プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

主人が会社で労働組合の執行役員(執行部員?)をしています。

毎日のように終業後活動があり、活動した時間に応じて、
組合から月2~5万程度のお金が入ってきます。
会社からもらってるわけではないので、源泉徴収にはのりませんよね?

保育園申し込みで源泉徴収をする際に、
一応収入なのにこの分を上乗せしなくていいのか疑問に思いました。
なんらかの明細等もないので、どのように提出したらいいかもよくわかりません。
また、他に確定申告等必要な手続きはないのでしょうか?
私が知らないだけで、普通それも組合でやってくれているんでしょうか?

主人もよくわかっていないみたいです。
ネットを検索しましたが、いまいち目的の情報が見つかりません
ご存知の方、またはわかりやすいサイト等ありましたら教えてください。

A 回答 (4件)

Q_A_…です。


お礼いただきありがとうございます。

>お金の名目が何かわからないので、判断が難しいです。
>直接問い合わせても結局そこが必要そうですね。

「税金の制度」では、「名目」よりも「実態」が優先されますので、「なにを、どのようにした場合に、どうやって支給されるのか?」をありのまま税務署で話せば問題ありません。

なぜかと申しますと、「名目を変えることで脱税する」というのはよくあることなので、税務署(の職員さん)は、「実態はどうなのか?」を考慮して「どう申告すべきか?(どう課税すべきか?)」を判断するからです。(もちろん、otn-snさんが脱税を考えているということではありません。)

たとえば、

・納税者:会社では○○として支給されているので、○○で申告した
  ↓
・それは××に相当しますので、××として申告し直してください。

と判断される事があるということです。

その際に、「いや、○○のはずだ!」と考える場合は、「○○である」ことを主張する材料を元に「不服の申し立て」を行なうことになります。

『不服申立ての手続』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/fufuku/huhuku3.htm
『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内』
http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/noz …

※国からの通達や前例がなくて、税務署(の職員さん)でも判断がバラつくような場合は、以下のような方法も用意されています。

『税務上の取扱いに関する事前照会に対する文書回答について』
http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/jizenshokai …

---
(備考)

今回のケースではありませんが、以下の記事は「給与か?外注費か?」という「税法上の判断が難しいことがある」(よくある)実例です。

専門的な部分は置いておいて「そういうこともある」という点を参考にされてください。

『給与か外注か? その判断基準は』(2011/11/22)
http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/pos …
『その支払いは、給与か?外注費か? ~Vol.1~』(2010/08/20)
http://news-kaieda.cocolog-nifty.com/blog/2010/0 …

---
(その他参考URL)

『国税庁>簡易な質問や相談の窓口』
http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm
『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365 …
『税務署が親切』(2007/03/11)
http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/503 …
『税務署は意外と親切』
http://dorobune.chips.jp/?p=155
『ご意見・ご要望に対する取組(平成25年1月現在)』
http://www.nta.go.jp/kohyo/kocho/keijiban/01.htm
---
『日本税理士会連合会>相談事業のご紹介』
http://www.nichizeiren.or.jp/taxpayer/consultati …
『まだまだたくさんいる「偉い税理士先生」』(2012/06/07)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-135 …

※間違いのないよう努めていますが、最終判断は最寄りの税務署に確認の上お願い致します。
※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふたたび、回答ありがとうございます。
わからないというのは、私は金額のみしか把握していないということです。
主人もよくわかっていないみたいです。

同じ組合の人に聞いても、あまりわかるとは思えなくて。
会社の総務のように問い合わせる窓口もないし。
そもそも問い合わせて何かアクションをとらねばならない?
税務署にいかなくてはならないたぐいの状況なのでしょうか?

これだけの判断材料ではそれすらわからないですね。
直接伺って見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/27 21:58

ネットの情報を否定しておきながらリンクを参考にというのは矛盾でしかありませんな。


どのように課税されるべきかを判断するのは裁判所ですな。
国税庁は徴収が仕事であり、なるべく多く取るのが本来の使命です。グレーゾーンであれば取る方を選択し、納税者はなるべく払わない方を選択し、裁判所が順当な所を決定します。

閑話休題。
交通費等の実費部分を除いて30万ですか?結構な金持ち組合ですな。連合の御用組合かな?
どうせ誰も申告してないでしょ。放っておけば・・・w
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
普通がわからないので、高いのか、どうなのか・・・。

お礼日時:2013/06/27 21:53

>ネットを検索しましたが、いまいち目的の情報が見つかりません


>わかりやすいサイト等ありましたら教えてください。

「ネットの情報」で判断するのは、あまりお勧めできません。

なぜかと申しますと、「どのように課税する(される)べきか?」を判断するのは、「国(実務を行なうのは国税局・税務署)」なので、あとあと「その解釈は間違っている」と「税務署」から判断されると、時効にかかっていない限り、「修正申告」を求められたり、「更正、決定」が行なわれることがあるからです。

『更正決定』
http://kotobank.jp/word/%E6%9B%B4%E6%AD%A3%E6%B1 …

※「個人住民税」は、通常、「国の判断」に準じて課税されます。

もちろん、「国税」は【自己申告】が原則の「申告納税」なので、「不服の申し立て」が可能ですが、面倒を避けたい場合は、「事前確認」されることをお勧めします。

『不服申立ての手続』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/fufuku/huhuku3.htm
『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内』
http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/noz …

『申告と納税』
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/k …
>>国の税金は、納税者が自ら税務署へ所得等の申告を行うことにより税額が確定し、この確定した税額を自ら納付することになっています。これを「申告納税制度」といいます。

『国税局・税務署を調べる』
http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/ …

*****
(参考)

「所得税が源泉徴収されているかどうか?」にかかわらず、以下の規定に【当てはまらない】場合は、「所得税の確定申告」を行なう義務があります。

『No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm
『No.2020 確定申告 』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm
>>所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その過不足を精算する手続きです。

なお、「所得税の確定申告」は、「住民税の申告」を兼ねていますので、別途、「個人住民税の申告」を行う必要はありません。
ただし、「急ぐ」場合は、「確定申告書の控え」をもとに、「個人住民税の申告」も行います。

『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
(多摩市の場合)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』
http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807 …

*******
(その他参考URL)

『国税庁>労働組合の執行委員が休日に組合行事等に従事した場合の日当』
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/sh …
『一宮市|所得金額とは』
http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/shi …
---
『確定申告を要しない場合の意義』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm
『No.2024 確定申告を忘れたとき』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm
『No.2026 確定申告を間違えたとき』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm
---
『国税庁>簡易な質問や相談の窓口』
http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm
『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365 …
『税務署が親切』(2007/03/11)
http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/503 …
『ご意見・ご要望に対する取組(平成25年1月現在)』
http://www.nta.go.jp/kohyo/kocho/keijiban/01.htm
---
『日本税理士会連合会>相談事業のご紹介』
http://www.nichizeiren.or.jp/taxpayer/consultati …
---
『住民税とは?住民税の基本を知ろう』(更新日:2013年05月13日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/

※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いくつかURlを見て見ましたが、やはり主人の受け取っているお金の名目が何か
わからないので、判断が難しいです。
直接問い合わせても結局そこが必要そうですね。

お礼日時:2013/06/25 07:12

それが報酬として出ているのか、単なる交通費や夜食代として出ているのかによると思います。


労組自体は他の事業などをしない限り非課税ですから、支払っても申告などはしません。
ただ、報酬としてなら受け取った側は、厳密に言えば所得として申告義務があるでしょう。
ただし、会社員で年末調整されている人は、年間20万円までの雑所得は非課税です。
一部、報酬、一部経費と見なせるなら申告義務も無くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
交通費なども含まれていますが、それ以外の方が多いです。
それがどうゆう
年間では30万を越えると思います。
参考にします。

お礼日時:2013/06/25 07:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!