dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫の定期預金(総合口座)を新たに他の銀行で作りたいのですが
日曜日しか休みがありません。
このような場合、皆さんならどうされますか。

私(専業主婦で無収入)名義の定期預金にしても構わないのでしょうか。
収入が無いのに定期預金をするという事は、名義預金になるのでしょうか。

A 回答 (2件)

あなた名義で構わない。

同一世帯の人ならば、何も問題ないのかと。家庭内の贈与ともならないと思いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

半年前に、子供のかんぽ生命を前納払いにしたいと相談したときに
年間110万を超えると贈与税(だったかな?)がかかりますからと言われ
親が110万、残りは子供が出しすように勧められました。

預金名義も110万までは大丈夫なのかな?

ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/13 07:56

平日に妻が代わりに夫名義の口座を開設したいという意味ですか。



それなら一度その銀行へ行って、委任状その他必要書類は何か聞いて用紙をもらってきてください。
二度手間にはなりますが、オレオレ詐欺がはやりだしてから銀行の本人確認が厳しくなりましたので、やむを得ません。

妻名義にすることは避けたほうがよいです。
日常生活に必要最小限のお金を出し合うことは贈与ではありませんが、定期預金となると日常生活に必要最小限のお金といえるかどうか、見解が分かれる可能性があります。
贈与とみなされると、超低金利時代の今、利息の何百倍もの贈与税を課せられかねません。

「李下に冠を正さず。瓜田に履を納れず。」
の精神で行きましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

その通りです。
平日に私が夫名義の口座を作りたいのです。

調べてみたのですが、贈与税やら名義預金やらで良く分からなくなり相談させて頂きました。

銀行に聞いてみた方が良いですね。
利息の何百倍もの贈与税なんて怖いです。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/13 08:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!