アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

共働き20代後半夫婦です。

私の方が少し帰りが早いとはいえ、仕事終わりくたくたの体で買い物にいき、
ほっと座ることもなく晩御飯を作っている間、
実家に寄ったり、自分の用事を済ませてくる旦那にもやもやします。

皿洗い、弁当箱洗いは言われなくても機械的にやってくれますが、
それ以外の細かな家事は私が気づかないと全く動きません。(言ったらやってくれるのがせめてもの救い)
それだけで自分は十分手伝っている、という感じを出されるのでイライラします。
休日の買い出しにはついてきたり、外面はいいですし、
周りの共通の友人にも、怖い奥さんに尻にしかれて大変だな、と言われています。
まるで私が悪者のようです。

洋服にこだわりがあるので、洗濯も主体的にやってくれます。
あいつ⇒洗濯、皿洗い
私⇒炊事、ペットの世話、掃除、(旦那がいないときには)洗濯、買い出し、その他もろもろ、、、、

これのどこが分担といえるのか、、、
あと洗濯は週に何回か、圧倒的に負担が大きいのは炊事だと思うんです、、、

元々旦那はかなりのマイペースです。
上述しましたが、私がバタバタと家事をしていても、自分はのんびり実家によって帰ってくるような、胆の据わった人間です。
実家の義母にしてももう少し配慮してほしい、、、
私の実母は旦那が待っているから早く帰りなさい、という始末、
私も私で旦那に遠慮してあまり実家には帰りません。

こんな調子では子供を作れるとは到底思えません。
なんとかして、このイライラを割り切る方法はありませんか?

A 回答 (12件中1~10件)

大体の結論は出ていると思いますが、こういう場合解決法は2つしかありません。

その二つとは

①旦那が「したい家事」しかしないのだから、自分も「したい家事」しかしない
②夫の給料も握って、家計管理を完全に自分のものとする。

①のやり方は欧米のやり方です。
欧米では女性解放まで女性に財産権・契約権などがなかったので、夫が仕事して稼ぎ文字通り「妻子供を食わせてきた」ので家事は「夫が命令して誰かにやらせるもの→妻がやれば安く済む」というものでした。

なので、財産権・契約権を女性も得て、給料を自分のモノにできるようになった現代の欧米では、妻も働いて自分のお金を得るのが当たり前、そうなると家事をする時間がないので「お金を払って誰かにやらせる」のが普通で、だから家政婦をすぐに雇うのです。

これを見習えば、質問者様もとりあえず「自分でやりたい家事しかしない」でいいわけです。

②は古来からの日本のやり方で、日本女性には男性と平等に財産権・契約権がありましたので、家庭運営に関わる家計や契約は妻が行っていました。夫は「外で活動して稼ぐ」のが役割で、家庭運営を妻に預ける代わりに給料も全額差し出す、そのかわり家庭ではなにもしなくていい、というのが日本の専業主婦の有り方であったわけです。

これを見習えば、質問者様もとりあえず「夫の給料を含めて、家庭の決定権はすべて私が握る」ようにすればストレスは少なくなります。
 ただその場合、夫には家庭の決定権はないので「家事・育児を手伝う」という意識から出ることはないです。

根本的な問題として、日本の男性は「家庭の権利は妻(母親)にある」と教えられて育ちます。「主体的な家事」には当然に「家計支出を決める権利」があるのですが、ほとんどの日本男性は「それは妻の権限」として育ちます。また婚活などでも「男性の年収が高い方がいい」というは「妻がそれをあてにして家計支出する」前提があるからです。

欧米では「妻は自分の給料があるので、夫の家計支出を必ずしもあてにしない(平等に支出し、平等に権限を持つ)」しそもそも家計権を夫が握っているのが普通なので、家事の考え方も夫が「自分がやれば自分の自由になるお金が増える」と言う認識で家事を(主体的に)やるわけです。だから西洋男性は「家事をする」ようにみえるわけです。

ということで、以上の説明をしたうえで、もう一つの選択肢を追加したいと思います。それは
③夫に家計を任せ、家庭運営の責任を任せ、自分はなにもしないようにする
です。

ただしこの場合、日本式にするなら、質問者様は全額給料を夫に預けることになりますので、その覚悟も併せて、どの選択肢がいいか考えてみてください。
    • good
    • 1

妻に対してムカつくことはあっても、あいつって言ったことないです。


夫は読む限り受け身かもしれないが家事してるなら問題ないのでは?と思います。
まずは話し合ってみることじゃないですかね
    • good
    • 4

よっぽど思うがままにご主人に相当苛ついて、本音が出ちゃった質問なんだろうな…って思いました。



さすがに《あいつ》はアウトかなと思います。
端から見ても、ご主人の事、好きじゃないんだなって、なら離婚でいいのでは?と子供も居ないわけだし、尚更好都合な気がします。

お互いに尊敬、思いやりがないと結婚生活ってどこも上手くいってないと思いますよ。

自分ばっかり!と思うなら、この際両家で話し合われては?
言い方悪いですが、どのみち質問者様の感情のままだと離婚した方がお互いの為なのでとことん!話し合ってみてくださいね。
    • good
    • 4

夫婦2人きりであろうが、子がいようが、夫婦生活というのはお互いが歩み寄るものだと思いますけれどもね。


どちらかのこだわりがどうこう、ということでもなく、どこかで妥協したり譲り合ったりしながら、独身でいたときとはまた別の、新しい暮らし方を築いてゆかなくっちゃならない‥‥。

だから、夫を「あいつ」呼ばわりした時点で、もう、夫婦でも何でもないんですよ。
ましてや、俯瞰がうんぬん、という話でもない。
夫婦としていかに暮らすか、ということを考えてもいない、といったことになってしまいますからね。

人によってさまざまだから個人個人の考え方で良い、ということでもないと思いますね。
そんな考えだったら、何も結婚して夫婦になる必要なんかない。
相手の考えがイヤだから拒めばいい、っていう話でもない。
どういうことが夫婦生活なのか、ということをわかってもいない一見哲学的に見えるようなヘンな考え方は、ずれているような気がしますけれど。

押しつけ合っているわけでもなく、ましてや、夫は夫でできる範囲のことはやっている‥‥。
それを、夫が自分に都合の良いことだけをやっている、と勝手に解釈するのは、ある意味、夫を見下してしまっていることにもなる‥‥。
だから、結局は、あなたの心がけの問題になっちゃうんです。

妻である、ということは、夫婦である以上、決して、自分のためだけにあるもんじゃないですよ。
夫のためにも、妻である必要があるんです。
夫が何を望み、また、妻とともにどのような暮らしをこれから築いてゆこうと思っているのか‥‥。そういったことを夫のためにも推し量ることが、妻としての役割でもあるんです。
それが夫婦というもので、妻と夫は、それぞれ個別の存在じゃあないんですよ。
結婚して夫婦になる、というのはそういうことです。自分のためであると同時に、相手のためにも結婚したんですよ!
そうでなければ、子づくりさえできませんよ? いまの暮らし方の延長線上に将来があるんですから。夫婦2人きりだからいまはこれでいい、というわけじゃあない、っていうのはそういうことですよ。

ひとりよがりで、わがままで、自分勝手。
類は友を呼ぶ、と言いますか、聞くほうも聞くほうですけれど、答えるほうも答えるほうだなと。
反面教師になるような見本を見せていただきましたよ‥‥。
    • good
    • 7

回答補足。



私としては、夫を「あいつ」と第三者に表現するのは、いいセンスだなと思いました。
「あいつ」と「私」を俯瞰で眺めてみるには、いい手法だと思いますよ。関係を突き放しながらも、親愛的ですしね。そして、情緒的。
あなたが夫を愛していることが、よく分かります。

あなたの知的センスから見るに、常にそうではないだろうしね。
知的度合いやセンスというのは、人により様々ですから、相手によってはそれは伝わらない。
    • good
    • 0

男性からの意見としては旦那をアイツ呼ばわりするような嫁は愛せないので離婚で良いかと。



貴女だけが悪いとは思いませんが、貴女も悪いのは確定で人格や性格も色々厳しいかと。

怖い奥さんの表現は間違いではなく色々な現状を見ての評価だと思います。

子供なんて無理なので離婚しましょう。
    • good
    • 13

言ったらやってくれるんだったら言ったらいいじゃないですか?


炊事も半分やってくれって。
なんならご飯作らなくてもいいんじゃない?
惣菜やら弁当でも買ってくればいい。
掃除も別にあなたがしなくちゃいけない事でもないでしょう。
しなければいい。
汚れてるのがイヤなら旦那がするでしょう。
    • good
    • 2

夫婦の問題ではなく、それは自分のこだわりなんですよ。



夫は夫で、自分のこだわりに、自分の時間を使ってる。
あなたもあなたで自分のこだわりに、自分の時間を使っている。

やってることは、お互いそうなのに。何故にあなたに不満があるのかというと、あなたはそれを自分のこだわりではなく、人に押し付けられたものだと思っているからですよ。
本当にそうならば、拒めばいいのです。人に押し付けられる言われはございませんとね。

妻とはこういうものであると、自分のこだわりに自分を縛りつけてるから、夫とはこういうものであると、夫が縛られていないのが、不満なんですよ。

家事分担というのは、自分のことが自分でできない人が家族にいる時に、それが問題として浮上するんですよ。例えば子供とかね。
危ないものをそこら辺に置いておかないように、片付けが必要。埃を吸ったり、舐めてしまわないように、掃除が必要。食事も用意してあげないとね。清潔にしてあげる為に、洗濯お風呂。それは誰かがしてあげなくてはいけないことだし、だから押し付け合わないで、分担しましょうね。って、話しですよ。

今、夫婦ふたりでしょ?今から、「私のこだわりにあなたも付き合いなさいよ」は、かなり分の悪い要求だと思いますよ。夫のこだわりに付き合わされるの、あなたも嫌でしょ?

で、自分のこだわりならば、自分でやるしかないんです。
あなたが妻であるのは、自分のためですよ。どういう妻でありたいかも、自分のこだわりですよ。自分を満足させるためのものですよ。夫のためではない。夫のために結婚したではないでしょう?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

「夫のためにした結婚ではない」にハッとしました。
私の行動は、全て私が決めたことなんですね。
私はとても独りよがりで自己中でした。

お礼日時:2021/12/23 09:58

言ったらしてくれるなら他の家事も分担してくれるように言えば良いし、共働きで収入も同じくらいなら、家事を完全折半にするように話しても良いのです。



読んでると皿洗いは機械的にやっている、休日の買い物に付き合ったりしているのに外面は良い、洗濯をしているのに私の方が圧倒的に負担が大きいだの、あなたはあなたで自分の事ばかりで旦那のしている事に対して感謝してるとは思えません。
夫婦生活において自分ばかりきつくてイライラしているという事はないのです。
    • good
    • 1

どっちもどっちかと。


解決方法もないだろうと思いますね。

だいたいにして、回答2さんも書かれていますが、夫のことを「あいつ」呼ばわりしている時点で終わっているのでは?
自身にも失礼な心がけがある、ということをあらわしているからです。

このようなことになる以前からそういったひねくれた心がけをしていたからいつまで経ってもすれ違っている、ということなんじゃないかなぁと思いました。いまの結果がどうこうというよりも。

いくら若いからといっても、夫に対して失礼過ぎますよ。
と言いますか、読むかぎり、夫のほうがまだマシ。妻としては失格かと。
歩み寄ろうともしていないし、終わっていますね。ただそれだけ。
読んでいて、正直、腹が立ちました。身勝手な言い分だなぁと。
    • good
    • 13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!