dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は30代の女です。
今日、派遣先に行って会社見学に行ったときの話です。
派遣会社の営業マンとコンビニに待ち合わせをして、自分のあとに車でついてきてくださいと言われてついていきましたが、自分のペースで車を走らせていたため、私は後ろからついていくときにハラハラしてしまいました。
私より後でコンビニに集合して、その人は私の車に直接きて話しかけてきましたが、私に自分の車が何色の車かも特徴も言わずに、営業マンは私がわかってるだろうというつもりで先に走らせていってしまいました。
私はついていくのに精一杯でした。
なんかその派遣会社を通じて働くのに気が引けました。
みなさんなら、その派遣会社を通じて働くことはやめませんか?
私はどうしても派遣会社の営業担当者の態度を見て、気になると思ったらやめてしまいます。
みなさんは、派遣先で働くとき、それは切り離して考えますか?
私は女性のせいか、そういうことまで気になってしまいます。
ちなみに時給はすごくいいです。

A 回答 (4件)

あなたの日本語のスキルが非常に低いです。


このようなコミュニケーション能力で、どんな派遣の仕事をするのか不審に思いました。
そもそも女性関係ないです。あなたの視点がおかしいだけです。
会社探しでしょ?
それを担当者が気に入らないからその会社を辞めるって本末転倒。
担当が気に入らなければ担当を変えてもらえばいいだけです。
    • good
    • 0

意味がよくわからないんだけど、


別に会社の問題というより、単にその人の問題では?

会社でも何でも組織ってのはいろんな人がいるから、
「一人見てやめる」
は判断が早すぎると思う。

で、派遣で「時給がすごくいい」とかあるの?
いくらくらいなんですか。
    • good
    • 2

派遣会社で働い訳じゃない


気にし過ぎと思います
あと女性のせいにするのは筋違いです
    • good
    • 0

担当者が変われば変わる。


社の方針でもなんでもないから。
そんなことで辞めてたら、登録先が無くなってしまう。
だから担当者を変えてもらうように交渉する。
もしくは本社にチクる。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!