dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お忙しい中質問を開いて頂き誠にありがとうございます。

当方24歳男です。2022年に25歳

人生をいい方向に変えたいと最近強く思うようになったのですが何から始めるべきか、何をしたらいいか分かりません。

皆様は24のときこれをやっておけばよかったやこれをやってよかった・失敗談などあればお聞かせ願いたいです。

何をもっていいとするかは人それぞれあるとは思いますが様々な意見をお聞きしたいのでご教示頂けると幸いです。

18で就職し過労で体調を崩して2年で退職、次の会社に3年勤めるも地元を離れて自立してみたいという思いから今年退職、現在貯金を使って県外に出てアルバイト生活をして食い繋いでおります。

県外に出たことは色々な発見があったりと視野が広がったので全く後悔していません。

アルバイトの契約が年内で切れるということと恋人ができたためちゃんと正社員で働こうと思い就活し年明けから正社員で働くことが決まりました。

正直新しい会社で働くことは馴染めるかどうか、ブラックだったらどうしよう等かなり不安ですし高卒で転職を繰り返している身なので給料も多くはありません。

こんな私は客観的に見てどう映りますか。
どうしても他人の目が気になってしまいます。

逃げ癖みたいなのがついてる気がして今後も転職を繰り返し、お先が真っ暗な気がしてしまい将来が不安すぎます。
そもそももう就職ができるのかどうかも怪しくなってきますよね。

今何か将来のために今のうちからやっておいた方がいいことがあればと思い質問させていただきました。

また、上記のような不安感を拭えるような考え方やマインドはありますでしょうか。

自分で考えろ!って厳しい意見も分かりますがどうかアドバイス頂けますと幸いです。

宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 東京在住です。

      補足日時:2021/12/13 19:20

A 回答 (4件)

初めまして



将来・・・とかいう考え方よりも、1日1日を全力で生きる事を考えていった方がいいのでは

その日の朝から仕事終わりまでをなんとかやり過ごしたら、その後その日1日を無事に終えた自分を褒め、自分にとってくつろげる時間を過ごす

翌日になったら、また仕事が終わるまでを精一杯努力して、なんとか無事に過ごす

そういう毎日を過ごしてゆけば、気がつけば自分が何らかの変化をしている・・・そういうものではないでしょうか
    • good
    • 0

>人生をいい方向に変えたいと最近強く思うようになったのですが何から始めるべきか、何をしたらいいか分かりません。



先ず、何でも良いですから、要望を紙に書き出します。

そこから思考します。
    • good
    • 0

18歳で就職ということは、高卒ですね。

2年働いて、過労で転職。そこで3年働く…まぁまぁの滑り出しではないでしょうか。

文章からも、礼儀正しく誠実な人柄が伺えます。
恋人もできて、正社員としての就職先も決まったと。

順風満帆ではないでしょうか。

ここから先、踏ん張って働ければ、なにも心配いらないと思います。

生きていると、様々な事に出会います。うまくいかなくなったら、その時にまた立ち止まって考えれば良いのです。

迷いながら、転んでも、また立ち上がって。
私も、そうやってもう50年以上生きてきました。質問者さんは、ちょうど我が子達と同年代ですね。
かげながら応援しています。
    • good
    • 1

まずは、方向性決める、業種職種、


次に、資格をとる。
エージェントに登録する。

若い、活用して、海外勤務経験しても、30歳。

30歳で、住宅ローン組むには、五年同じ職場にいないと、審査通過しない

35年ローン、65歳まで、住宅ローン続く。
途中結婚、子育て、車、

世の中の男は、女房子供養って生きるが、当たり前です^_^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!