プロが教えるわが家の防犯対策術!

定格消費電力が1310Wのレンジを使うとブレーカーが落ちてしまうので、1150Wのレンジに買い替えたのですが、この1150Wの電子レンジには500Wと700Wに出力を切り替えられる機能がついています。
では、500Wで使ったときと700Wで使ったときとで消費電力に違いはあるんでしょうか?
それとも何Wで使おうとも消費電力は同じなんでしょうか?

A 回答 (10件)

やはり出力が異なるので消費電力も変わります。


質問者さんの質問の書き方の通り定格消費電力と暖めのW数は別物で、#1の回答は誤りです。
500wや700wという暖めの数値は定格高周波出力と言われるもので、ざっくりですが、消費電力はその1.5倍程度ですので、
それより強い暖めとかオーブンが無いなら700時は1150wということでしょうし、500w時は750-800w程度だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

出力によって消費電力量も違うのですね。
では、ブレーカーが落ちないか心配なときは500Wで運用してみるのがよさそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/17 18:56

№8です。


我家は「東京電力」ですが、30Aの基本料金は858円、40Aの1144円で、これは固定(定額)です。
差額はたったの286円です。
これに使った分の料金が加算される仕組みです。
東電以外は存じまんなので、悪しからず。

貴宅に毎月届けられる料金表の「お客作番号」を電話で告げてください。
今日からでも明日からでも簡単に変更できます。
くどいようですが、工事人は来ずコンピューター管理です。

ブレーカーダウンの防止策として、電子レンジに対する高説を説いてる回答者さんばかりですが、私からすればナンセンスです。

戸建は様々ですが、集合住宅なら40Aが限界です。
40Aでダウンするようであるなら、その時点で使いすぎを検討してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/20 08:20

もちろん異なります。



500 Wであればおよそ850 W- 900 W、700 Wであればおよそ1100 W - 1200 Wの消費電力になります。出力が高いほど効率はよくなります。

電子レンジの消費電力は表示規約で最高値を表示することになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

規約で決まってるんですね。
このレンジは最大で1150Wを使うってことですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/17 19:00

貴方のお宅の契約電圧は「何アンペア」ですか?


現在が30Aなら、40Aにすることをお勧めします。
UPすると、月額・基本料金が280円ほど上がるだけで、使用料金(従量)には変更しまありません。

「アンペア変更」は電話一本で即日から変更できますので、電力会社に電話してみてください。 昔のように工事人がお宅を訪問することはなく、全てコンピューター管理で、即日対応可能です。

拙宅は、入居当時は30Aでしたが、電話一本で40Aに変更できました。
東京電力管内ですが、全国で同じはずです。
一般の民家では40Aを超える契約は計器の交換業務を伴います。
アパートなら40A超えは無理ということが多いです。

まずはアンペア問題を片づけない限り、この問題は解決しないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに簡単に変えられるんですね。しかもそんな安いお値段で。
もしこの買い替えたレンジでもブレーカーが落ちるようなら検討してみたいと思います。

お礼日時:2022/01/17 18:59

1150Wの消費は最大のレンジ設定700Wで使った場合です、700÷1150=0.6 で効率60%です、500Wで使った場合は500÷0.6=833Wと理屈上なりますが,低出力では若干効率が落ちて900W程度の消費電力と思います。

このレンジで700Wで使った場合の電流は15A以内であり、レンジ単独でブレーカーが落ちる事は考えられません、ブレーカーは20Aが付いていると思います、従って同時に炊飯器などを使っていませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々使ってます。ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/17 18:57

100Vのコンセントは1500W、15Aまでです、ただ他のコンセント


でも使われるので総数が契約電力を超えるとメインブレーカーが
飛びます。
問題はレンジで使っているブレーカーが飛べば同じ系統のコンセント
で使っている電化製品があれば1310Wでも飛ぶと言うことです。
差が190Wなので冷蔵庫などが繋がっているんでしょう、他の系統
のコンセントに移動させることもいいかと思います。
消費電力は使うW数で違います能率もあるので使う電力の20%位
多めに見て下さい。
1310Wなら1000W出力位でしょう。
500Wなら600W位の消費だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/17 18:57

型番は分かりますか?


説明書やホームページに消費電力が書いてあります。
例えば、500W時は消費電力○○○○W
700W時は消費電力○○○○Wと言った感じで書いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/17 18:56

当然ですけど、出力レンジを変えると消費電力も変わると思います。


実際、1310Wのレンジだとブレーカーが落ちたわけでしょうからね。

ちなみに電子レンジはマグネトロンでマイクロ波を作り出していますけど、内部では5000Vくらいの電圧がかかっているので、下手に内部をいじると死にます。
たぶん、この電圧を変えることで、マイクロ波の出力を調整しているものと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/17 18:54

NO.1さんが回答しているワット数で電力消費が変わるは間違いです。



電子レンジのワット(W)は、電力消費量ではありません。

500Wだろうが700Wだろうが、レンジの場合は消費電量は同じです。

https://tagtag.hokkaido-gas.co.jp/portal/ecolife …

こちら参考サイト
あなたのレンジの消費電力がいくつなのか、カタログや説明書で確認しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/17 18:54

家庭用の電気は電圧は100Vですよね。



電圧 ✕ 電流 = 電力
V  ✕ A  = W

つまり、

100 ✕ アンペア = W

なんです。
ワット数を100で割った数字がアンペアになります。
500Wの電子レンジを使えば、5Aが消費されます。
700Wの電子レンジを使えば、7Aが消費されます。
1150Wの電子レンジを使えば、11.5Aが消費されます。
1310Wの電子レンジを使えば、13.1Aが消費されます。

契約が30Aだとして、他の電気製品などが使っているアンペアがいくつかにより、電子レンジが使えるアンペア(電流)が決まります。
ドライヤーが1200Wなら、12Aが消費されているわけですから、これだけで残りは18Aです。
合計で30Aを超えればブレーカーが落ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/17 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています