましたが、すでに制度を終了してNISAをやめられる人もおり、利益オーバーする人ばかりではなく、損をして退場される方が多いのも現実で、制度そのものが資金が回収できるイメージとして財務省と政府が利益が出るように計算されてスタートした制度です。

上手くやればもうかりますし、損をする可能性も含むということです。
ちなみに私は現物の短期売買で数日で使って終わりにしますが・・・。

資金の乏しい初心者は低位株を物色する傾向があり、120万円枠という限られた金額ですから、うまくメリットを得られないことも多々あります。

リスク面ではドルコスト平均法の考えを用いた積み立てNISAの方が良いですね・・。

まあ、高値圏であるのも一理あるし・・。
    • good
    • 0

値下がりすると分かっていてもNISAはやるべきです。

勉強代と割り切って勉強と考えるのです。そうしないと一生、何も知らないままで終わってしまう。そういう商品を買わないと値上がりも値下がりも関心を持てず、世の中の動向を興味を持たない世捨て人になってしまう。それでは投資の世界を勉強することはできないのです。
    • good
    • 3

一般のNISAはあと2年で終わりですのでもし株価が下がりナンピンしようと思ってできなくなりますよ


ロールオーバーしてる最中に下がったものは税金の穴埋めにもできません

1年で売買を繰り返し枠を使い切るつもりや上がることを想定しているなら一般NISAでも良いと思います
    • good
    • 1

一般NISAは120万円を上限枠として非課税投資ができますが、5年経過でロールオーバーあるいは売却となり、利益確定で売却なら問題ないのです。

が、含み損が生じ、制度を終了すると特定口座に配置され、その時の配置価格が取得価格に代わります。
すなわち、120万円で買ったとして、それが60万円になって特定口座にスライドされ、60万円から120万円に戻ったとして、本来なら税金はかかりませんが、60万円上がったとみなされて121890円の課税措置があります。
そして本来なら損益通算が可能ですが、NISAの場合は対象外です。
NISAは儲からないと最後に損をして、それを取り戻す通算還付もできないという落とし穴があるのです。
NISAって素人を誘導する誘い蜜でもあるので、ご注意を・・。
    • good
    • 1

なぜ株価が高いとわかるのですか?



分かるなら高い時にやらない方がいい。
今年の3~4月頃もそんな話がありましたが、その頃に買った株は10%近く上がってます。
今後のことはわかりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど!ありがとございます☆

お礼日時:2021/11/05 16:08

積立じゃないやつだと、世界情勢や個々の会社の情報を色々調べたりするのに難しいでしょうね。


株価高いから辞めた方が良いのは、日本株を買う場合ですね。。。日本株は安定しないし、成長性を探るのが難しいですからね。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど!そゆことなんですね。ありがとございます♪

お礼日時:2021/11/05 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!