dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

70代以上の人のマナーが3~60代に比べて少し悪い理由は老化でキレやすくなっているから、20代前半の人のマナーが悪い理由は元気で騒ぐのが好きな世代だから、10代のマナーが酷すぎて目も当てられない理由は頭が悪すぎてマナーという概念を理解できないからで合っていますか?

A 回答 (6件)

年齢は関係ないと思いますよ


日常的にもキレる・マナーの悪さはどの世代にもまれに見かけます。
所詮、本人の生き方と教育・家庭の躾に起因していると思います。
最近では自分の不甲斐なさを、社会に巻添えにしようとした小田急線無差別刺傷事件(30代)・京王線傷害放火事件(20代)・九州新幹線放火事件(60代)・・。
    • good
    • 0

70代以上の人のマナーが3~60代に比べて少し悪い理由は


老化でキレやすくなっているから、
 ↑
ボケが始まって、自己制御出来なく
なったからでしょう。



20代前半の人のマナーが悪い理由は
元気で騒ぐのが好きな世代だから、
  ↑
社会に出て、社会的な自我に
芽生えたから。



10代のマナーが酷すぎて目も当てられない理由は
頭が悪すぎてマナーという概念を
理解できないからで合っていますか?
  ↑
合っています。
現代の若者は劣化しています。
ニートだフリーターだ、イジメだ。
こんなのは、昔はありませんでした。
    • good
    • 0

親の躾を受けてこなかったのが、あらゆる年代でマナーが悪いだけです。

    • good
    • 0

少しどころじゃない。

団塊の世代が70際代になって猛威を奮っている。日本を空前の大老害時代に引きずり込んだのは団塊の世代だ。
    • good
    • 1

100%とは言えない

    • good
    • 0

半分くらいは正しいように思えるな。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!