プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

18歳以下への給付について、年末が迫っており迅速に動く必要がある。
これは分かります。
しかし、年収が800万年を超えるようなところへも分配され、一方で200万を切っているような人も同じ金額で財政が厳しい中問題がある。こんな話を聞きました。
それなら、この給付金については確定申告(両親がいる場合はいずれか所得の大きい方)で雑所得処理をするようにする。このようにすれば累進課税制度が十分に聞きますので、迅速さと財政の両立ができると思うのですがいかがでしょうか?
なぜ、この様に一度配って確定申告で処理というのは難しいのでしょうか?

または、生活保護の要件やコロナ貸付(実際には非課税だと返済義務がないので実質給付)の上限を上げるなどの対応に回すほうが良いと思うのですがなぜこれはできないのでしょうか?

正直、選挙のためのバラマキと言われても仕方がないと思うのですが、実際の所、政治家はどの様に考えているのでしょうか?

自民党員や公明党を本気で支持している人の気持を聞きたいです。(回答前にどちらの支持者か教えていただけると幸いです)
もしよければ回答いただければ幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 質問者様にのみ支持を伺っており失礼しました。
    私の立ち位置について書いておきます。
    私自身は無党派層で憲法問題以外は基本的に自民党支持です。とはいえ最近の過度な円安には辟易しており揺らいでいます。また、自民党を監視する、暴走させないという意味で共産党などにも投じることが多くあります。今回の選挙では、一本化の影響で自民党へ入れたかったのですが仕方なく公明党へ仕方なく1票を入れた経緯があります。与党となり今更ながら公明党はなぜそこまで18歳未満一律にに配りたがっているのか気になっています。せめて、確定申告で累進課税制度の必要な所得にすれば歳出が抑えられ、本当にお金の必要な人のもとに分配されやすくなると思うのですが、福祉を掲げる公明党が限りある歳入を無駄遣いしており不思議で仕方がないのです。私もそうですが給付金をもらっても預金に入るだけです。どのような意図や目的があるのか気になっています。

      補足日時:2021/11/08 13:17

A 回答 (5件)

このようにすれば累進課税制度が十分に聞きますので、


迅速さと財政の両立ができると思うのですがいかがでしょうか?
 ↑
考えましたね。
良い案だと思います。



なぜ、この様に一度配って確定申告で
処理というのは難しいのでしょうか?
  ↑
確定申告そのものが面倒臭そうです。
それに確定申告をしない
人も沢山おります。
年間2000万ぐらいでしょう。
申告しているのは。



生活保護の要件やコロナ貸付(実際には非課税だと返済義務がないので
実質給付)の上限を上げるなどの対応に回すほうが
良いと思うのですがなぜこれはできないのでしょうか?
 ↑
直接ばらまいた方が集票には
効果的です。



正直、選挙のためのバラマキと言われても仕方がないと思うのですが、
実際の所、政治家はどの様に考えているのでしょうか?
 ↑
創価学会の会員が減少しており
かつ高齢化しているからです。

だから、芽のうちに種を蒔いておこう。
集票にも効果が期待出来る。

一石二鳥というわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確定申告(年末調整含む)は全てのサラリーマンと自営業者全員がしていますのでこの点は大丈夫ではないでしょうか?また、非課税世帯であれば10万円くらいは増えても問題ないですし、ガッツリ所得がある人が確定申告をしていなければそもそも脱税ですし10万円どころではない重加算税が取れるでしょうからこれはこれで歳入的な意味では美味しいかと。

確かに収票にはインパクト重要ですね。
なお、創価学会の芽というか少子化対策という意味ではこんな一過性のものでは効果は皆無かと思います。法律発行日より1年以内に出産した人に10万円とかなら分かりますが既に産んでいるわけで、少子化対策についての効果はないように思うのです。もっと言えば、18歳未満とせず、彼らに払う予算を全てカットして、1年以内の出産数に応じて1000万円のほうが少子化対策には遥かにインパクトあるかと。流石に露骨すぎますのでもう少し上手にする必要はありますが同じ予算を使うならこんな感じです。団塊の世代ならぬ学会塊の世代の誕生です。

お礼日時:2021/11/10 09:59

<公明党は一体何を考えているのか?それが気になります。



私も公明党がリードしていることに疑問を抱いている人間の一人です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2021/11/10 09:59

金額所得制限その他の条件は国会で審議中です。

(特に公明党は)バラマキと言われたくないのでいろいろもっともらしい説明をつけると思われます。新聞/TV報道にご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
たしかに今は審議中でしたね。ただ、公明党はそもそもなぜ賛成なのでしょうか?
ちなみに、個人的には今回一本化の影響で自民党へ入れたかったのですが仕方なく公明党へ1票入れた経緯もあり、なぜ???と疑問を持ちながら入れました。公明党は一体何を考えているのか?それが気になります。

お礼日時:2021/11/08 10:59

岸田さんは収入の制限を付けると言ってましたが


学会が引っかかる
創価学会の婦人部が選挙の時に票集めなどやってるので
婦人部に対しての公約の給付としか思えない
これだけ世間で8割以上が一律を反対してるのに
なぜ通そうとしてるかは別の意味があると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
創価学会の中ではそもそも全員が賛成なのでしょうか?
もしそうであれば、なぜそうなのか?それが知りたいと思っています。
学会の知人も居ますがどちらかと言えば裕福な家の方も多く10万円に困っているようには見えないのです。また、高齢化率も高く18歳未満で区切られても逆に困るような気もしています。

お礼日時:2021/11/08 10:55

ニュースで言ってました


バラマキ批判があるので
自民党は検討すると。(所得)

これに乗っかった
窮地の人が多かったということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
今回はどの政党もバラマキ言っていましたのでそこに選択肢はなかったように思います。No3のお礼にも書いたのですが賛成で投票した人ばかりではないですし。もっと言えば更に急進的な党もありましたが第一党となることはありませんでしたし・・・

お礼日時:2021/11/08 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!