アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うちのすぐ近くに大きな病院があります。
よく夜中にサイレンを鳴らした救急車が到着します。
はっきり言って”うるさい”のです。
サイレンの音で目を覚ますこともあります。

事情が事情だけに文句も言えないのですが、ほとんど車が走ってない道路で
夜中に大きなサイレンを鳴らしながら走る必要もなさそうに思います。
せめて音量を低くして走ればいいのにといつも考えます。

ところで、実際どうなんでしょう?
救急車のサイレンの音は昼間と夜中では音量が違うのでしょうか?

A 回答 (5件)

 昼も夜もサイレンの音は変わりませんけど…。

変えてもいませんし。苦情を病院に言っても無駄でしょう。サイレンの音を消す消さないは救急車なので。まあそれを消防署に言っても無理ですけど。No.2の方がおっしゃられているように道路交通法で決まっていますので,公務員が法律違反をするわけにはいきませんよね。
救急車は,患者を安全かつ早く状態を悪化させないように,病院に連れて行かなければなりません。もし万が一病院の手前でサイレンを消して事故を起こしたら,それこそマスコミにいいネタを与えてしまいます。
解決策はマンションの防音化しかないと思います。
    • good
    • 0

私が頼んだときは早朝だったのですが、近所に迷惑が掛かるので、なるべく静かにとお願いしました。

実際に、静かな音で近くまで来て、家の近くでは止めてくれました。
 その代わり、私が早めに外に出て、待機をし、救急車に合図をしました。
 救急車を頼むほうの人が、このように気をつけておけば良いのです。
最近はタクシー代わりに使う人が多いから、そのようなことは望めませんが。
 ご質問の件は病院でしたね。病院はサイレンの音を聞いてから準備するからでしょう。そのような病院は、みんなで使わないようにしましょう。
 救急車の社内から連絡してもらえばよいと思います。
救急車で運ばれる病院は、良心的でないので、そのような配慮をしてくれないのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、アドバイスいただいた皆様ありがとうございます。
こちらでまとめてお礼申し上げます。

ん~~少しは配慮してもらえる可能性はあるのでしょうね。
うちはマンションなんで住民を代表して管理事務所から病院へ意見してもらうよう頼んでみることにします。
きっと私と同じ思いを持っている人もいるはずですから。

お礼日時:2005/03/14 00:13

同感です。


makingkyonさんは、毎回ですものね。連日や数時間おきだと堪えると思います。
でも、事情が事情ですので・・・。

ただ、状況に応じて臨機応変に対応しても良いのではと常々思います。
こういう状況下では何dbとか消防職員個人の対応に任すとか
定めにくいと思いますが、出来る限りの配慮があっても良いと思います。

昼間の100dbと深夜の100dbは音量数値は同じでも感じ方や聞こえ方
は全く違います。

事情が事情ですが、黙っていても何もなりませんし、感情的にならずに
出来れば少し配慮をと申し入れてみてはいかがでしょう。
消防からの説明で音の持つ意味を理解すれば心も晴れて
少しは気にせず我慢できるかもしれませんし。
また、そういう声の積み重ねで動きそうにないものでも
動かせる事もあります。
    • good
    • 3

>ほとんど車が走ってない道路で・・・



救急車は道路交通法により、一般車両より優先して走行できる「緊急車両」として認められて
いて、その緊急車両の条件は「赤色警光灯を点灯させ、サイレンを吹鳴する」となっています

したがって、サイレンを鳴らさなければ「緊急車両」ではなく、一般車両となり、前の車を
追い越すこともできませんし、赤信号もきちんと守らなければならず、到着が遅れてしまいます
救急車を呼んだということは「一刻も早く来てほしい」はずであり、患者も「一刻も早く病院へ連れて行って
ほしい」はずです


>夜中に大きなサイレンを鳴らしながら走る必要もなさそうに思います

サイレンの音量は「道路運送車両の保安基準」の中で、「車両の前方20mにおいて音量が
90~120デシベルにすること」と定められており、独自に音量を設定することはできません
救急車が交差点に進入する際は、安全運転喚起のためモーターサイレン音(ウーウー音)に
切り替え、併用あるいは音声による注意を喚起して走行しています

夜間(深夜)における救急車のサイレン音については、車両等の通行が比較的少ない夜間
(深夜)においても、緊急走行して、急病人などを安全、かつ、迅速に安定した速度で振動を
最小限にして医療機関へ搬送することが、症状の悪化を防止するためにも必要です。

サイレンの音量ですが、道路運送車両の保安基準により、「サイレンの音の大きさは、緊急
自動車の前方20メートルの位置において90デシベル以上120デシベル以下であるサイレンを
備えなければならない」と定められています。

なお、救急車には強弱のサイレンスイッチがありますので、深夜の時間帯は、「弱」にして
います
    • good
    • 3

同じです。


車の少ないとおりは、スピードを出すドライバーも多いので、大きな音で遠くからでも聞こえるようにする必要があります。

我慢してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!